• ホーム
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • おトクで便利なクレジットカード! そのメリットとデメリット・注意点をご紹介
2021年05月18日

おトクで便利なクレジットカード! そのメリットとデメリット・注意点をご紹介

キャッシュレス決済をするうえで欠かせない「クレジットカード」。買物を楽に済ませられたり、おトクなポイントがたまったりと、利用するだけでたくさんのメリットを得ることができます。その一方でいくつか注意点はありますが、それを念頭に置いて利用すれば、特に問題なくキャッシュレス決済を行えます。 そこで今回は、クレジットカードを持つメリットとデメリット・注意点について詳しくご紹介します。合わせて、はじめてのクレジットカードにおすすめな「dカード GOLD」の特徴や新規入会限定特典についてもご紹介しているので、クレジットカードの契約を検討中の方はぜひチェックしてみてください!

クレジットカードを持つメリット

クレジットカードを持つメリットは以下のとおりです。

日々の買物が楽かつおトクになる

国内外問わず、買物をする際に多額の現金は持ち歩きたくないもの。クレジットカードを持っていれば、現金がなくても買物できるほか、小銭を探す手間も省けるのでスムーズに決済することができます。
また、キャッシュレス決済は衛生的というメリットにもつながります。昨今の情勢を考えると、多くの人の手に触れたお札や小銭の使用はなるべく避けたいものです。クレジットカードを持っていれば現金に触れる必要がないので、現金に比べると衛生的に決済できます。

さらに、クレジットカードがあれば毎日の買物がおトクになることもあります。たとえば、特定の店舗で買物をすれば割引を受けられたり、特典が得られることがあります。こうした特典の内容はクレジットカードによって異なるので、自分好みの特典を受けられるカードを選びましょう。

公共料金の支払いを楽に行える

クレジットカードは電気代や水道代、ガス代などを支払う際にも使用できます。事前にクレジットカードを登録しておけば、自動的に引き落としされるので楽に決済することが可能です。もちろん、公共料金の支払いでもポイントが付与されるので、おトク感もばっちりです!

なお、クレジットカードによる公共料金の支払いについては「実はメリットがたくさん!クレジットカードによる公共料金の支払い」の記事で詳しくご紹介しています。ぜひ、合わせてご覧ください。

ポイントをためることができる

クレジットカードには、利用額に応じてポイントが付与されるシステムが取り入れられています。たまったポイントは現金の代わりとして決済時に使用できたり、マイルに交換できたりと、おトクに活用できます。
ポイントの還元率はカード会社によって異なり、たとえばdカード GOLDは還元率1%。100円(税込)につき1ポイントたまるので、とてもおトクです。
また、コード決済「d払い」※1 ※2 ※3の支払方法を「dカード」もしくは「dカード GOLD」で行えば、「dカード支払い特典」※4としてのポイントも還元されるため、dポイントがダブルでたまります。

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。 

買物中のトラブルに備えられる

クレジットカードには、ショッピング保険や旅行傷害保険をはじめとする、さまざまな保険が付帯しています。買物中や旅行中に起こりうる何らかのトラブルに備えられるので、安心して買物・旅行を楽しめます。
付帯している保険の種類はクレジットカードによって異なり、たとえば、dカード GOLDには国内旅行保険や海外旅行保険、お買物あんしん保険が備わっています。

家計簿の管理が楽になる

クレジットカードを利用した場合、月ごとに利用明細が発行されます。利用明細にはクレジットカードで決済をした日時と場所(店舗名)、金額などが明記されているので、レシートを確認しながら家計簿をつけなくても、支出を一目で把握・管理することが可能です。

海外旅行を安心して楽しめる

海外のホテルやレンタカー会社ではクレジットカードの提示を求められることが多く、持っていなかった場合は個人情報を詳しく伝えなければならない可能性があります。クレジットカードを持っていれば、個人情報を提示する手間を省くことができるので、スムーズにサービスを受けられます。
また、クレジットカードには海外旅行をサポートする保険がついていることもあり、たとえばdカード GOLDには、海外旅行中のケガや病気、携行品の損傷などをサポートする「海外旅行保険」が付帯しています。万が一に備えられるので、安心して海外旅行を楽しむことができます。

なお、クレジットカードに付帯する旅行保険の詳細については、「クレジットカード付帯の旅行保険の内容とは?」の記事でご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

押さえておこう!クレジットカードを持つデメリットと注意点

クレジットカードを持つデメリットと注意点は以下のとおりです。

お金を使い過ぎてしまう可能性がある

一枚のカードで簡単に支払いを済ませられるという点から、クレジットカードにはお金を使っている実感があまりないという側面もあります。そのため、人によっては「気づいたら多額のお金を使っていた」「想像以上にお金を使っていて、返済が困難になりそう」といった事態を招くことも。

こうしたトラブルを避けるためには、あらかじめ利用計画を立てることが大切です。くわえて、毎月必ず利用明細に目を通し、自分のお金の使い方を見直すことも大切なポイント。dカード GOLDならアプリで簡単に利用明細を確認できるので、お金の使い過ぎを防ぎやすくなります。

