• ホーム
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • dポイントクラブアンケートでdポイントがたまる?利用方法や使い方をチェック
2022年05月31日

dポイントクラブアンケートでdポイントがたまる?利用方法や使い方をチェック

スキマ時間にお家でdポイントをためる方法があるのをご存じですか?d払いやdカードなどを使う以外にもdポイントがたまる方法があれば、ぜひ有効活用したいですよね。そんな方におすすめなのが、dポイントクラブアンケートです。誰でもかんたんなアンケートに答えるだけでdポイントをためることができますよ。当記事では、dポイントクラブアンケートの基本情報や利用するときの注意点を説明します。また、dポイントクラブアンケート以外でdポイントをためる方法についてもあわせてお伝えするので、ぜひチェックしましょう。

dポイントクラブアンケートとは?基本情報をチェック!

まずはdポイントクラブアンケートの基本情報をご紹介します。アンケートに答える手順は簡単なので、ぜひこの機会にdポイントクラブアンケートを利用してみませんか?

アンケートに答えるだけ!かんたんにdポイントがたまります

dポイントクラブアンケートは、アンケートモニターになって、アンケートに回答するだけでdポイントがおトクにたまるサービスです。最初に「dポイントクラブ基礎アンケート」に回答するとモニター登録完了となり、アンケートが配信されます。

進呈されるdポイントはアンケートによって異なり「dポイントクラブ基礎アンケート」に回答するだけでもポイントを獲得できます。アンケートごとにdポイントがたまるので、アンケートに回答するたびに進呈されるdポイントが積み重なって、より多くのポイントがたまる仕組みです。

一度で10ポイント以上獲得できるアンケートもあるので、コツコツと回答していけば街のお店で5,000円分の買物をした時と同じ程度の50ポイントを獲得できる場合も。待ち時間や移動時間などのちょっとしたスキマ時間を使ってdポイントがためられるのは魅力的ですよね。

dポイントクラブアンケートは回答するだけでなく、「アンケート調査レポート」でアンケート結果が毎月更新されます。最近の流行や人気をはじめ、気になる情報も一緒にチェックできますよ。

ドコモの回線契約がないお客さまでも利用できる

dポイントクラブアンケートはドコモの回線契約がないお客さまでも利用可能です。アンケートに回答してdポイントをためてみましょう。dポイントクラブアンケートに回答するためには、dアカウントが必要です。まだ作成していない方はぜひ新規発行しましょう。

登録もかんたん!アンケートに答える手順を解説

dポイントクラブアンケートはパソコンやスマートフォンアプリなどから回答できます。
登録のための手順は以下のとおりです。

  1. dアカウントを発行する(ドコモの回線利用者の方は発行不要です。)
  2. dポイントクラブアンケートの「dポイントクラブ基礎アンケート」に回答してモニター登録を完了させましょう。
  3. アンケートに回答するとdポイントが進呈されます。


アンケートは随時配信となるため、アンケート一覧をこまめにチェックするようにしましょう。
登録のための操作は特に難しくありません。dポイントクラブアンケートを利用していなかった方も、ぜひ参考にしてください。

【dポイントクラブ】ポイントたまる!dポイントクラブアンケート

https://dpoint.docomo.ne.jp/enq/guide/

5つの種類から選べる!回答しやすいアンケートを選ぼう

dポイントクラブアンケートは主に5種類のアンケートが配信されます。コツコツと回答することでdポイントをためていけるでしょう。

配信されるいずれのアンケートも、質問をよく読んで正確に回答するようにしましょう。

「ご案内」はサービスや商品の案内が目的

「ご案内」はサービスや商品案内を目的としたアンケートです。dポイントクラブアンケートの中心となるアンケートで、基礎アンケートや事前アンケートの結果に応じて対象者に配信されます。

こちらのアンケートに回答したあとに事後アンケートが配信される場合があります。しっかりと回答してdポイントを効率よくためていきましょう。

「基礎アンケート」はユーザーの基礎情報に関する内容

「基礎アンケート」は利用者の基礎情報に関するアンケートで、回答することでさまざまなアンケートや調査が配信されるなど、dポイントがたまる可能性が広がります。

また、アンケートの配信数や内容は時期によって異なり、基礎アンケートで回答した情報に合わせて今後配信されるアンケートの内容が決まります。

「事前アンケート」は調査や案内の実施前の基礎情報

アンケートや調査の実施前に基礎情報を回答するアンケートが「事前アンケート」です。
事前アンケートでたまるdポイントは比較的少ないですが、事前アンケートに答えた後にほかのアンケートの対象者となればポイントがたまるチャンスが広がりますよ。

「事前調査」は調査実施前の関連情報

「事前調査」ではアンケート調査を行うにあたり、事前に関連情報を調査します。

こちらも事前アンケートと同様に、たまるdポイント数は少ないですが、その後のアンケート対象者となればポイントがたまるチャンスにつながります。しっかりと回答をして、そのほかのアンケート配信数を増やせるようにしましょう。

