• ホーム
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • dポイントのつかい方や注意点を紹介!コンビニやネットのお店でおトクにつかえる
2022年06月05日

dポイントのつかい方や注意点を紹介!コンビニやネットのお店でおトクにつかえる

街のお店の利用でもたまり、ドコモの回線契約がないお客さまも利用できることもあって人気のdポイント。イエローカラーのポインコ兄弟が、dポイントクラブのイメージキャラクターです。 ポイントがザクザクたまり、つかい道も豊富なdポイントの知識を深めると、誰もがポイント生活で節約が楽しめます。その理由は、dポイントは数あるポイントサービスのなかでも、つかい道が多く、ポイント還元のキャンペーンが豊富だからです。 今回はかつてのドコモポイントとdポイントの違い、dポイントの特徴、おすすめの理由やつかい方について詳しく解説します。dポイントのおトクなつかい方を知って、毎日の生活でためる・つかう楽しみを見つけましょう。

dポイントって何?どうしておすすめなの?

まず、dポイントについておさらいします。ケータイ料金などに応じてたまるドコモポイントを、街のお店やネットショッピングでもたまる・つかえるよう進化させたのがdポイントです。

dポイントの登場で、ドコモの回線契約がないお客さまもつかえるようになった点が、ドコモポイントとの大きな違いといえるでしょう。

ここでは2015年12月に登場したdポイントの基本的な特徴をご紹介します。

ポイントのつかい道が幅広い

dポイントに加盟している街のお店やネットのお店、dマーケットなどでつかえるほか、JALのマイルなど他社ポイントと交換可能です。

Amazonやメルカリ、ふるさとチョイスをはじめ大手のネットショッピング等を楽しめるほか、さらに高速バスや航空券の購入にもつかえます。

dポイントクラブのホームページ「つかう」から、dポイント加盟店をチェックしましょう。あなたがいつも利用しているお気に入りのネットのお店も加盟店かもしれません。

dポイント加盟店は増えているので、今後さらに利用しやすくなるでしょう。

ドコモの回線契約があるお客さまなら月々のケータイ料金のお支払いに充当したり、ドコモショップやドコモオンラインショップでもつかえたりするのでとても便利です。

ドコモオンラインショップ

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

キャンペーンでポイントがたまる

dポイントで見逃せないのが、さまざまな種類のキャンペーンです。期間限定で実施されるdポイント加盟店のキャンペーンや、d払いの支払い方法をdカードに設定してお買物するとポイントがたまるものなどがあります。

キャンペーンにはエントリーが必要なものもあります。dポイントクラブのサイトにある「たまる」メニューから、各種キャンペーンの詳細をチェックしてみてください。

たとえばdカードでは、公共料金のお支払いをdカードにまとめることでdポイントが進呈される特典を実施中です。対象の公共料金のお支払いで、dカード新規入会日から120日以内にお支払いの確認ができた方には合計最大2,600ポイント、入会日から121日以降にお支払いが確認できた既に入会された方には合計最大1,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)が進呈されます。ドコモでんきをご利用の場合はさらに200ポイントが進呈されます。

下記のリンクからエントリーが可能です。

※ドコモでんきは2022年11月8日をもちまして新規受付を停止しました。詳細はこちらをご確認ください。

たった2ステップ!dポイントを二重にためられる方法って?

dポイントにはポイントを二重ドリできる方法があります。d払いとdポイントの2つのマークを掲示している街のお店なら、二重にdポイントをためることができます。

その方法は次のとおりです。

  1. お支払い時にdポイントカード、あるいはモバイルdポイントカードを提示
  2. d払いでお支払い(200円(税込)で1ポイント)※1 ※2 ※3


d払いとは、dアカウントを発行すれば誰でも利用できる決済方法です。

たとえばコンビニをよく利用する方の場合、dポイントカードとd払いの両方を利用できるコンビニは、ファミリーマートやローソン、ローソンストア100などです。

800円(税込)のランチをファミリーマートで購入すると、

  1. dポイントカードの提示で4ポイントたまる
  2. d払いでお支払いすると、さらに4ポイントたまる


ということになります。

d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。

なお、d払いでのお支払いにクレジットカードを使用する場合、d払い利用分のdポイントを獲得するためにはdカードの設定が必須となります。dカードを設定していれば、「dカード支払い特典」として200円(税込)につき1ポイントを獲得することもできます。※4入会がまだの方は、この機会にぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

