d払いをつかってポイントをためよう!d払いの設定方法をご紹介
新型コロナウイルスの影響もあり、金銭のやりとりが必要ないキャッシュレス決済に注目が集まっています。なかでも電子決済サービス「d払い」は、おトクなキャンペーンもあることから多くの方に利用されています。そこで今回は、d払いを利用する際の設定方法や意外と知られていない支払い方法をご紹介します!
この記事はこんな方におすすめ
【こんな方におすすめ】
- キャッシュレス決済初心者の方
- dカードに加入した方
- ポイントを賢くためてつかいたい方
- 小銭を面倒に感じる方
- コンビニやドラッグストア、スーパーをよくつかう方
もちろんドコモ以外の方にもおすすめです。
【この記事を読んでわかること】
- d払いの基本的な設定方法
- d払いの決済方法
- d払いができない時の対処方法
- d払いの意外と知られていない利用方法
d払いの基本設定はどうやるの?
d払いを利用するためには、アプリのインストールと初期設定が必要です。ここからはアプリのインストール方法と設定方法について解説します。
アプリをダウンロードしよう
まずは、お手持ちのスマートフォンにd払いアプリをダウンロードしましょう。
d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済
iOSの方はこちら
https://apps.apple.com/app/id1328132872
Androidの方はこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.keitai.payment&hl=ja&gl=US
d払いについてもっと詳しく知りたい!という方は、以下の記事がおすすめです。
d払いとは?の記事をチェックする
https://dcard.docomo.ne.jp/kakeisoudan/articles/vro_-sjrh/
各種利用規約などが表示されますので、ご一読のうえ「同意してログインへ」をタップします。ログインにはdアカウントが必要なので、まずはdアカウントをお持ちでない方は下記、「dアカウント - ログイン(設定ページ)」よりdアカウントを新規発行していきます。
【dアカウント開設方法】
【スマホの場合】
- 「dアカウント設定アプリ」をダウンロードする。
- メールアドレスやパスワード、氏名・性別・生年月日を設定する
【PCの場合】
- dアカウントの設定ページを開く
- メールアドレスやパスワード、氏名・性別・生年月日を設定する
dアカウント - ログイン(設定ページ)
https://id.smt.docomo.ne.jp/cgi7/id/menu
dアカウントの新規作成はとても簡単で、2分もあれば完了します。まだアカウントをお持ちでない方はこの機会にぜひ登録してくださいね!
ログインをしてチュートリアルを確認しよう
「d払いアプリ」へのログイン方法は、以下の通りです。
【ドコモユーザーの方】
- Wi-Fi接続の方はWi-Fiを切ってネットワーク(spモード)に接続し、4ケタのパスワード(ネットワーク暗証番号)を入力する
【ドコモユーザー以外の方】
- dアカウントのIDとパスワードを入力する
ログインが完了したら「ご利用設定」をしていきましょう。おトクな情報などをメールや通知で受け取りたい場合は、該当項目をタップして設定します。
利用方法に関するチュートリアルが表示されるので、具体的な使用方法を確認しましょう。その後、アカウントメニューから支払い方法などの設定をしていきます。
d払いの決済方法には色んな種類がある
d払いでつかった金額の決済方法は大きく分けて4つあります。電話料金合算払いは、ドコモユーザーの方だけが利用できる決済方法ですので注意しましょう。
それでは、それぞれの決済方法の特徴やおトクな決済方法について見ていきましょう。
事前にチャージしておいたd払い残高から支払う方法
はじめにご紹介するのが、d払い残高にチャージする方法です。チャージ方法には以下の2つがあります。
- 銀行口座からチャージする
- セブン銀行ATMでチャージする
銀行口座からd払い残高にチャージするためには、お支払い口座の設定が必要です。もちろん、一度登録した銀行口座の変更もできます。また、d払い残高にチャージをすると、チャージした金額以上の利用ができないので、つかいすぎることもなくあんしんです。
また、オートチャージ設定をすることで、残高不足で困る心配もありません。
ATMからチャージする場合は「セブン銀行ATM」のみ利用可能です。お手持ちのスマートフォンでATMに表示されたQRコードを読み取ることで簡単にチャージできます。
毎月の電話料金と合わせて支払う方法
「電話料金合算払い」とは、ドコモユーザーの方がd払いでつかった金額を月々の電話料金とまとめて支払える決済方法です。d払いの電話料金合算払いならクレジットカードを持っていない方でも利用できるので、設定方法も簡単で便利な支払い方法と言えるでしょう。利用限度額は、契約者の年齢や契約期間によって決められているため、限度額を上回ることのないよう注意が必要です。
【d払いの電話料金合算払いの限度額について】
dカードで支払う方法
d払いで一番おトクにポイントをためる※1 ※2 ※3なら、dカードで決済する方法がおすすめです。dカード以外のクレジットカードをd払いの支払い方法に設定することもできますが、この場合はdポイントが還元されません。dカードをd払いの支払い方法に設定すれば、d払いで進呈されるdポイント※1 ※2 ※3に加えて、「dカード支払い特典」※4としてもdポイントが進呈されるので、ダブルでdポイントをためることができ、効率的にポイントをためることができます。
