最大3%のdポイントが還元!おトクなd払いステップボーナスって何?
バーコードなどを読み取るだけで手軽に決済できる便利なd払い。2021年9月1日から「d払いステップボーナス」がはじまって、要件を満たすとポイント還元率が最大3%までアップします。そこで今回は、d払いステップボーナスの仕組みや、3%還元を狙う方法などについて詳しくご紹介します。
目次
d払いステップボーナスとは?
d払いステップボーナスとは、d払いの還元率が最大3%にアップするドコモユーザーの方限定の特典です。ドコモ回線に紐づいたdアカウントでd払いを利用すると、決済回数や利用金額などに応じて還元率がアップしていきます。対象となるd払いの支払い方法は、次のとおりです。
- 電話料金合算払い
- dカード払い
- d払い残高払い
エントリーの必要はないので、普段と同じように利用するだけでも還元率アップのチャンスがありますよ。
まずはおさらい!いつものd払いの還元率はどのくらい?
d払いの基本のdポイント還元率※1 ※2 ※3は以下のとおりです。
d払いのご利用で:お支払い金額200円(税込)につき1ポイント
たとえば、コンビニ店頭で1,000円(税込)分のお支払いにd払いを使用した場合、通常なら5ポイントのdポイントがたまる※1 ※2 ※3ということです。こちらにd払いステップボーナスの還元がプラスされた場合にどうなるかを、以下より確認していきましょう。
※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
d払いステップボーナスの還元率
d払いステップボーナスの還元率は次のとおりです。
基本還元率0.5%※1 ※2 ※3+決済回数や契約条件に応じた還元率
基本還元率0.5%は、先ほどご紹介したd払いのご利用で通常200円(税込)につき1ポイントたまるdポイント還元率のことです※1 ※2 ※3(d払いステップボーナスでは、ネットでのd払いのご利用は対象外となります)。この基本還元率に加算される還元率を詳しく見ていきましょう。
1. ステージ還元率
前月のd払い決済回数に応じて加算される還元率です。詳細は以下の表をご覧ください。
たとえば、前月のd払い決済回数が20回だった場合の還元率は「基本還元率0.5%※1 ※2 ※3+ステージ還元率0.5%=1.0%」になります。200円(税込)以上のご利用がカウント対象となります。
2. dカードでの支払い
d払いの支払い方法をdカードに設定していると、「dカード支払い特典」※4として200円(税込)につき1ポイント(0.5%)がたまります。前月のd払い決済回数が20回で、支払い方法をdカードに設定している場合の還元率は以下のとおりです。
基本還元率0.5%※1 ※2 ※3+ステージ還元率0.5%+dカード支払い特典0.5%※4=1.5%
3. ギガホ・ahamo大盛りプラン契約
前月末の時点で「5Gギガホ プレミア」「ギガホ プレミア」「ギガホ プレミア:2年定期」「5Gギガホ」「ギガホ2」「ギガホ2:2年定期」「ahamo大盛り」のいずれかのプランを契約しており、かつ前月のd払い決済回数が5回以上なら、還元率が0.5%加算されます。
前月のd払い決済回数が20回、支払い方法をdカードに設定、対象のギガホプラン契約がある場合の還元率は以下のとおりです。
基本還元率0.5%※1 ※2 ※3+ステージ還元率0.5%+dカード支払い特典0.5%※4+ギガホプラン契約0.5%=2.0%
「通常ポイント」と「プログラムポイント」の違い
d払いステップボーナスで還元されるポイントには「通常ポイント」と「プログラムポイント」があります。
・通常ポイント
基本還元率0.5%※1 ※2 ※3と、dカードを支払い方法に設定して還元される「dカード支払い特典」の0.5%※4が「通常ポイント」です。進呈されるポイントに上限はありません。有効期限は、ポイントを獲得した月から起算して48か月後の月末までとなります。
・プログラムポイント
ステージ還元率で還元されるポイントと、ギガホ・ahamo大盛りプラン契約の0.5%が「プログラムポイント」です。進呈されるポイント数の上限は「決済金額50,000円×(ステージ還元率+ギガホ・ahamo大盛り還元率)」で、有効期間はポイント進呈日から2か月間となります。
プログラムポイントはdポイント(期間・用途限定)ですが、ケータイ料金への充当など一部の用途への制限があるのみで、ほぼ通常ポイントと同様のお買物につかえます。有効期間を過ぎてしまわないよう、早めに有効活用しましょう。
d払いステップボーナスの還元率はいつ決まる?
d払いステップボーナスの還元率は「前月のd払い決済回数」で決まります。実際に還元率がアップするのは、毎月10日の午前12:00~翌月9日午後11:59の期間です。
たとえば、12月の場合は「11月1日~11月30日のd払い決済回数」で還元率が決まります。実際に還元率がアップするのは、12月1日午前12:00~12月9日午後11:59の期間です。
現在の還元率を確認する方法は?
