dカード GOLD限定!最大2.2万円相当が年間ご利用額特典でもらえる
クレジットカードを選ぶ際のポイントは何でしょうか?金融機関などにこだわりのない方であれば、入会でおトクになる「特典」や「ポイント還元率」を重視して決める場合もあると思います。 この記事では、ドコモが発行するdカード GOLDの「年間ご利用額特典」をご紹介します。通常のポイント還元にプラスして進呈される「年間ご利用額特典」のおトクなお話をお伝えしますので、どのクレジットカードを作ろうかご検討中のみなさま、ぜひご参考になさってください。
目次
dカード GOLDとは?
dカード GOLDはクレジットカード機能だけではなく、dポイントや電子マネー「iD」も使える便利なカードです。
dカード GOLD 入会特典|dカード
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html
年会費は11,000円(税込)ですが、カードでのお支払いで100円(税込)につきdポイントが1ポイントたまります。ためたポイントは1ポイント1円としてつかえるので、日常的なカードの利用でもポイントをザクザクためておトクに利用できます。
後述しますが、dカードをお持ちの方は「家計まるごと」特典へのエントリーもおすすめです。
さらに、dカード GOLDには、ご利用金額に応じた特典がもらえる「年間ご利用額特典」があります。dカード GOLDの魅力と年間ご利用額特典については、次の見出しで詳しく解説します。
dカード GOLDの魅力!「年間ご利用額特典」について、解説します
「年間ご利用額特典」って?
「年間ご利用額特典」は、dカード GOLD会員限定のサービスです。dカード GOLDの前年のご利用額累計*が、100万円(税込)以上のお客様に11,000円相当、200万円(税込)以上のお客様には22,000円相当の選べる特典を進呈するサービスです。
*電子マネーのチャージ代金(dカード プリペイドチャージを除く)、金利、再発行手数料・リボ払い手数料等の各種手数料、年会費、「THEO+ docomo」におけるdカード積み立て代金、募金等はお買物額累計には含まれませんのでご注意ください。
選べる特典は、8つのクーポンから選択可能です。
(以下でご紹介する内容は、2023年5月~6月にダイレクトメールを受け取られる方にご案内の内容です。)
1. ソニーストア
SONYの最新デジタル機器を購入できる「ソニーストア」で使用できるクーポンです。ネットで購入できるソニーストア オンラインのほか、実店舗であるソニーストア 直営店舗(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)や、ソニーストア取次店(ソニーショップでソニーストアの取り次ぎができるお店)で使うことができます。
2.TAKASHIMAYAグルメ&コンフォート
dカード GOLDクーポンご利用対象者さま限定の限定の購入サイトから、上質な品を取りそろえる百貨店「髙島屋」の商品を購入する際に利用できる電子クーポンです。
3. dジョブ スマホワーク
スマホでサクッと作業できて謝礼がもらえるサービスの「dジョブ スマホワーク」において、3つの特典が受けられる有料オプションが12か月無料になるクーポンです。さらに、dポイント(期間・用途限定)を440ポイント進呈。
dジョブ スマホワーク
4. kikito
ドコモのデバイスレンタルサービスである「kikito」でお使いいただけるクーポンです。全商品のレンタル(短期・長期レンタル、もらえるプラン)および買取りのお申込み時に利用することができます。
kikitoのサービス詳細はこちら
https://rental.kikito.docomo.ne.jp/
▼「kikito」の詳細をご紹介
5. dブック
マンガ、小説、実用書など多彩なジャンルの電子書籍を取り揃えている「dブック」。ご購入時に割引として使えます。
dブックのサービス詳細はこちら
https://dbook.docomo.ne.jp/info/welcome/
▼「dブック」のおトクな使い方をご紹介
6. dショッピング
「食品」「日用品」「書籍」から「家電」まで厳選された人気の商品が揃うショッピングサイトです。「dショッピング」サイトでの購入時にご利用になれる電子クーポンです。
dショッピング
https://dshopping.docomo.ne.jp/
▼「dショッピング」のおトクな使い方をご紹介
7.「d fashion」クーポン
セレクトショップから有名ブランドまで揃うファッション通販サイト「d fashion」。アウトレットもある「d fashion」で購入時にご利用になれる電子クーポンです。
▼「d fashion」のおトクな使い方をご紹介
8.「ケータイ購入割引」クーポン
ケータイなどの新規購入・機種変更などにご利用いただける電子クーポンです。
※ドコモの携帯料金支払いへの充当には利用できません。
各クーポンについては、以下のページでもご紹介しています。
dカード GOLD 年間ご利用額特典とは
https://dcard.docomo.ne.jp/st/dpoint_gold_benefits/index.html
年間ご利用額特典の達成で年会費の元を取れる!
