• ホーム
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • Amazonでdポイントがつかえる条件とは?つかいかた・注意点も合わせて解説
2022年06月06日

Amazonでdポイントがつかえる条件とは?つかいかた・注意点も合わせて解説

月々のドコモの携帯電話ご利用代金やdポイント加盟店舗での買物をはじめ、dポイントはさまざまなタイミングでたまります。せっかくためたポイントですので、役に立つシーンで有効活用したいと考える方も多くいらっしゃるでしょう。 ドコモの回線契約があるお客様なら、dポイントもAmazonの利用料金のお支払いにつかえるため便利です。 そこで当記事では、Amazonでdポイントをつかう条件をはじめ、利用方法や注意点も合わせてお伝えします。これまでAmazonの利用料金を代引きやコンビニ払い、そのほかの方法で支払っていた方はぜひチェックしてください。

まずはAmazonでdポイントがつかえる条件をチェック!

Amazonでdポイントは1ポイント1円として利用できますが、利用するにはいくつかの条件を満たす必要があります。

詳しく説明していきましょう。

ドコモの回線契約があるお客様がAmazonでd払いを利用できる

Amazonでd払いをつかえるのはドコモの回線契約があるお客様のみです。そのため、他社キャリアのお客様は別の支払い方法を選ぶことになります。

他社キャリアのお客様でも、d払いそのものの利用は可能です。しかし、Amazonでd払いを利用するためにはドコモのネットワークに接続してd払いの利用開始設定をする必要があるため、ドコモの回線契約がないお客様はd払いをつかうことができません。

この機会にAmazonでd払いが利用できるドコモへの乗り換えを検討してみてもいいかもしれませんね。

d払いアプリのインストールはこちらから

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

Amazonでdポイントを利用するには追加設定が必要

Amazonでdポイントをつかうには、Amazonでのお支払い方法にd払いを設定後、dポイントの利用設定が必要になります。そして先ほど述べた通り、Amazonでのお支払い方法の設定は、ドコモの回線契約があるお客様のみd払いに設定することが可能です。

よって、Amazonでdポイントをつかえるのはドコモの回線契約があるお客様のみとなっています。

事前の準備が必要です!Amazonでdポイントをつかう方法

Amazonでdポイントをつかいたい場合、あらかじめd払いアプリの設定をおこなう必要があります。

未設定のままではAmazonでd払いは利用できないため、dポイントもつかえないことを覚えておきましょう。

まずはダウンロード!d払いアプリの設定が必要

d払いの設定が済んでいない方は、まずスマートフォンにd払いアプリをダウンロードします。

ダウンロードが完了したらアプリを開き、規約に同意したらdアカウントでログインして設定を進めていきます。

d払いアプリのインストールはこちらから

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

Amazonでd払いをつかえるように設定しよう

Amazonの支払い方法にd払いを追加設定すれば、Amazonでd払いがつかえるようになります。

設定はAmazonにログインして、アカウントサービスの「お客様の支払い方法」を選択してください。その後遷移した画面にて、「カード&アカウント」から「+追加」を選び、「携帯決済」を選んでください。「携帯電話会社を選択」から「docomo d払い」を選び、「承諾完了」というメッセージが表示されたら完了です。

Amazonでのd払いの利用開始設定の詳しい手順は以下の記事でご紹介しています。

Amazonでdポイントをつかう設定をチェック!

Amazonでdポイントをつかいたい場合は、先述したd払いの利用開始設定を完了後に、以下の手順で設定をしましょう。

  1. d払いアプリを立ち上げます。
  2. 「アカウント」メニューにある「お支払い設定」の中の「Amazon dポイント利用設定」をタップします。
  3. 「dポイント利用設定はこちら!」をタップします。
  4. 「ネットワーク暗証番号」あるいは「dアカウントのID」を入力し、ログインします。
  5. 「dポイント・d払い残高の利用」画面で利用方法を選択します。「dポイントをすべて利用する」「内容を登録する」をタップすると設定完了です。「dポイント(期間・用途限定)のみ利用」も好みに合わせて選択できます。


以上の設定を行うと次回のご利用から適用されます。設定は変更しない限り次回以降も適用され続けるので覚えておきましょう。

Amazonでdポイントをつかうときの注意点は?スムーズに利用するために押さえておこう!

Amazonでdポイントをつかうときにいくつか注意点があります。内容を把握して後にトラブルに発展することがないよう、あらかじめチェックしておきましょう。

dポイント不足分は電話料金合算払いからの支払いとなる

Amazonにおけるd払いでは、先ほどご紹介した設定を行うことでdポイントやd払い残高の利用が可能です。しかし、この設定を行っていない場合や、dポイントやd払い残高が不足している状態でAmazonでd払いをつかう場合、d払いのお支払い方法は電話料金合算払いからの支払いになりますので注意が必要です

もし電話料金合算払いからの支払いの使用を停止されている場合は、解除手続きのためにドコモショップまたはドコモ インフォメーションセンターに電話をして申込書を取り寄せてください。
その際に、契約者の本人確認書類も必要です。

つかう前に知っておきたい!dポイントでのお支払い対象外の商品がある

以下の商品・サービスをAmazonで利用する際のお支払いにはd払いが利用できないので、dポイントでのお支払いも対象外です。

  • Amazon.co.jp ギフト券
  • 一部のデジタルコンテンツ(Kindle本、Kindle Unlimited、Amazon Music Unlimited、Prime Videoチャンネル以外)
  • 提携ネットスーパー(ライフ、バロー、成城石井)でのご注文
  • Amazonフレッシュでのご注文
  • Amazon Payご利用分のお支払い
  • 定期おトク便のご注文