現在の還元率は、アプリの下側にある「d払いステップボーナス」のアイコンから確認できます。
d払いは申込み不要で簡単にはじめられるので、この機会にd払いアプリをダウンロードしておきましょう。
d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。
3%ポイント還元でどのくらいポイントがたまる?
最大還元率3%の達成で獲得できるポイント数は、通常ポイント還元率の最大1.0%とプログラムポイント還元率の最大2.0%の合計になります。
たとえば、10,000円(税込)の利用で300ポイント。内訳は、通常ポイント100ポイントとプログラムポイント200ポイント(期間・用途限定)です。
同様に、30,000円(税込)なら合計900ポイント、50,000円(税込)で合計1,500ポイントが還元されます。現金で支払うと1ポイントも還元されないので、同じ金額を使うならd払いを利用するほうが断然おトクですね。
d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済
d払いステップボーナス利用時の注意点
d払いステップボーナスには、ポイント還元対象外となる場合があるほか、ポイント進呈限度額も設定されています。ご利用の際の注意点としてしっかり確認しておきましょう。
d払いステップボーナスのポイント還元対象外になるのはどんな場合?
次の方法で支払った場合は、d払いステップボーナスのポイント還元対象にはならないので注意が必要です。
- d払いの支払い方法にdカード以外のクレジットカードやdカード プリペイドを設定している
- モバイルオーダー
- d払い(iD)
- d払い(ネット)
- dポイント・クーポン利用分
効率的に還元率をアップさせるためには、d払いステップボーナスの実施期間中は、できるだけd払い(コード決済)を利用するようにしましょう。
ポイント進呈の限度額は?
d払いステップボーナスで進呈されるプログラムポイント(期間・用途限定)の対象となるのは、1か月あたりのd払い(コード決済)決済金額50,000円(税込)までです。つまり、獲得できるプログラムポイントのポイント数上限は、決済金額50,000円(税込)×(ステージ還元率+ギガホ・ahamo大盛り還元率)ということになります。
一方、d払いの基本還元率によって進呈されるポイント※1※2※3と、お支払い方法をdカードに設定している場合に進呈される「dカード支払い特典」のポイント※4は、いずれも通常ポイントなので進呈上限がありません。一例として、以下のような条件でd払い(コード決済)を利用した場合のd払いステップボーナスのポイント獲得数を計算してみましょう。
- 前月のd払い決済回数20回:0.5%(プログラムポイント)
- ギガホプランご利用:0.5%(プログラムポイント)
- d払い基本還元率:0.5%(通常ポイント)※1 ※2 ※3
- d払いのお支払い方法にdカードを設定:「dカード支払い特典」※4として0.5%(通常ポイント)
- d払い(コード決済)の決済金額70,000円(税込)の場合
【プログラムポイント】
ポイント還元限度額50,000円×1.0%=500ポイント(期間・用途限定)
【通常ポイント】
決済金額の全額70,000円×1.0%=700ポイント
このように、決済金額が50,000円を超える場合は、プログラムポイントと通常ポイントとで還元対象金額が異なるので、ポイント獲得数を確認する際はご注意くださいね。
※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。
dカードならd払いステップボーナスで3%達成できる!?
d払いステップボーナスの最大3%還元に不可欠なdカード。ここではdカードをまだお持ちでない方に向けてdカードについてご紹介します。
最大3%還元にdカードは必須!