「dカード GOLDは年会費がかかるよね?」とお悩みのみなさま。dカード GOLDの年間ご利用額特典は11,000円相当、これは年会費と同じ額なので元をとることができる可能性があります。
また、もし年間200万円(税込)以上ご利用の場合はそれ以上の22,000円相当の特典を受け取れます。
さらにdカードは100円(税込)につきdポイントが1ポイント還元されるため、年会費以上の還元を受けることもできます。
たとえば、毎日のショッピングを年間100万円(税込)分dカードでお支払いするとポイント還元の10,000ポイントと、年間ご利用額特典で11,000円相当で、21,000円分の還元があります。
もし、年間200万円(税込)以上ご利用される場合は、20,000ポイント(dポイント1%還元)+22,000円相当の特典(年間ご利用額特典)で、合計42,000円分の還元になります。
使えば使うほどおトクに!あなたの年間ご利用額はどれくらい?
年間ご利用額100万円・200万円ってどれくらい?生活費をシミュレーションしてみました!
「クレジットカード利用額が年間100万円」と聞くと、「そんなに使わないのでは?」と思われる方も多いかもしれません。そこで、毎月のカード利用額がどのくらいであれば年間100万円、200万円の利用額となるかを試算してみましょう。
水道・ガスなどの公共料金の支払いや、国民年金・新聞購読料など、銀行引落しのみのイメージが強かった場面でも、最近はクレジットカード支払いが可能になっています。ぜひ、チェックしてみてください。
年間100万円も使わない!?一人暮らしのあなたも該当するかも?
100万円と聞くと、大金のイメージですよね。月々にするといくらになるか見てみましょう。
例:dカード GOLDで、月に8万5千円以上をご利用の場合
8万5千円×12か月=102万円
もし、前年の年間ご利用額累計が100万円(税込)以上だと、11,000円相当の選べる特典を得られます。これだけでdカード GOLDの年会費11,000円(税込)の元が取れることになります。加えて、dカード決済では100円(税込)につき1ポイントがたまるので、10,200ポイントの還元もあってさらにおトクです。
なかには「月に8万5千円も払うかな?」と思う方がいるかもしれません。しかし総務省統計局「家計調査 家計収支編 単身世帯」によると、一人暮らしの月々の支出の平均の主なものは、以下の通りです。(個人差・地域差の大きい食費と家賃を除く)
- 水道光熱費:約11,000円
- 通信費:約7,000円
- 交際費・娯楽費:約30,000円
- 衣類・日用品:約7,000円
計:約55,000円
出典元:家計調査 家計収支編 単身世帯 詳細結果表 年次 2021年
そのほか、賃貸住宅にお住まいの方は、家賃がクレジットカードで支払えるかもしれません。また食費など生活に必要な出費をクレジット決済にできれば、1か月の支払い額が8万5千円を超える可能性は高いです。
つまり、普段倹約に努めている一人暮らしのあなたも、dカード GOLDのご利用がおトクかもしれません。
ファミリーなら年間200万円を超えるかも?支払いはまとめなきゃ損!
前項では「一人暮らしの方も年間ご利用額特典達成の可能性は十分」とお伝えしましたが、ファミリーのみなさまはいかがでしょうか。
一人暮らしよりもさらに支出が増えるので、年間ご利用額200万円を超える可能性もあります。前年の年間ご利用額累計が200万円(税込)以上で、22,000円相当の選べる特典が得られるのです。
例:dカード GOLDで、月に17万円以上をご利用の場合
17万円×12か月=204万円
こちらの試算も、総務省統計局「家計調査 家計収支編 二人以上の世帯」を参考に、ファミリー世帯における月々の支出の平均の主なものを紹介しています。(一人暮らしと同じように世帯差・地域差の大きい食費と家賃を除く)
- 水道・光熱費:約22,000円
- 通信費:約13,000円
- 交際費・娯楽費:約40,000円
- 衣類・日用品:約14,000円
計:約89,000円
出典元:家計調査 家計収支編 二人以上の世帯 詳細結果表 年次 2021年
ここに食費や家賃、車の維持費やガソリン代などの支払いを入れると、年間200万円のカード利用を達成するご家庭もあるのではないでしょうか。
もし、dカードアプリなどで「年間ご利用額」をご確認いただいて、もう少しで200万円達成しそうな場合は、現金や銀行引落しなどにしていた支払いをdカード GOLDにまとめましょう。200万円達成が近づき、ポイント還元もされるのでおトクです。
さらにおトクに!公共料金の支払いもdカードで!「家計まるごとdカード支払い」
電気、ガス、水道、固定電話・通信料金、放送、プロバイダ、新聞、保険の8カテゴリーは、対象加盟店のお支払いをdカード払いにできます。
加えて、dカード新規入会日から120日以内に、対象となる公共料金をdカードでお支払いしたと確認できた方には合計最大2,600ポイント、入会日から121日以降にお支払いが確認できた方には合計最大1,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)が進呈される特典も用意されています。
詳しくはこちら
年間ご利用額特典の受け取り方は?
