ドコモからのお誕生日プレゼント!毎年お誕生月にdポイントを追加還元
ポイ活にはこまめな情報の収集・管理が欠かせません。ドコモユーザーの方は、ご自分が契約している料金プランや契約年数、ご家族構成などでdポイントが獲得できるかもしれないことをご存じでしょうか?ドコモにはdポイントを獲得できるさまざまな方法がありますが、今回はドコモユーザーの方のお誕生月にdポイントがもらえる「長期利用ありがとう特典」と、ドコモユーザーのお子さまのお誕生月にdポイントがもらえる「ドコモ子育て応援プログラム」についてご紹介します。年に一度のチャンスなので、ぜひ逃さないようにしてくださいね。
目次
ドコモユーザー必見!お誕生月にdポイントがもらえる2つの特典とは?
ドコモには、お誕生月にちなんだdポイントのプレゼント特典が2つあります。
ひとつは「長期利用ありがとう特典」。対象となる料金プランを契約の方が毎年お誕生月にd払いを利用すると、最大+20%のdポイント(期間・用途限定)が還元される特典です。
もうひとつは、小学生以下のお子さまがいるドコモユーザーの方を対象に、お子さまのお誕生月にdポイントがもらえる「ドコモ子育て応援プログラム」。
対象となる料金プランを契約の方がお子さまの情報を登録すると、毎年お子さまのお誕生月にdポイントがもらえるプログラムです。
それぞれの特典について、詳しくチェックしていきましょう。
「長期利用ありがとう特典」なら、お誕生月にd払いの還元率が最大+20%に!
「長期利用ありがとう特典」とは、対象となる料金プランをご契約のお客さまがお誕生月にd払いをご利用の場合、還元率が最大+20%にアップする特典です。
d払いは、アプリをダウンロードしてすぐに使いはじめられるキャッシュレス決済サービスです。d払いを利用することで、お誕生月に「長期利用ありがとう特典」のdポイント還元を受けることができます。お誕生月をむかえた方は、是非この機会にアプリをダウンロードしてみてください。
d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済
d払いについてもっと詳しく知りたい!という方は、以下の記事がおすすめです。
d払いとは?の記事をチェックする
https://dcard.docomo.ne.jp/kakeisoudan/articles/vro_-sjrh/index.html
それでは、「長期利用ありがとう特典」の気になる条件をご紹介します。
あなたの還元率は?契約プランとdポイントクラブのランクをチェック!
「長期利用ありがとう特典」によって受けられるdポイント還元の還元率は、「dポイントクラブのランク」と「ドコモ回線の継続利用期間」によって決まる仕組みです。
dポイントクラブのランクと回線の利用期間に応じて進呈される「長期利用ありがとう特典」のdポイント数は次のとおりです。
※本特典はdポイント(期間・用途限定)で進呈されます。進呈ポイント算出時、小数第1位以下は切り捨てとなります。
※対象となる料金プランおよび料金プラン毎のポイント進呈上限がございます。
※一部、本特典対象外の加盟店・商品がございます。
※「誕生月」は、ドコモのケータイ回線契約者の誕生月(当該回線のご契約時にご提示いただいた本人確認書類記載の生年月日)にもとづき判定します。
※特典期間は、ドコモのケータイ回線契約者の誕生月の1日から月末までとなります。
※dポイントクラブを退会された場合、ポイントは進呈されません。
※ドコモが利用規約違反などと判断した場合、特典ポイント進呈の対象外とする場合や、進呈したポイントの取消しをする場合があります。
※特典ポイントの進呈タイミングなど詳細について詳しくは「dポイントクラブサイト」で別途お知らせいたします。
なお、dポイントクラブのランクの判定条件は以下のとおりです。ランクによって、dポイント加盟店でのポイント倍率も変動しますのでぜひチェックしてみてください。
※本特典は、加盟店で進呈される通常のdポイントに加えて、会員ランクに応じたdポイント(期間・用途限定)を進呈いたします。進呈ポイント算出時、小数第1位以下は切り捨てとなります。
※進呈上限は15,000ポイント/月です。
※通常ご購入時に進呈するdポイントの進呈率は加盟店ごとに異なります。
※一部、本特典対象外の加盟店・商品がございます。
※本特典のポイントは、通常ベースポイント(通常ご購入時に進呈するdポイント)と同じタイミングで進呈されますが、タイミングはお店によって異なり、進呈が遅れる場合がございます。進呈の有無はdポイントクラブサイトなどにてご確認ください。
※加盟店でのポイント進呈が取消しされた場合、特典ポイントも取消しされます。
※dポイントカードの利用者情報登録が必要です。dポイントクラブの退会、利用されたdポイントカードの利用者情報登録の削除や登録解除をされた場合、ポイントは進呈されません。
※ドコモが利用規約違反などと判断した場合、特典ポイント進呈の対象外とする場合や、進呈したポイントの取消しをする場合があります。
「長期利用ありがとう特典」の条件は?