最大3%の還元を狙うなら、dカードの利用は必須です。d払いのお支払い方法にdカードを設定するだけでも「基本還元率0.5%※1 ※2 ※3+「dカード支払い特典」0.5%※4=1.0%」が還元されます。支払い方法をdカードに設定せずにd払いステップボーナスの還元率アップを受けた場合は、最大でも2.5%の還元率となってしまうので注意しましょう。
dカードの年会費は無料なので、カードを作成してもd払いステップボーナスに参加するコストは増えません。また、dカード 家族カードを設定していても、d払いステップボーナスの還元率アップの対象になります。
dポイントの三重ドリも可能
dポイント加盟店とd払い加盟店の両方を兼ねているお店で、dポイントカードを提示してからd払いで決済すると「通常のdポイント+d払い利用のポイント※1 ※2 ※3」の二重ドリができます。
このときに、d払いの支払い方法をdカードに設定しておけば「通常のdポイント+d払い利用のポイント※1 ※2 ※3+「dカード支払い特典」のポイント※4」の三重ドリができるのです。主なコンビニやドラッグストアなどがd払い加盟店・dポイント加盟店になっているので、d払いステップボーナスと合わせて活用してみてくださいね。
※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。
ドコモユーザーの方なら断然dカード GOLDがおすすめ
dカードの上位ランクカードである「dカード GOLD」を利用すれば、ドコモのケータイとドコモ光、ドコモの月額サービスを1,000円(税抜)利用するごとに、税抜金額の10%がポイント還元されます(ahamoを含む一部のサービスや携帯端末購入代金などは対象外です)。
dカード GOLDの年会費は11,000円(税込)ですが、dカードにはない次のような特徴があります。
・充実のケータイ補償
ケータイの紛失や修理不能の際に、同一機種・同一カラーのケータイ購入を最大10万円、購入から3年間補償してくれます。dカードのケータイ補償は最大10,000円、購入から1年間なので、補償内容を充実させたいという方はdカード GOLDを選択しましょう。
・空港ラウンジの利用
国内外の主要空港で、ラウンジを無料利用することができます。この特典はdカードにはなく、dカード GOLDだけの特典です。
・国内外旅行保険のレベルが高い
dカード GOLDには、最高1億円が補償される海外旅行保険と、最高5,000万円が補償される国内旅行保険が付帯しています。
dカードに付帯しているのは、最高2,000万円が補償される海外旅行保険と最高1,000万円が補償される国内旅行保険で、いずれも補償対象が29歳以下に限られるので、dカードとdカード GOLDとでは補償の手厚さが異なります。出張や旅行での利用を意識するなら、dカード GOLDがおすすめです。
dカード GOLD 入会特典|dカード
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html
dカード 入会特典 | キャンペーン
d払いステップボーナスでいつものd払いがさらにおトクに!
記事のポイントをまとめてみます。
- d払いステップボーナスは、最大3%が還元されるドコモユーザーの方限定の特典
- エントリーなしで参加できる
- 月に1回でも使えば還元率アップ
- 効率的にポイントをためるならdカードが必須
- 補償内容で選ぶならdカード GOLDがおすすめ
dカードやdカード GOLDを利用すれば最大3%還元も狙えるので、まだ持っていないという方は、ぜひこの機会に申込みをしてみてくださいね。また、d払いステップボーナスを活用する方法については、こちらの記事で詳しく解説していますのでぜひご覧ください。
※2022年12月10日時点の情報です。
dカード GOLD入会&利用特典増額キャンペーン実施中!
ドコモでは30歳以上の方限定で、入会&利用特典を増額中です。通常の入会特典最大11,000ポイント(期間・用途限定)に加え、期間限定で最大5,000ポイント(期間・用途限定)を増額しており、もらえるdポイント(期間・用途限定)数は合計最大16,000ポイントになります。
dカードからdカード GOLDへのアップグレードの方も対象です。
2023年3月31日までの期間限定となりますので、詳しくは以下のURLよりご確認ください。
dカード GOLD入会&利用特典増額キャンペーンの詳細をチェックする
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html
なお、29歳以下の方向けのキャンペーンも同時開催中となっております。詳しくは同URLよりご確認ください。
日々の支払いをdカードにまとめると?
簡単チェック!
dポイント獲得シミュレーション
dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚
dカード新規入会はこちらから
ドコモユーザーなら断然おすすめ!
dカード GOLD
年会費11,000円(税込)
- 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
- ケータイ補償3年間で最大10万円
- 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
- 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
- ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
- ※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
年会費永年無料のおトクな1枚!
dカード
- いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
- 年会費 永年無料!
ARTICLES
関連記事
MOVIE
関連動画
CAMPAIGN
おトクな特典・キャンペーン