年間ご利用額特典進呈までの流れ
「やった!100万円達成した!」という際には、年間ご利用額特典の具体的な受け取り方法が気になります。実際には、どのような流れになっているのでしょうか。
dカード GOLD年間ご利用額特典は、前年度のショッピングご利用金額(税込)に対して進呈されます。
達成している場合、毎年5月下旬から6月上旬にご契約住所へダイレクトメールでご案内させていただく予定です。ダイレクトメール到着後、ダイレクトメール記載の専用ページから特典のお申込みが必要です。
特典進呈の流れは以下の通りです。
STEP1:12月16日から翌年の12月15日までにdカード GOLDを100万円以上または200万円以上ご利用
STEP2:5月下旬から6月上旬に発送されるシリアルナンバーが記載されたダイレクトメールを受け取る
STEP3:ダイレクトメールが届き次第、年間ご利用額特典のクーポンへの交換が可能
ダイレクトメールが家に届いたら、掲載されているQRコードから申込みページで特典を選択しましょう。クーポンは1,100円(税込)から交換可能で、特典残高に応じてクーポン額、ジャンルを変えて何度でもお申込みが可能です。各特典クーポンの有効期限は異なる場合がありますので、お早めにご確認いただき、期限内にご利用ください。
なお、クーポンの交換や利用は、dカード GOLD本会員さまが申し込み可能です。ダイレクトメール送付時点でdカード GOLDを解約している場合は特典進呈の対象外となるため注意が必要です。
一方、dカードを利用されていた方でも、その年の途中からdカード GOLDに変更した場合は、dカードのご利用額と合わせた額が年間ご利用額特典の対象となります。現在dカード会員の方も、ご利用状況によってdカード GOLDに切り替えると特典が受けられるかもしれません。
年間ご利用額特典の使い方
「年間ご利用額特典の使い方がわからない!」という方は、TAKASHIMAYAグルメ&コンフォートのクーポンから使ってみてはいかがでしょうか。TAKASHIMAYAグルメ&コンフォートでは、グルメセレクション・キッチン家電・雑貨・健康美容アイテムなどを取り扱っているので、おトク感が大きなクーポンといえるでしょう。普段は買わない高価な商品をクーポンで購入するのもいいですね。
買おうかどうしようかと迷っているデバイスがあるという方は、ドコモのデバイスレンタルサービス「kikito」でクーポンを使ってみましょう。「kikito」なら、ロボット掃除機やオーディオ機器といったデバイスが気軽にレンタルできます。
kikitoのサービス詳細はこちら
https://rental.kikito.docomo.ne.jp/
スマホの機種代金を直接値引きできるケータイクーポンもおトク感のある特典です。「高くて手が出ない」と購入を見送っていた機種も、クーポンを使えば予算の範囲内に収まるかもしれません。機種変更を考えているみなさまも、この機会にクーポンを使っておトクに乗り換えてみてはいかがでしょうか。
要チェック!dカード GOLDのおトクな特典はまだまだある!
