セブン-イレブンでd払いを利用する方法とは?ポイント還元率と注意点も解説
ドコモの提供する決済サービスの「d払い」は、コンビニエンスストアのセブン-イレブンでつかえます。身近なセブン-イレブンで、d払いを有効活用してみませんか? d払いをつかえばセブン-イレブンでのお会計でdポイントをためることができます。 当記事ではセブン-イレブンでd払いをつかう方法、ポイント還元率、セブン銀行ATMからd払いのチャージや出金をする方法を紹介します。そのほかにセブン-イレブンでd払いを利用するときの注意点もお伝えします。あらかじめご確認いただくことで、よりスムーズにキャッシュレス決済ができますよ。 セブン-イレブンでd払いを利用したいと思っている方、具体的な利用方法を知りたい方もぜひ参考にしてください。
目次
セブン-イレブンで利用できるキャッシュレス決済!d払いとは?
セブン-イレブンでd払いを利用すれば、現金やお財布いらずでスマートフォンひとつで決済できます。お会計をするときに、お財布の中の小銭を取り出すのが面倒、少しのお買物なのにお札を出してお釣りの小銭をもらいたくないと思う方もいるのではないでしょうか。
d払いをつかえば1円単位からお支払いできて、これまでのお会計のときに感じていたストレスがなくなりますよ。
利用する前にd払いアプリのダウンロードが必要
かんたん・便利・おトクが特徴のd払いですが、セブン-イレブンで利用する前にd払いアプリのダウンロードが必要です。iPhoneユーザーの方は「App Store」から、Androidユーザーの方は「Google Play」からダウンロードを行いましょう。
d払いアプリのダウンロードはこちらから
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
ダウンロードが完了したら、パスワードによる承認などのかんたんな初期設定をするだけです。なお、ドコモの回線契約がないお客様も、dアカウントがあればd払いを利用できます。
利用開始までの具体的な流れは、ドコモの回線契約があるお客様とドコモの回線契約がないお客様とで異なるため、以下を参考にしてください。
ドコモの回線契約があるお客様
モバイルネットワーク(spモード)に接続し、4桁のパスワード(spモードパスワードまたはネットワーク暗証番号)を入力してください。次に、ご利用設定を入力して「次へ」を選んだらd払い利用開始となり、セブン-イレブンのお会計でつかえます。
ドコモの回線契約がないお客様
作成したdアカウントを入力したら次に進み、パスワード入力後に登録済みメールアドレスに送信されたセキュリティコードを入力してください。次にご利用設定を入力して「次へ」を選びましょう。その後、d払いをつかえるようになります。
セブン-イレブンでのd払いのつかい方とお支払い方法
セブン-イレブンでのd払いのつかい方を解説します。まずは、お会計の前にd払いアプリを立ち上げましょう。次に、スマートフォンの画面に表示されたバーコードをレジスタッフに提示して読み取ってもらいます。
お支払いが完了したらスマートフォンに決済情報が表示されます。その後にレシートメールが送付されるので、内容を確認してください。
d払いとiDの違いについて知ろう!
ドコモではd払い以外にスマートフォンやカードをかざしてお支払いのできる「iD」というサービスもあります。「両方お支払いにつかえることはわかるけれど、どんな違いがあるの?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
d払いは街のお店で利用する際はアプリのQRコードやバーコードを読み取ってもらう、または読み取るだけで決済が完了します。
さらに街のお店だけでなく、ネットのお店でも利用可能で、dポイントをためる※1 ※2 ※3・つかうことができるという特徴があります。
iDはスマートフォンやクレジットカードをお店のリーダーにかざせば、スピーディーに決済が完了するので便利です。クレジットカードのような会計時の署名も不要ですし、アプリを開く手間も省けます。
そのほかのd払いとiDの違いは以下をご覧ください。
利用できる端末の違い
d払いはd払いアプリをダウンロードできるスマートフォンがあれば利用できます。
iDはiD機能が付帯するクレジットカードを持っていれば、スマートフォンがなくても利用できます。
スマホでiD決済をする場合、Androidであれば「Google Pay」や「おサイフケータイ」、iPhoneの場合は「Apple Pay」が搭載されたスマートフォンでご利用いただけます。
お支払い方法の違い
d払いのお支払い方法は、クレジットカードからの支払い、電話料金合算払いからの支払い、d払い残高からの支払い、dポイント利用のいずれかです。
iDは、クレジットカード、プリペイドカード、デビットカードによるお支払いが可能で、後払い、前払い、即時払いに対応しています。
セブン-イレブンでd払いを利用したときのポイント還元率はどのくらい?