「記録型アンケート」では依頼内容を一定期間継続して入力

「記録型アンケート」は、配信された記録内容について一定期間継続して入力する形式のアンケートです。

たとえば「コンビニで使ったお金を記録してください(期間:1週間)」というアンケートがあったとしたら、1週間にコンビニで使ったお金を継続して記録していきます。
普段の生活の中で身近な内容のアンケートが多いため、回答することをコツコツと継続すればdポイントは確実にたまっていきますよ。

どんなことに気を付ければ良い?dポイントクラブアンケートの注意点

ここでは、dポイントクラブアンケートを実際に利用するときに気をつけたい点をご紹介いたします。

アンケートの配信されるタイミングは不定期

dポイントクラブアンケートは不定期配信のため、いつでも決まったタイミングでアンケート回答できるわけではありません。

基礎アンケートや事前アンケートの回答を参考にして、対象の属性の方にランダム配信されています。アンケートが頻繁に配信される方もいれば、アンケートがなかなか配信されないという方も出てくる、という点に注意しましょう。

ドコモユーザー以外の方はdアカウントの発行が必要

ドコモユーザー以外の方がdポイントクラブアンケートを利用するときには、事前にdアカウントを発行する必要があります。dアカウントを発行するには、メールアドレスとお客様情報の登録が必要です。

dアカウントを発行すれば、dポイントだけでなくd払いなど、そのほかのドコモの便利なサービスも利用できますよ。

あわせてチェック!dポイントクラブアンケート以外でdポイントをためる方法

dポイントクラブアンケートをはじめ、実はdポイントをためる方法をよく知らないという方もいるのではないでしょうか。この機会にぜひチェックしておきましょう。

街やネットのお店でのお買物はd払いで!

お買物にd払いを使うと、通常200円(税込)につきdポイントが1ポイント進呈されます※1 ※2 ※3。そしてd払いのお支払い方法にdカード/dカード GOLDを設定すれば、さらに「dカード支払い特典」※4としてdポイントがたまります。

しかし、dポイントがおトクにたまる方法はそれだけではありません。dポイントカード加盟店で、d払いを使う前にdポイントカードを提示してもdポイントがたまるのです。dポイントの三重ドリが可能になりますよ。

dポイントカードの提示はd払いアプリから行うことができます。ポイントカードの提示から支払いまでが1つのアプリで完結できますので、d払いアプリをまだ使っていない方は以下よりダウンロードしてみましょう。

d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。

d払いのお支払い方法にdカードを設定しよう!

d払いでお支払いをすると、ご利用代金に応じたポイントがたまります※1 ※2 ※3。さらにd払いのお支払い方法にdカードやdカード GOLDを設定すれば、「dカード支払い特典」※4分のdポイントも進呈。dポイントをダブルでためることが可能です。

中でもドコモユーザーの方におすすめなのがdカード GOLD。毎月のドコモのケータイ/ドコモ光ご利用代金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%のポイント還元があります。(端末代金・事務手数料などは一部対象外)※適用には条件があります。

家族でドコモのスマートフォンや携帯電話を利用している場合、dカード GOLDを持っていれば、多くのdポイント還元を受けられるでしょう。

dカード GOLD 入会特典|dカード

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html

dカード 入会特典 | キャンペーン

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af_reg/regular.html

ドコモのサービスのご利用でもdポイントがたまる

ドコモのスマートフォンに携帯電話、ドコモ光の毎月のご利用代金に応じたdポイントをためることもできます。ポイント進呈の対象となるご利用代金についての詳細はこちらをご覧ください。

ドコモのケータイ料金・ドコモ光の利用でためる

https://dpoint.docomo.ne.jp/acc/mobile_use/index.html

ドコモのギガプランなどをご契約の方は「長期利用ありがとう特典」を利用することで、特別なポイント還元を受けられます。「長期利用ありがとう特典」では毎年のお誕生月にd払いをご利用の場合、「ランク」「ドコモ回線継続利用期間」「料金プラン」に応じて、最大+20%のdポイント(期間・用途限定)が還元されます。

長期利用ありがとう特典や、dポイントクラブのランクについて、詳しくは以下のページをご覧ください。

【dポイントクラブ】新しい会員ランクスタート

https://dpoint.docomo.ne.jp/content/dpointclub_renew_2022/index.html

dヘルスケアで歩いてdポイントをためる

ドコモが提供する「dヘルスケア」アプリを使えば、日々の歩数や体重の記録でdポイントが当たる抽選に参加することができます。毎日の健康意識の向上に役立てながらdポイントをためることができるのでとてもおすすめです。

dヘルスケア

https://health.docomo.ne.jp/lp/dhealthcare300_04c

dマーケットのサービスでdポイントがたまる

dマーケットにはさまざまなサービスが用意されており、たとえば以下のようなものがあります。

  • 電子書籍の購入でdポイントがたまる「dブック」
  • 月額無料・最短5分でクルマの予約ができる、カーシェアリングサービスの「dカーシェア」
  • 900誌以上が月額440円(税込)で読み放題の「dマガジン」
  • 下ごしらえ済みの食材と調味料が自宅まで届く「dミールキット」 
  • 商品の購入でdポイントがたまる「dショッピング」 など