dカード GOLDには、前述の年間ご利用額特典以外にも、下記のような特典があります。
ドコモのケータイ/「ドコモ光」※1※2の利用料金10%※3※4をポイント還元
ドコモのケータイ利用料金と「ドコモ光」の利用料金1,000円(税抜)※5につき100ポイントがたまります。毎月のケータイ料金が9,000円(税抜)なら年間で10,800ポイントもたまるため、これだけでも年会費の元が取れてしまいます。
※1 ペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)を設定する場合は、進呈するポイント数はペア回線のポイント進呈率を適用して算定いたします(ペア回線がdポイントクラブ会員に限ります)。ペア回線を設定しない場合は、「ドコモ光のdアカウント登録」をすることでポイント進呈の対象となります(dポイントクラブ会員に限ります)。
※2 ご利用月月末時点の「ドコモ光」契約状態にもとづき、ポイントを進呈いたします。ただし、ポイント進呈手続き時点で「ドコモ光」回線を解約している場合は対象外です。
※3「dカード GOLD特典」としてのポイント進呈(9%)と、dポイントクラブ会員を対象としたポイント進呈(1%)の合計となります。
※4 ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。(dポイントクラブ会員を対象としたポイント進呈(1%)と、「dカード GOLD特典」としてのポイント進呈(9%)の合計)
※5 ポイント進呈の対象となるドコモのケータイおよび「ドコモ光」のご利用料金は、各種割引サービス適用後の基本使用料、通話・通信料、付加機能使用料、ユニバーサルサービス料の金額となります(ただし、ご利用料金のうち位置情報/ユビキタスサービスにかかる基本使用料および通信料は除きます)。各種手数料、電報料、コンテンツ使用料/ i モード情報料、コレクトコール通話料、ケータイのご購入代金、バリューコースにおける分割支払金/分割払金、d払い、ドコモ払い(一部を除く)、ドコモ口座による利用代金(送金依頼額および利用料)、消費税、「ケータイ補償 お届けサービス」「ケータイ補償サービス/ケータイ補償サービス for iPhone & iPad」ご利用時のお客様ご負担金、「機種変更応援プログラム」利用料金、「ドコモ光」事務手数料・工事料および光訪問サポート利用料などはdポイント進呈の対象外となります。
効率的な家計管理
家計簿アプリ「スマー簿」とdカード GOLDを連携させれば、効率的な家計管理も可能です。「スマー簿」は、銀行口座や電子マネーと連携させることもできます。
「スマー簿」のサービス詳細はこちらをご覧ください。
https://kakeibo.smt.docomo.ne.jp/info/
この機会に、dカード GOLDのお申込みを検討してみてはいかがでしょうか。
dカード GOLD 入会特典の詳細は、こちらをご覧ください。
dカード GOLDは「年間ご利用額特典」だけでもおトク!
今回の記事ではdカード GOLDの年間ご利用額特典についてご紹介しました。
内容をおさらいしましょう。
- dカード GOLDの「年間ご利用額特典」は、前年の年間ご利用額累計が100万円(税込)以上であれば11,000円相当の、200万円(税込)以上であれば22,000円相当の選べる特典を進呈するサービス
- 「年間ご利用額特典」は、8つのカテゴリーから選べる(2023年5月~6月お届け分の場合)
- この特典だけで年会費の元が取れる。さらに利用額には100円(税込)につき1ポイントがたまる
- 特典は、特典対象のお客さまに届くダイレクトメールから申込みができる
dカード GOLDのその他の特典や入会方法についてもっと知りたい、と興味をおもちいただきましたら、下記のリンクからご参照ください。
dカード | dカード GOLD年間ご利用額特典
https://dcard.docomo.ne.jp/st/dpoint_gold_benefits/index.html
※2023年5月16日時点の情報です。
※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
春の10億祭り第2弾!5億円分のdポイント(期間・用途限定)を山分けポイントバックのチャンス!
5億円分のdポイント(期間・用途限定)を山分けポイントバックする「春の10億祭り第2弾」を実施中!
第2弾は、5億円分のdポイント(期間・用途限定)を対象者全員で山分けするポイントバックキャンペーンです。dカード・dカード GOLD・dカード(iD)・d払い・d払い(iD)を合計1万円(税込)ご利用いただくと1口のご応募となります。
さらに、dカードを設定したd払いを3回以上ご利用いただいた場合、またはdカード(iD)もしくはd払い(iD)を3回以上ご利用いただいた場合は応募口数が10倍となり、いずれの条件も満たしたご利用の場合は20倍となります。d払いの支払い方法をdカードに設定されていない方、iDの設定をされていない方は、この機会に設定されてみてはいかがでしょうか。
<第2弾> 5億円分のdポイント(期間・用途限定)を対象者全員で山分けポイントバック!実施期間:2023年4月13日〜2023年5月31日
https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/202304_rs/cpn-2nd_haruno10okucp/index.html
dカード、d払い、iDをまだ利用されたことがないお客さまは、このおトクなキャンペーンを期に検討されてみてはいかがでしょうか。
dカード 入会特典はこちら
dカード GOLD 入会特典はこちら
d払いアプリ(無料)のダウンロードはこちら
電子マネー「iD」ホームはこちら
日々の支払いをdカードにまとめると?
簡単チェック!
dポイント獲得シミュレーション
dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚
dカード新規入会はこちらから
ドコモユーザーなら断然おすすめ!
dカード GOLD
年会費11,000円(税込)
- 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
- ケータイ補償3年間で最大10万円
- 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
- 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
- ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
- ※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
年会費永年無料のおトクな1枚!
dカード
- いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
- 年会費 永年無料!
CAMPAIGN
おトクな特典・キャンペーン