「長期利用ありがとう特典」が対象となるのは、以下の条件を満たした方です。
- 「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ プレミア」「ギガホ プレミア:2年定期」「ギガホ*1」「ギガホ:2年定期*1」「ギガライト*1」「ギガライト:2年定期*1」「はじめてスマホプラン(5G)」「はじめてスマホプラン(Xi)」「はじめてスマホプラン(Xi):2年定期」「U15はじめてスマホプラン(5G)」「U15はじめてスマホプラン(Xi)」をご契約の方
- dポイントクラブ会員の方
*1 請求書などでは「ギガホ2」「ギガホ2:2年定期」「ギガライト2」「ギガライト2:2年定期」と表記されます。
dポイントクラブは入会金・年会費ともに無料のポイントプログラムです。ドコモユーザーの方は会員情報の確認・変更画面でdポイントクラブの項目にある「入会する」ボタンを押すと会員手続きが完了します。
「長期利用ありがとう特典」のポイント進呈上限
「長期利用ありがとう特典」のポイント進呈上限は、ご契約の料金プランによって異なります。たとえば、「5Gギガホ プレミア」や「ギガホ プレミア」をご契約の方なら、最大5,000ポイント(期間・用途限定)が特典として還元されます。
「長期利用ありがとう特典」でのdポイント獲得例
それでは、具体的にどれくらいのdポイントが獲得できるかを例でご紹介します。
たとえば、以下のようにドコモのサービスを利用中のAさんの場合を見てみましょう。なお、dポイントクラブの会員ランクは、過去3か月間のdポイント獲得数によって決定されます。
- 「5Gギガホ プレミア」を契約中
- 6年前からドコモ回線を利用
- dポイントクラブ会員で、現在の会員ランクは「3つ星」
Aさんが、200円(税込)につき1ポイント進呈のアパレルショップで、お誕生月に5,000円(税込)のお買物をするとします。この場合、ポイントカードの提示やお支払い方法・「長期利用ありがとう特典」によって、以下のとおりポイントを獲得することができます。
- dポイントカードの提示で50ポイントたまる
- d払いでのお支払いで25ポイントたまる※1 ※2 ※3
- 「長期利用ありがとう特典」で400ポイント(期間・用途限定)たまる
※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
このように、上記のお買物でAさんは400ポイント(期間・用途限定)の「長期利用ありがとう特典」ポイントを獲得できるのです。
さらに、Aさんは「5Gギガホ プレミア」を契約中のため、「長期利用ありがとう特典」では最大5,000ポイント(期間・用途限定)が獲得できます。つまりお誕生月にこのお店では計62,500円(税込)分までのお買物に対して特典ポイントがもらえるということです。
長期利用ありがとう特典を利用すれば、「お誕生月に自分へのプレゼントをd払いで購入すれば、ポイントが上乗せされる」と覚えておくのがおすすめです。お誕生月にはぜひd払いを利用して、dポイントを沢山ためてみてくださいね。
長期利用ありがとう特典とは
https://dpoint.docomo.ne.jp/guide/about_rank/longtime_thanks/index.html
まだd払いをご利用でない方は、ぜひd払いアプリをダウンロードするところからはじめてみてくださいね。この機会にd払いでお支払いをして、おトクにポイントをためてみてはいかがでしょうか。
d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済
「ドコモ子育て応援プログラム」でお子さまのお誕生月にdポイント3,000ポイント(期間・用途限定)!
小さなお子さまがいらっしゃるドコモユーザーの方は、ご自分だけでなくお子さまのお誕生月にもdポイントをもらえますよ。
「ドコモ子育て応援プログラム」は、小学生以下のお子さまを持つドコモユーザーの方を応援するプログラムです。お申込みは無料で、お子さまのお誕生月におひとりにつきdポイント3,000ポイント(期間・用途限定)がプレゼントされるなどの特典を受けられます。
※2023年3月1日(水)をもって「ドコモ 子育て応援プログラム」は提供内容を改定いたしました。お誕生月のdポイント(期間・用途限定)の進呈数や各サービスの無料期間が変更となります。変更内容および注意事項について、詳しくは『「ドコモ 子育て応援プログラム」改定のお知らせ』をご確認ください。
「ドコモ子育て応援プログラム」は子育てにうれしい特典がいっぱい!