購入の際は別の方法でお支払い手続きをしましょう。

商品購入後にdポイントが即時引落しとならない

Amazonでの商品購入のタイミングでつかったdポイントは、即時引落しではなく、「Amazonからドコモに商品を購入した情報が到着したとき」に引落しされます。

具体的な流れは、商品発送完了後にAmazonがドコモに購入情報を送ります。もしdポイント(期間・用途限定)を利用される場合は有効期限にご注意ください。

必見!dポイントがおトクにたまるキャンペーンも利用しよう

Amazonでdポイントがおトクにたまるキャンペーンも多く実施されています。キャンペーンをチェックする習慣をつけて、dポイントを効率良くためる機会につなげてください。

なお、以下で紹介するキャンペーンで獲得できるdポイントは「期間・用途限定」になります。有効期限が通常ポイントの48か月よりも短かったり、月々の携帯電話料金のお支払いポイントでお支払いできないなど、一部用途が限定されるので注意しましょう。

毎週金曜日・土曜日はプラス3%還元

毎週金曜日と土曜日に対象サイトで買物をすると、dポイントがプラス3%還元されます。

ドコモのキャンペーンサイトにアクセスして、「毎週おトクなd曜日」のページからエントリーをしてください。そして、対象サイトのAmazonでd払いをつかうと、3%分のキャンペーンポイントを獲得できます。

たとえばd払いをつかってAmazonで5,000円(税込)の買物をした場合、獲得できるポイントは通常ポイントの25ポイント+3%分の150ポイントで合計175ポイントとなります。

進呈されるdポイントの有効期限は進呈日から2か月間です。ただし、対象となるのはAmazonのレシートメールもしくは利用明細の「ご利用日」が金曜日と土曜日の買物です。購入曜日が必ず金曜日と土曜日になるとは限らないため注意しましょう。

毎週おトクなd曜日

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dp/cpn_dp5_sat.html

そのほかにも期間限定のキャンペーンが多いことも特徴です。
しかし、キャンペーンによっては開催期間が短く、気付けば終わってしまったなどということもあります。おトクな機会を逃さないためにも、どんなキャンペーンが行われているのかを定期的にチェックすることも、dポイントを効率良くためるコツですよ。

また、無料の家計簿アプリ「スマート家計簿 スマー簿」を使えば、dポイントの利用履歴・有効期限・ポイント合計の推移が分かりやすく表示されるため、効率よくdポイントをためたりつかったりすることができます。dアカウントでログインするだけでかんたんに始められるので、ぜひインストールしてみてくださいね。

スマート家計簿 スマー簿

https://kakeibo.smt.docomo.ne.jp/info/

たまったdポイントをAmazonで有効活用しよう

Amazonで普段の買物をしたときには、d払いをつかうことでdポイントを利用できます。ドコモの回線契約があることが条件だったり、あらかじめd払いアプリのダウンロードやAmazonでの利用設定をしたりする必要がありますが、特に難しい手順もないため時間や手間もかからず完了できるでしょう。

また、ドコモの回線契約があるお客様がAmazonをよりおトクにつかう方法として、キャンペーンの活用が挙げられます。

キャンペーン適用には事前エントリーが条件の場合もあるため、効率良くdポイントをためたい方は、キャンペーン情報を定期的にチェックするようにしましょう。そして、Amazonでd払い※1 ※2 ※3やdポイントを活用すれば、さらに効率的にdポイントがたまっていきますので、ぜひ利用してみてくださいね。

d払いアプリのインストールはこちらから

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

※2022年6月7日時点の情報です。

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。

【期間限定】マイナポイントをdポイントでもらおう!

マイナポイントをdポイントとしてもらえることはご存知ですか?
d払いもしくはdカードがあれば最大で20,000ポイントがもらえます!

dカードおよびdカード GOLDをお持ちでない方は新規入会して利用すれば、マイナポイントとは別に最大4,000~11,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)がもらえます。
マイナポイントと合わせると、合計最大で24,000~31,000ポイントとなります。

dカードおよびdカード GOLDの入会&利用特典について、詳しくはこちらのページをご覧ください。

dカード 入会特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html

dカード GOLD 入会特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html

マイナポイントの設定方法について詳しくは、以下の記事をご確認ください。
https://dcard.docomo.ne.jp/kakeisoudan/articles/jowb2475q8/

※ マイナポイントをもらうにはマイナンバーカードの発行が必要となります。なお、マイナンバーカードの申請期限は2023年2月末まで(2022年12月20日時点)となっております。

dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚

dカード新規入会はこちらから

ドコモユーザーなら断然おすすめ!

dカード GOLD

年会費11,000円(税込)

  1. 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
  2. ケータイ補償3年間で最大10万円
  3. 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  4. 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
  • ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
  • ※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
dカード GOLD キャッシュレス利用特典
入会&利用&Webエントリーで dポイント(期間・用途限定) 最大5,000ポイント進呈!
dカード GOLDの詳細を見る

年会費永年無料のおトクな1枚!

dカード

  1. いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  2. 年会費 永年無料!
dカード キャッシュレス利用特典
入会&利用&Webエントリーで dポイント(期間・用途限定) 最大2,000ポイント進呈!
dカードの詳細を見る

CAMPAIGN

おトクな特典・キャンペーン