どれも、利用額などに応じてdポイントをためることができるサービスです。詳しくは各サービスのサービスサイトをご確認ください。(一部対象外となるサービス・支払い方法がある場合があります)

dブック

https://dbook.docomo.ne.jp/info/welcome/

dカーシェア

https://dcarshare.docomo.ne.jp/lp/user2/

dマガジン

https://www.docomo.ne.jp/special_contents/dmagazine/index_af/

dミールキット

https://dmealkit.docomo.ne.jp/shop.kounyuu--oic_intro_shinki__html.htm

dショッピング

https://dshopping.docomo.ne.jp/

開催されるキャンペーンも要チェック!キャンペーンでもdポイントがたまる

dポイントがおトクにたまるキャンペーンも多く実施されています。たとえば「毎週おトクなd曜日」では、毎週金曜日と土曜日に対象のネットのお店でd払いでお買物をするとdポイントが+3%還元されるなどおトクです。d曜日について詳しくはこちらのリンク先でご確認ください。

毎週おトクなd曜日

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dp/cpn_dp5_sat.html

そしてdカードでは、公共料金のお支払いをdカードにまとめることでdポイントが進呈される特典を実施中です。対象の公共料金のお支払いで、dカード新規入会日から120日以内にお支払いの確認ができた方には合計最大2,600ポイント、入会日から121日以降にお支払いが確認できた既に入会された方には合計最大1,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)が進呈されます。

また、公共料金に対してのポイント還元率が落ちるクレジットカードもある中で、そういったカードと比べると、dカードは公共料金に対してのポイント還元率が1%と高いままです。そのため、継続的に効率よくdポイントをためることができます。

下記のリンクからエントリーが可能です。

キャンペーンはエントリーが必要なものが多く、期間限定の場合がほとんど。開催されるキャンペーンの内容や期間はさまざまなので、しばらくキャンペーン情報を見ていない期間が続くと、おトクなキャンペーンを見逃してしまう可能性もあります。

おトクにdポイントをためられるように、どんなキャンペーンが行われているのかをこまめにチェックするのがdポイントを効率良くためるコツですよ。

また、キャンペーンやd払いなどでためたポイントは無料の家計簿アプリ「スマート家計簿 スマー簿」で管理するのがおすすめです。dポイントの有効期限が近づいてきた場合に通知でリマインドされる機能がついており、dポイントの管理やd払いの利用状況の確認をかんたんに行うことができます。

dアカウントでログインするだけでdカードやdポイントなどの情報が自動で連携されるためお手軽に始められます。ぜひダウンロードしてみてくださいね。

スマー簿アプリのダウンロードはこちらから

https://kakeibo.smt.docomo.ne.jp/info/

dポイントクラブアンケートで簡単にdポイントをためよう

dポイントクラブアンケートは、通勤中やお仕事の休憩時間、家事の合間など、ちょっとしたスキマ時間を使ってdポイントをためられるのが魅力です。
ドコモユーザーの方もドコモユーザー以外の方も、これを機にぜひdポイントクラブアンケートを利用してみませんか。

dポイントクラブアンケートに回答する以外にも、普段のお買物のお支払いにd払いを使ったり、dカードやdカード GOLDをd払いのお支払い方法に設定して使ったりすれば、dポイントをより多くためることができます※1 ※2 ※3。dポイントクラブアンケートも利用しながら、おトクにdポイントをゲットしてくださいね。

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。

2022年6月1日時点の情報です。

【期間限定】マイナポイントをdポイントでもらおう!

マイナポイントをdポイントとしてもらえることはご存知ですか?
d払いもしくはdカードがあれば最大で20,000ポイントがもらえます!

dカードおよびdカード GOLDをお持ちでない方は新規入会して利用すれば、マイナポイントとは別に最大4,000~11,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)がもらえます。
マイナポイントと合わせると、合計最大で24,000~31,000ポイントとなります。

dカードおよびdカード GOLDの入会&利用特典について、詳しくはこちらのページをご覧ください。

dカード 入会特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html

dカード GOLD 入会特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html

マイナポイントの設定方法について詳しくは、以下の記事をご確認ください。
https://dcard.docomo.ne.jp/kakeisoudan/articles/jowb2475q8/

※ マイナポイントをもらうにはマイナンバーカードの発行が必要となります。なお、マイナンバーカードの申請期限は2023年2月末まで(2022年12月20日時点)となっております。

dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚

dカード新規入会はこちらから

ドコモユーザーなら断然おすすめ!

dカード GOLD

年会費11,000円(税込)

  1. 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
  2. ケータイ補償3年間で最大10万円
  3. 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  4. 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
  • ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
  • ※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
dカード GOLD 入会&利用特典
dポイント(期間・用途限定) 最大11,000ポイント進呈!
入会特典増額キャンペーン
20~29歳の方限定 dポイント(期間・用途限定) 最大10,000ポイント進呈!
dカードGOLDをチェックする

年会費永年無料のおトクな1枚!

dカード

  1. いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  2. 年会費 永年無料!
dカード入会&利用特典
dポイント(期間・用途限定) 最大6,000ポイント進呈!
dカードをチェックする

CAMPAIGN

おトクな特典・キャンペーン