dカード GOLD 入会特典|dカード

https://d-card.jp/std/topics/af/gold.html

dカード 入会特典 | キャンペーン

https://d-card.jp/std/topics/af_reg/regular.html

※4 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。

ちなみに、ファミリーマートではd払いのほかに「ファミペイ」のご利用もおすすめです。ファミペイはファミリーマートが提供するアプリで、ファミペイアプリにdポイントカードを連携することでお支払いと同時にdポイントをためることが可能です。
また、ファミペイアプリではバーコード決済「FamiPay」を利用することができます。FamiPayを利用したお買物では200円(税込)につき1円相当のFamiPayボーナスがたまるので、次回のお買物でおトクに活用できます。

なお、dポイントカードの提示で獲得できるポイントの還元率はお店によって異なるので注意が必要です。たとえばローソンの場合は時間によってdポイントカードを提示時のポイント還元率が以下のように異なります。

  • 0:00~15:59なら:200円(税抜)で1ポイントたまる
  • 16:00~23:59なら:200円(税抜)で2ポイントたまる

 
もしローソンでその日の夕食を購入してdポイントカードを提示するなら、午後4:00以降に買うほうがdポイントがより多くたまるということになります。
 
また、同じくコンビニのポプラグループ(ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト)ではdポイントカードを提示すると100円(税抜)で1ポイントがたまります。ポプラグループで800円(税抜)のランチを買った場合、dポイントカードを提示すれば8ポイントたまり、お支払いにd払いも使えば一度のお買物で12ポイントもためることができます。

ぜひdポイントカードとd払いでお支払いできるお店を活用してみてください。

dポイントクラブのサイトでは、dポイントカードの提示ができるお店・d払いがつかえるお店を掲載していますので、ぜひ二重ドリができるお店を見つけてみてください。

dポイントクラブ たまる・つかえるお店

https://dpoint.jp/store/index.html

ドコモの回線契約がないお客さまもつかえる

dポイントは、ドコモの回線契約があるお客さまはもちろん、ドコモの回線契約がないお客さまもご利用可能です。

dポイント加盟店でお買物すると、dポイントをためたり、つかったりできます。そのためネットのお店やコンビニなど街のお店でお買物を頻繁にする人なら、dポイントはおすすめです。

ドコモが運営するdショッピングは、ドコモの回線契約がないお客さまでもdポイントをつかってお買物ができます。たとえば、少し高額な商品や通常は値引きされにくい書籍やコミックなどにつかってみるのはいかがでしょうか。

ドコモのポイント dポイントのつかい道&ためかた

https://shopping.dmkt-sp.jp/article/detail/docomo_point.html

スマホがなくてもOK!カードとアプリがつかいやすさで選択可能!

dポイントカードには、プラスチック製のカードタイプと、スマホアプリでつかえるモバイルdポイントカードの2種類があります。

スマホユーザーならモバイルdポイントカードがおすすめです。dポイントクラブアプリをインストールすれば、カードを持ち歩く必要はありません。

レジでお支払いするときに、dポイントクラブアプリを立ち上げモバイルdポイントカードを提示するだけです。

dポイントクラブアプリなら手元でキャンペーンやdポイント残高もチェックすることができるので便利です。

プラスチック製のdポイントカードはドコモショップやdポイント加盟店にて配布しています。お支払いに現金をよく使う方には、財布に常に入れておくことができるdポイントカードがおすすめです。

知ってた?dポイントは2種類ある!