クレジットカードには利用限度額がある

クレジットカードには利用限度額があり、普段から頻繁にクレジットカードを利用していると、気づかないうちに利用限度額に達してしまいます。
クレジットカードを利用する際は、前もって計画を立て、かつこまめに利用状況を管理することが大切です。そうすれば、利用限度額の範囲内で計画的にクレジットカードを利用することができます。

dカード GOLDに関しては、Webで利用限度額の引き上げを申し込めます。お金を多く使いそうな月があれば事前に利用金額を引き上げることができるので、安心してキャッシュレス決済を行えます。

なお、クレジットカードの利用限度額については「【クレジットカード初心者必見】利用限度額とは」の記事でもご紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。

不正に利用されてしまう可能性がある

クレジットカードを利用する際は、紛失や盗難、スキミングなどに注意が必要です。しかし、クレジットカードにおける利用金額の請求は一般的に月に一度。万が一不正利用されていたとしても、すぐには気づけない可能性があります。そのため、クレジットカードを持つのであれば、紛失・盗難保険が付帯されているものを選ぶことが大切です。また、契約時に複雑な暗証番号を設定したりするのも賢明といえます。さらにアプリやWeb上で毎月の自身で利用した料金明細を確認し、自身も知らない不正利用がないかを確認することもおすすめします。

dカード GOLDには、インターネットショッピングにおける不正利用を防ぐ「インターネットショッピング本人認証サービス」が備わっています。また、「カードの紛失・盗難の補償」も付帯しているので、安心してクレジットカードを利用することが可能です。

はじめてのクレジットカードならコレ!dカード GOLDのすすめ

はじめてクレジットカードを持つのであれば、dカード GOLDがおすすめです。その主な理由は、高還元率であるほか、保険・補償も充実しているため。以下で詳しくご紹介します。

dカード GOLDのおトクなメリット

dカード GOLDは、還元率1%と高還元率のクレジットカード。年会費は11,000円(税込)で、その分たくさんのメリットを得られるのが特徴です。
ここではdカード GOLDの特典やメリットについてご説明いたします。

「dポイントクラブ優待」

たとえば「dポイントクラブ優待」は、ドコモのケータイ/「ドコモ光」*1*2の毎月の利用金額1,000円(税抜)*3につき、税抜金額の10%*4をポイント還元する特典。ドコモユーザーであれば、dカード GOLDを契約するだけでポイントがたまるので、大きなメリットといえます。

「dカード GOLD年間ご利用額特典」

このほか、dカード GOLD会員限定のサービスに「dカード GOLD年間ご利用額特典」もあります。これは、前年の年間利用額の累計が、100万円(税込)以上、200万円(税込)以上の方に、それぞれ11,000円相当、22,000円相当の特典を選んで獲得できるというもの。選べる特典についての詳細は、こちらでご確認ください。

決済時もおトク

dカード GOLDは、決済時に利用するだけでもメリットを得られます。たとえば、dカード特約店でdカード GOLDを利用すると、通常の決済ポイントに加えて、利用額に応じて1%以上の特約店ポイントもたまります。ローソンでdカード GOLDを使用した場合は、支払金額が最大5%おトクになります。

dカード GOLDの利用でたまったdポイントは、ドコモのスマートフォンや携帯電話の利用金額を支払う際に利用できます。また、dポイント加盟店やd払い加盟店、dカード特約店でキャッシュレス決済する際に利用することも可能です。

ドコモのスマートフォンや携帯電話をお使いの方はもちろん、他社ユーザーの方もおトクに利用できるのがdカード GOLD最大のメリットといえます。

*1 ペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)を設定する場合は、進呈するポイント数はペア回線のポイント進呈率を適用して算定いたします(ペア回線がdポイントクラブ会員に限ります)。ペア回線を設定しない場合は、「ドコモ光のdアカウント登録」をすることでポイント進呈の対象となります(dポイントクラブ会員に限ります)。
*2 ご利用月月末時点の「ドコモ光」契約状態にもとづき、ポイントを進呈いたします。ただし、ポイント進呈手続き時点で「ドコモ光」回線を解約している場合は対象外です。
*3 ポイント進呈の対象となるドコモのケータイおよび「ドコモ光」のご利用料金は、各種割引サービス適用後の基本使用料、通話・通信料、付加機能使用料、ユニバーサルサービス料の金額となります(ただし、ご利用料金のうち位置情報/ユビキタスサービスにかかる基本使用料および通信料は除きます)。各種手数料、電報料、コンテンツ使用料/ i モード情報料、コレクトコール通話料、ケータイのご購入代金、バリューコースにおける分割支払金/分割払金、d払い、ドコモ払い(一部を除く)、ドコモ口座による利用代金(送金依頼額および利用料)、消費税、「ケータイ補償 お届けサービス」「ケータイ補償サービス/ケータイ補償サービス for iPhone & iPad」ご利用時のお客様ご負担金、「機種変更応援プログラム」利用料金、「ドコモ光」事務手数料・工事料および光訪問サポート利用料などはdポイント進呈の対象外となります。
*4 「dカード GOLD特典」としてのポイント進呈(9%)と、dポイントクラブ会員を対象としたポイント進呈(1%)の合計となります。
dカード GOLDのご利用携帯電話番号としてご登録の携帯電話番号(もしくはdアカウント)が対象となり、dポイント進呈先となります。