「ドコモ子育て応援プログラム」は、12歳以下かつ小学生以下のお子さまがいらっしゃるドコモユーザーの方で、以下の3つの条件をすべて満たしていればお申込みできます。
<条件1>
指定の以下料金プランへご加入されていること。
- 「5Gギガホ プレミア/5Gギガホ/5Gギガライト/ギガホ プレミア/ギガホ/ギガライト/はじめてスマホプラン/U15はじめてスマホプラン/ケータイプラン」のいずれかをご契約。
- または、「カケホーダイプラン/カケホーダイライトプラン/シンプルプラン/データプラン」のいずれかをご契約、かつ「パケットパック」または「シェアオプション」へのご加入。
<条件2>
dポイントクラブ会員であること
<条件3>
「ドコモ子育て応援プログラム」会員規約に同意し、お子さま情報をご登録いただくこと
お申込みは「ドコモオンライン手続き」か、ドコモショップのいずれかで行います。下記のとおり、親子関係または扶養関係がわかる書類1点が必要になります。
PC・スマホ・ケータイで「ドコモオンライン手続き」を行う場合は、用意した書類を撮影またはスキャンし、アップロードします。ドコモショップで手続きを行う場合は、書類を持参してください。
<必要書類:以下のうち1点>
- 母子健康手帳の出生届出済証明ページ
- お子さまの健康保険証(お申込みになる回線の契約者(親権者)のお名前が被保険者として記載されていること)
- 住民票・戸籍謄本/抄本
お子さまが小学校を卒業するまで、毎年お子さまのお誕生月にdポイントをもらえるほか、以下のような特典があります。
- スマホで撮影した写真をフォトブックにしたり、クラウドで保存・管理したりできる「dフォト」が最大13か月間無料
- データ保存できるクラウドの容量を追加できる「クラウド容量オプション プラス50GB」が、お子さまの小学校卒業までご利用無料
- 40種類以上の子ども向けアプリが使い放題になる「dキッズ」が最大13か月ご利用無料
「ドコモ子育て応援プログラム」は、小学校卒業までにさまざまな特典を受けられるのが魅力です。子育て中にもらえたらうれしい特典ばかりですね。
※2023年3月1日(水)をもって「ドコモ 子育て応援プログラム」は提供内容を改定いたしました。お誕生月のdポイント(期間・用途限定)の進呈数や各サービスの無料期間が変更となります。変更内容および注意事項について、詳しくは『「ドコモ 子育て応援プログラム」改定のお知らせ』をご確認ください。
お誕生月にもらえるdポイントはいつ進呈される?
「ドコモ子育て応援プログラム」にお申込みしたあと、お子さまのお誕生月が来るたびにdポイントが3,000ポイント(期間・用途限定)もらえます。お申込み時にお子さまが0歳の場合は、お申込み時点でもらえます。
以後、毎年お誕生月にdポイント3,000ポイント(期間・用途限定)がプレゼントされ、お子さまの12歳のお誕生月が最後のポイント進呈となります。
なお、「ドコモ 子育て応援プログラム」で進呈されたポイントは、進呈月の6か月後の末日までご利用可能です。
ドコモ 子育て応援プログラム
https://www.docomo.ne.jp/service/parenting_support/
※2023年3月1日(水)をもって「ドコモ 子育て応援プログラム」は提供内容を改定いたしました。お誕生月のdポイント(期間・用途限定)の進呈数や各サービスの無料期間が変更となります。変更内容および注意事項について、詳しくは『「ドコモ 子育て応援プログラム」改定のお知らせ』をご確認ください。
また、dポイントの管理やdカードの利用明細の確認には無料の家計簿アプリ「スマート家計簿 スマー簿」がおすすめです。dアカウントでログインするだけでdカードやdポイントなどの情報が自動で連携されるため、お手軽に始められます。ぜひダウンロードしてみてくださいね。
「スマー簿」アプリのダウンロードはこちらから
獲得したdポイントでお買物!お子さまへのお誕生日プレゼントを選ぼう
「長期利用ありがとう特典」や「ドコモ子育て応援プログラム」で獲得したdポイントは、街やネットのお店でのお買物に利用できます。たとえば、獲得したdポイントを子どもたちへのプレゼント購入につかってみてはいかがでしょうか?