dポイントには、通常のdポイントと期間・用途限定のdポイントの2種類があります。

通常のdポイントの有効期間は48か月と長いため計画的につかえます。dポイントがつかえるサービスにおいて利用制限はありません。

一方、期間・用途限定のdポイントは、獲得したサービスごとに有効期間が異なり、つかえるサービスも限られています。

以下は期間・用途限定のdポイントを利用できないサービスの例です。

  • ドコモケータイ料金支払いやデータ量の追加
  • スゴ得のクーポン、商品が当たる抽選、交換商品


期間・用途限定のdポイントは、コンビニやドラッグストア、カフェなどの街のお店やネットのお店、dマーケットなどでつかうといいでしょう。

期間・用途限定のdポイント残高が少ない場合は、少額のお買物が多いコンビニでの利用がおすすめです。

ドリンクや日用品などの購入で、無駄なく失効間近なdポイントをつかい切りましょう。

おトクなdポイントのつかい方

dポイントのつかい道は豊富です。ここではdポイントのつかい方を詳しくみていきましょう。自分にとって便利でおトクなつかいかたを見つける参考にしてみてください。

ネットのお店でdポイントをつかう

dポイントはお買物で1ポイント=1円として利用できます。

ネットのお店でdポイントをつかうためには、d払いに対応したオンラインモールやオンラインストアを見つけましょう。dポイントクラブアプリなら、つかえるお店を簡単に検索できます。

Amazonなどが、dポイントをつかえるネットショッピングの例です。
Amazonでは、はじめてd払いを利用する前に初期設定を済ませる必要があるため、事前に操作方法を確認しておきましょう。

コンビニでdポイントをつかう

コンビニではレジでdポイントカード、あるいはモバイルdポイントカードを提示することで、dポイントを利用できます。

コンビニをよく利用するなら、dポイントはとてもおトクです。コンビニごとに異なるポイントカードをもつ手間が減るので、スマートに支払いできます。

dポイントをつかえるコンビニの例は次のとおりです(2021年8月27日時点)。

  • ローソン
  • ローソンストア100
  • ファミリーマート
  • ポプラグループ(ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト)


よく利用するコンビニが含まれている方は、dポイントを活用してコンビニでのお買物をおトクに楽しみましょう。

他社ポイントとdポイントを交換する

dポイントと他社ポイントと双方向に交換できる会社のひとつが日本航空です。このサービスを利用するには、JALマイレージバンク会員であることが条件となります。
dポイント5,000ポイントを2,500マイルに交換できるので、飛行機に乗らずにマイルをためることができます。

JALのマイルは通常、片道6,000マイルから特典航空券に交換できます。dポイントをたくさんためたご褒美に、ちょっとした旅行をしてみるのもよいかもしれませんね。
また、JALのマイル10,000マイルをdポイント10,000ポイントに交換することもできるので、マイルが失効する前にdポイントとして利用できるのもうれしいですね。

スターバックスドトールコーヒーショップをよく利用するなら、スターバックス カードやドトール バリューカードにdポイントをつかってチャージができます。
さらに台湾のHAPPY GOポイントや韓国のL.POINTに交換して、海外でつかう方法もありますよ。ぜひ自分なりのdポイントのつかい方を研究してみてくださいね。

ドコモ光・ケータイ料金に充当する

ドコモのケータイやドコモ光のご利用代金、データ量の追加にdポイントを充当できます。機種変更時のスマホ本体や充電器などのアクセサリー類など、ドコモの商品購入にも充当できて便利です。
月々のケータイ代金が安くなるなら、dポイントを積極的にためたくなりますね。

dポイント投資で運用を体験できる

dポイントなら、投資も行うことができます。運用したくても手持ちのお金を減らしたくないとためらっていた方も、dポイントなら気軽に投資できるのではないでしょうか。アクティブとバランスから選べるおまかせ運用、あるいは金(ゴールド)など「テーマで運用」のいずれかを選びましょう。

運用ポイントをdポイントに交換(引出)すれば、お買物などにもつかえるので楽しみが膨らみます。

ポイント投資

https://dpoint-inv.smt.docomo.ne.jp/portal/top

dカード プリペイドにチャージできる

審査なしで発行できる、Mastercardのクレジットカード機能つき「dカード プリペイド」。ドコモの回線契約がある方であれば、たまったdポイントを1ポイント=1円換算でチャージできます。30万円までのポイントや現金を入金可能です。なお、dポイント利用によるチャージ金額の上限は、10,000円/月となります。

dポイントをチャージすれば、dポイントのつかい道が大きく広がりますよ。この方法なら、Mastercardの加盟店やiD加盟店でも利用できるようになるため、dポイントをますますおトクにつかえます。