dカード GOLDの保険・補償

dカード GOLDは保険・補償が充実しており、はじめてクレジットカードを持つ方も安心して利用できます。

たとえば「dカード ケータイ補償」は、携帯電話における万が一の紛失・盗難・修理不能(水濡れ・全損)を補償するもの。「お買物あんしん保険」はdカード GOLDで購入した品を破損したり、第三者に盗難されたりしたときに受けられる補償です。購入日から90日以内に何らかのトラブルがあった場合に補償対象となり、保険金を受け取ることができます。このほか、特殊なケースを除き、紛失・盗難の届け出日の90日前から期限なしで損害を補償する「カードの紛失・盗難の補償」も付帯しています。

dカード GOLDの新規入会限定入会&利用特典

現在、dカード GOLDに新規入会&エントリー&利用で最大11,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)を獲得できる特典があります。

これは、入会から翌々月末までの利用金額に応じて15%のdポイント(期間・用途限定)を還元するという特典です。進呈上限ポイントは11,000ポイントなので、上限いっぱいになるようdカード GOLDを利用してみてください!詳しい情報や条件は以下のページでご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

dカード GOLD 入会特典|dカード

https://d-card.jp/std/topics/af/gold.html

さらに、「こえたらリボ」のご設定でdポイント(期間・用途限定)1,000ポイント進呈の特典もございます!こちらも合わせてご確認ください。

dカード/dカード GOLD入会&利用特典(サービス設定) | dカード

https://d-card.jp/std/campaigns/fn/cpn-mnyukai20a.html

この記事のまとめ

クレジットカードのメリットは、買物や公共料金の支払い、家計簿の管理が楽になることに加えて、ポイントをためられること、安心して買物や旅行ができることなどがあります。その一方でいくつか注意点はありますが、それを念頭に置いてクレジットカードの使い方を工夫したり契約時に注意したりすれば、特に問題なく安心してクレジットカードを利用できます。

dカード GOLDなら、特典や保険・補償が充実しているほか、現在新規入会限定特典も実施しているので、おトクかつ安心安全に利用することができます。dカード GOLDを利用して、楽しくおトクにキャッシュレスライフを楽しみませんか?

春の10億祭り第2弾!5億円分のdポイント(期間・用途限定)を山分けポイントバックのチャンス!

5億円分のdポイント(期間・用途限定)を山分けポイントバックする「春の10億祭り第2弾」を実施中!
第2弾は、5億円分のdポイント(期間・用途限定)を対象者全員で山分けするポイントバックキャンペーンです。dカード・dカード GOLD・dカード(iD)・d払い・d払い(iD)を合計1万円(税込)ご利用いただくと1口のご応募となります。

さらに、dカードを設定したd払いを3回以上ご利用いただいた場合、またはdカード(iD)もしくはd払い(iD)を3回以上ご利用いただいた場合は応募口数が10倍となり、いずれの条件も満たしたご利用の場合は20倍となります。d払いの支払い方法をdカードに設定されていない方、iDの設定をされていない方は、この機会に設定されてみてはいかがでしょうか。

<第2弾> 5億円分のdポイント(期間・用途限定)を対象者全員で山分けポイントバック!実施期間:2023年4月13日〜2023年5月31日

https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/202304_rs/cpn-2nd_haruno10okucp/index.html

dカード、d払い、iDをまだ利用されたことがないお客さまは、このおトクなキャンペーンを期に検討されてみてはいかがでしょうか。

dカード 入会特典はこちら

dカード GOLD 入会特典はこちら

d払いアプリ(無料)のダウンロードはこちら

電子マネー「iD」ホームはこちら

日々の支払いをdカードにまとめると?

簡単チェック!
dポイント獲得シミュレーション

dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚

dカード新規入会はこちらから

ドコモユーザーなら断然おすすめ!

dカード GOLD

年会費11,000円(税込)

  1. 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
  2. ケータイ補償3年間で最大10万円
  3. 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  4. 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
  • ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
  • ※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
dカード GOLD 入会&利用特典
dポイント(期間・用途限定) 最大11,000ポイント進呈!
入会特典増額キャンペーン
20~29歳の方限定 dポイント(期間・用途限定) 最大10,000ポイント進呈!
dカードGOLDをチェックする

年会費永年無料のおトクな1枚!

dカード

  1. いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  2. 年会費 永年無料!
dカード入会&利用特典
dポイント(期間・用途限定) 最大6,000ポイント進呈!
dカードをチェックする

CAMPAIGN

おトクな特典・キャンペーン