具体例として、夫婦とお子さま3人のファミリーをモデルに「長期利用ありがとう特典」と「ドコモ子育て応援プログラム」で獲得できるdポイントと、そのつかい道を考えてみましょう。
- パパ:「5Gギガホ プレミア」を契約中。「長期利用ありがとう特典」で最大5,000ポイントが獲得可能
- ママ:「5Gギガライト」を契約中。「長期利用ありがとう特典」で最大3,000ポイントが獲得可能
- 長女:10歳、「ドコモ子育て応援プログラム」で3,000ポイント獲得可能
- 長男:7歳、「ドコモ子育て応援プログラム」で3,000ポイント獲得可能
- 次女:5歳、「ドコモ子育て応援プログラム」で3,000ポイント獲得可能
こちらの5人家族の場合、「長期利用ありがとう特典」「ドコモ子育て応援プログラム」の2つを利用すれば、合計最大17,000ポイント(期間・用途限定)を獲得できます。
獲得したdポイントはdポイントカードを提示して街のお店でのお買物につかったり、d払いでのお支払い時につかったりすることができます。このような方法であれば、お店で実物を見ながらお子さまのプレゼントを選ぶことができますね。
また、ドコモの通販サイトであるdショッピングでもdポイントがつかえます。家でじっくりとプレゼント選びをすることもできますよ。
d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済
ドコモの通販サイト - dショッピング
dポイントがつかえる街やネットのお店は、dポイントクラブのサイトやアプリで調べることができます。
dポイントクラブアプリ
※2023年3月1日(水)をもって「ドコモ 子育て応援プログラム」は提供内容を改定いたしました。お誕生月のdポイント(期間・用途限定)の進呈数や各サービスの無料期間が変更となります。変更内容および注意事項について、詳しくは『「ドコモ 子育て応援プログラム」改定のお知らせ』をご確認ください。
お誕生月プレゼントのdポイントをうまく活用してご家族みんなでハッピーに!
「長期利用ありがとう特典」と「ドコモ子育て応援プログラム」を利用すると、多くのdポイントをもらうことができます。
「長期利用ありがとう特典」は契約している限り、「ドコモ子育て応援プログラム」はお子さまが小学校を卒業するまで、毎年dポイントがもらえる点が大きな魅力です。「ドコモ子育て応援プログラム」はお申込みが必要になるので、この機会にぜひご確認ください。
また、2つの特典で獲得できるdポイントは期間・用途が限定されているポイントです。「気がついたらdポイントが失効していた」といったことにならないように、ご家族のお誕生月それぞれでもらったdポイントの有効期限を確認することをおすすめします。
無料の家計簿アプリ「スマート家計簿 スマー簿」では、dアカウントでログインするとdポイントの情報が自動で連携でき、ポイントの有効期限が近づいてきた場合は通知でリマインドされる機能がついています。家計管理だけでなくポイント管理にも便利なアプリなので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。
「スマー簿」アプリのダウンロードはこちらから
https://kakeibo.smt.docomo.ne.jp/info/
ご家族みんなが笑顔になるようにdポイントを上手に活用しましょう。
※2022年6月3日時点の情報です。
※2023年3月1日(水)をもって「ドコモ 子育て応援プログラム」は提供内容を改定いたしました。お誕生月のdポイント(期間・用途限定)の進呈数や各サービスの無料期間が変更となります。変更内容および注意事項について、詳しくは『「ドコモ 子育て応援プログラム」改定のお知らせ』をご確認ください。
【期間限定】マイナポイントをdポイントでもらおう!
マイナポイントをdポイントとしてもらえることはご存知ですか?
d払いもしくはdカードがあれば最大で20,000ポイントがもらえます!※
dカードおよびdカード GOLDをお持ちでない方は新規入会して利用すれば、マイナポイントとは別に最大4,000~11,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)がもらえます。
マイナポイントと合わせると、合計最大で24,000~31,000ポイントとなります。
dカードおよびdカード GOLDの入会&利用特典について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
dカード 入会特典
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html
dカード GOLD 入会特典
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html
マイナポイントの設定方法について詳しくは、以下の記事をご確認ください。
https://dcard.docomo.ne.jp/kakeisoudan/articles/jowb2475q8/
※ マイナポイントをもらうにはマイナンバーカードの発行が必要となります。なお、マイナンバーカードの申請期限は2023年2月末まで(2022年12月20日時点)となっております。
日々の支払いをdカードにまとめると?
簡単チェック!
dポイント獲得シミュレーション
dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚
dカード新規入会はこちらから
ドコモユーザーなら断然おすすめ!
dカード GOLD
年会費11,000円(税込)
- 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
- ケータイ補償3年間で最大10万円
- 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
- 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
- ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
- ※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
年会費永年無料のおトクな1枚!
dカード
- いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
- 年会費 永年無料!
CAMPAIGN
おトクな特典・キャンペーン