ドコモユーザーの方には特にうれしい特典が充実しているため、dカードもしくはdカード GOLDへの入会を検討してみてはいかがでしょうか。入会した翌々月までのエントリーでdカード GOLDは最大5,000ポイント、dカードは最大2,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)が還元される特典もございますので、以下のページにてご確認ください。
<dカード GOLD>キャッシュレス利用特典
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html
<dカード>キャッシュレス利用特典
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html
※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。
dカード以外のクレジットカードで支払う方法
dカード以外のクレジットカードで決済する方法もあり、普段お使いのクレジットカードのポイントをためたい方に適しています。ただし、dカード以外のクレジットカードをd払いのお支払い方法に設定された場合は、dポイントの進呈対象外となりますので注意しましょう。
【クレジットカード決済の注意点】
- dカード以外のクレジットカードをお支払い方法に設定した場合は、dポイントの進呈対象外となる
- 本人認証サービス(3Dセキュア)が必要である
- 一部のプリペイドカードやデビットカードは使用不可
- 利用できるクレジットカードブランドは以下の4ブランド
- VISA
- Mastercard
- American Express
- JCB
なお、海外で作られたクレジットカードは登録できませんので注意しましょう。
困った!d払いの設定ができないのはなぜ?
d払いの設定ができない場合、以下の原因が考えられます。
- Wi-Fi接続で設定している
- dアカウントをほかの端末で利用している
- 3Dセキュアを設定していない
Wi-Fiで設定している
よくある原因として「Wi-Fi接続がONの状態でログインしている」ことが考えられます。ドコモユーザーの方は、モバイルネットワーク(spモード)でのログインが必要ですので注意しましょう。
【このような方は要確認】
- ドコモユーザーの方
3Dセキュアを設定していない
ご利用のクレジットカードの本人認証サービスが登録されていない、もしくは利用できない場合もd払いの設定ができない理由のひとつです。クレジットカード決済を設定する前に、ご利用のクレジットカードの3Dセキュアの設定をしましょう。
【このような方は要確認】
- 3Dセキュアの設定をしていない方
- プリペイドカードやデビットカードを利用されている方
万が一、設定を変更しても問題が解決しない場合は、「d払いアプリ」やスマホのOSなどがきちんとアップデートがされているかも確認しましょう。それでもエラーが解消しない場合は、下記問い合わせ窓口に連絡をしましょう。
dカード・d払い | お問い合わせ | お客様サポート | NTTドコモ
d払いを活用して、おトクにショッピングを楽しもう!
d払いの設定方法や決済方法についてご紹介しました。d払いの利用でdポイントを効率的にためたい方は、ぜひd払いのお支払い方法をdカードに設定することをおすすめします。dカードやdカード GOLDなら、d払いでたまるdポイント※1※2※3と合わせて、「dカード支払い特典」としてのdポイント※4もたまるため、dポイントをダブルで獲得できるのでおすすめです。
これからd払いをはじめるなら、ぜひdカード/dカード GOLDと組み合わせて、賢くおトクにお買物を楽しみましょう。
d払いアプリのインストールはこちらから
iOSの方はこちら
https://apps.apple.com/app/id1328132872
Androidの方はこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.keitai.payment&hl=ja&gl=US
※2021年3月29日時点の情報です。
※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。
dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚
dカード新規入会はこちらから
ドコモユーザーなら断然おすすめ!
dカード GOLD
年会費11,000円(税込)
- 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
- ケータイ補償3年間で最大10万円
- 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
- 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
- ※ご利用携帯電話番号として登録されたドコモのケータイおよび「ドコモ光」の各種割引サービス適用後のご利用金額が対象(ahamo/irumo/ahamo光のご利用料金・端末代金・事務手数料等一部対象外あり)。詳細は「dカードサイト」でご確認ください。
年会費永年無料のおトクな1枚!
dカード
- いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
- 年会費 永年無料!
CAMPAIGN
おトクな特典・キャンペーン