国内に20,000以上の店舗があるセブン-イレブンでdポイントをためられる方法があればうれしいですよね。ここでは、セブン-イレブンでd払いを利用したときにたまるdポイントについてチェックしていきましょう。
基本的に200円(税込)ごとに1ポイント還元
セブン-イレブンでd払いを利用すると、お買い物金額200円(税込)ごとに1ポイントのdポイントが還元されます※1 ※2 ※3。
たとえば、セブン-イレブンで1,000円(税込)のお買物をしてお支払いにd払いをつかった場合、還元されるdポイントは5ポイントです※1 ※2 ※3。
なお、d払いでのお支払いにクレジットカードを使用する場合、d払い利用分のdポイントを獲得するためにはdカードの設定が必須となります。d払い利用分だけでなく、「dカード支払い特典」※4分のdポイントも獲得できるので、入会がまだの方は、この機会にぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
dカード 入会特典 | キャンペーン
https://d-card.jp/std/topics/af_reg/regular.html
※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。
注意!セブン-イレブンではdポイントカードの提示ができない
セブン-イレブンはdポイント加盟店ではないため、dポイントカードを提示してdポイントをためることやd払いと併用してdポイントを二重ドリすることはできないので注意してください。
d払いのチャージと出金ができる?セブン銀行ATMの利用方法
セブン-イレブンに設置されているセブン銀行ATMから、d払いのチャージと出金ができるので、利用方法をチェックしておきましょう。セブン-イレブンでお買物をするついでにチャージや出金が行えるのは便利ですね。
セブン銀行ATMでd払いにチャージする方法
セブン銀行ATMからd払いにチャージする方法は以下のとおりです。
- d払いアプリのホーム画面にある「チャージ」をタップしたら、「セブン銀行ATM」を選びましょう。
- 注意事項を確認して「QRコードを読み取る」をタップすると、QRコード読み取り画面に進みます。
- セブン銀行ATMの「スマートフォンでの取引」を選んだら、表示されるQRコードをd払いアプリで読み取りましょう。
- 読み取りができたらd払いアプリに企業番号が表示されるので、セブン銀行ATMの画面に入力します。
- d払い残高にチャージする金額をセブン銀行ATMに入金すればチャージ完了です。
セブン銀行ATMでのチャージ可能な金額と上限金額
セブン銀行ATMでd払いのチャージをする際の手数料はかかりません。1,000円単位からチャージ可能で上限は1回につき10万円までとなり、セブン銀行ATMに投入したすべての現金がチャージされます。
セブン銀行ATMでd払い残高から出金する方法
セブン銀行ATMでd払いのチャージ以外に出金もできます。「現金が必要なのにお財布を忘れた」「d払いの残高を現金にしたい」といったときに役立つでしょう。
- d払いアプリホーム画面にある「出金」をタップしたら、出金方法は「セブン銀行ATM」を選んでください。
- 出金額を入力しましょう。
- セブン銀行ATMの「スマートフォンでの取引」を選び、表示されたQRコードをd払いアプリで読み取ります。
- d払いアプリ画面に表示された企業番号と認証番号をセブン銀行ATMの画面に入力し、「確認」を選びます。
- 出金額に間違いがなければ「確認」をタップします。
セブン銀行ATMでd払い残高から出金する場合、出金用の銀行口座登録が必要です。銀行口座未登録の場合、d払いアプリホーム画面の「出金」を選ぶと口座選択画面が表示されるので、「銀行口座の登録・変更」から利用する金融機関を選びましょう。
また、セブン銀行ATMを利用した出金は、ドコモの回線契約がある方のみ利用可能です。
セブン-イレブンでd払いを利用するときの注意点を知っておこう!
セブン-イレブンでd払いを利用するときの注意点を知ることで、よりかしこくお支払いができるようになります。
d払いと併用できないお支払いがある
セブン-イレブンでd払いと併用できないお支払い方法がいくつかあります。
nanaco・交通系電子マネー・楽天Edy・QUICPayのほか、すでにお伝えした電子マネーiDも併用できません。そのほかに、クレジットカードやバーコード決済、現金も併用できませんので注意しましょう。
たとえば、お会計の際にd払いの残高が足りなかった場合、差額は現金で払うことはできません。セブン-イレブンでd払いをつかうときは、お会計金額のすべてをd払いで払う必要がありますので、残高を確認してからお支払いするよう注意しましょう。
d払いで支払えないものがある
セブン-イレブンでd払いを利用するとdポイントがたまりますが、すべての商品とサービスのお支払いができるわけでないので注意しましょう。
セブン-イレブンでd払いのお支払いができない商品とサービスは以下になります。
- セブンネットショッピング以外のインターネットショッピング商品店頭受取り時の店頭払い
- インターネット代金収納(宅配商品のコンビニ前払い含む)
- 公共料金などの収納代行
- マルチコピー機でのサービス
- 切手・印紙・ハガキ・年賀ハガキ
- クオ・カード
- テレホンカード
- プリペイドカード
- プリペイド携帯カード
- ビール券・酒クーポン券
- 映画券・前売券
- 地区指定ゴミ袋・ゴミ処理券
- ほか金券などに準ずるもの
- nanacoカード発行手数料
- 各種電子マネーへの現金チャージ
セブン-イレブンでd払いをつかっておトクに買物しよう!
セブン-イレブンのお会計にd払いをつかえば、お会計200円(税込)ごとにdポイントを1ポイントためることが可能です※1 ※2 ※3。
昼食やドリンクなどを買いにセブン-イレブンに立ち寄ったら、d払いを利用すればそのたびにdポイントをためることができます※1 ※2 ※3。d払いでお支払いをする機会が増えれば効率良くポイントがたまりますし、たまったdポイントは、1ポイント=1円としてさまざまな用途につかえるので、ぜひd払いをつかってセブン-イレブンでお買物をしてみてはいかがでしょうか。
d払いアプリのダウンロードはこちらから
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
※2022年6月7日時点の情報です。
※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚
dカード新規入会はこちらから
ドコモユーザーなら断然おすすめ!
dカード GOLD
年会費11,000円(税込)
- 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
- ケータイ補償3年間で最大10万円
- 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
- 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
- ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
- ※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
年会費永年無料のおトクな1枚!
dカード
- いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
- 年会費 永年無料!
ARTICLES
関連記事
MOVIE
関連動画
CAMPAIGN
おトクな特典・キャンペーン