電子マネーiDにキャッシュバック

iDキャッシュバックは、ドコモユーザー対象のd払い(iD)、ドコモの回線契約がないお客さまでも利用可能なdカード(iD)と連携したdポイントのつかい方です。

あらかじめdポイントをiDキャッシュバックに交換しておくと、iDでのショッピング利用代金が、請求時に自動的に充当されます。
iDキャッシュバックでは、100ポイント単位で交換することができ、期間・用途限定のdポイントも利用できます。iDキャッシュバックの有効期限は、交換してから6か月です。

dポイントをつかう際の注意点

便利でおトクなdポイントを利用するにあたり、おさえておきたい注意点を2つご紹介します。

利用者情報登録するとポイントがつかえる

街のお店でdポイントをつかうためには、事前に「利用者情報登録」をする必要があります。dポイントをためるだけなら、利用者情報登録をする必要はありません。
氏名など簡単な入力をすませて利用者情報登録をすると、ポイント履歴もチェックできるようになり便利です。

ご自身での登録が難しい場合は、ドコモショップでも受付けているので相談してみましょう。

dポイントは失効前につかい切ろう

先述したとおり、dポイントには有効期限があります。特に期間・用途限定のdポイントは、利用したサービスによって有効期限が異なるので注意が必要です。
通常のdポイントと期間・用途限定のdポイントの失効日が同じ場合、使う際には期間・用途限定dポイントから自動的につかわれます。

ポイントが失効する前に街のお店やネットのお店、dマーケットなどでつかい切るようにしましょう。

dポイントでお買物をもっとおトクに!

この記事では、dポイントの特徴、つかい方や注意点などをご紹介しました。

ファミリーマートやローソン、ローソンストア100などのコンビニでよくお買物をする方は、ぜひ活用したいポイントプログラムだといえるでしょう。d払いやファミペイアプリを使うことでさらにdポイントやボーナスをためられるので、よりおトクにお買物をすることができます。また、Amazonなどネットのお店でお買物を頻繁にする方なら、dポイントを活用しておトクな気分を楽しめます。

JALのマイルなど、他社のポイントをためている方にとっても、つかい勝手のいいポイントプログラムです。
dポイントを運用したり、商品につかったりと、ぜひ好みのつかい方でdポイント生活を楽しみましょう。

※2022年6月6日時点の情報です。

【期間限定】マイナポイントをdポイントでもらおう!

マイナポイントをdポイントとしてもらえることはご存知ですか?
d払いもしくはdカードがあれば最大で20,000ポイントがもらえます!

dカードおよびdカード GOLDをお持ちでない方は新規入会して利用すれば、マイナポイントとは別に最大4,000~11,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)がもらえます。
マイナポイントと合わせると、合計最大で24,000~31,000ポイントとなります。

dカードおよびdカード GOLDの入会&利用特典について、詳しくはこちらのページをご覧ください。

dカード 入会特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html

dカード GOLD 入会特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html

マイナポイントの設定方法について詳しくは、以下の記事をご確認ください。
https://dcard.docomo.ne.jp/kakeisoudan/articles/jowb2475q8/

※ マイナポイントをもらうにはマイナンバーカードの発行が必要となります。なお、マイナンバーカードの申請期限は2023年2月末まで(2022年12月20日時点)となっております。

dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚

dカード新規入会はこちらから

ドコモユーザーなら断然おすすめ!

dカード GOLD

年会費11,000円(税込)

  1. 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
  2. ケータイ補償3年間で最大10万円
  3. 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  4. 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
  • ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
  • ※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
dカード GOLD 入会&利用特典
dポイント(期間・用途限定) 最大11,000ポイント進呈!
入会特典増額キャンペーン
20~29歳の方限定 dポイント(期間・用途限定) 最大10,000ポイント進呈!
dカードGOLDをチェックする

年会費永年無料のおトクな1枚!

dカード

  1. いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  2. 年会費 永年無料!
dカード入会&利用特典
dポイント(期間・用途限定) 最大6,000ポイント進呈!
dカードをチェックする

CAMPAIGN

おトクな特典・キャンペーン