• ホーム
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • スーパーやドラッグストアでのお買物がd払いならポイント最大2.5%相当還元!
2021年03月22日

スーパーやドラッグストアでのお買物がd払いならポイント最大2.5%相当還元!

d払いは手続きがかんたんで、スーパーやドラッグストアなど日頃からよく利用するお店でも利用することができます。どんどんdポイントをためることができるので、かしこく活用してよりおトクにお買物しましょう。 この記事では、d払いがつかえるお店やおトクなキャンペーンなどを紹介していきます。

d払いなら、スーパーなどの普段のお買物がこんなにおトク!

d払いはキャッシュレス決済のうちのひとつです。街のスーパーや飲食店、そのほかのお店でのお買物や、ネットのお店でもつかえる決済方法です。

dポイントをためたりつかったりできるので、いつものレジでのお支払いがおトクになります。お支払い方法にはクレジットカード払いやd払い残高からのお支払い、ドコモの回線契約がある方であれば電話料金合算払いも選択可能で、利便性が高い点も人気のポイントです。

d払いアプリ(無料)のダウンロードはこちら

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

日用品など普段の買物はd払いで!ポイント還元でおトクな生活を

d払いはお支払い金額に応じて、dポイントがたまっていきます。d払いをつかえば、街やネットのお店でのお買い物200円(税込)につき1ポイントのdポイントがたまります※1 ※2 ※3

dポイントの還元率があがるキャンペーンなども行っており、利用すればさらにおトクにポイントがたまります。

たまったdポイントは1ポイント=1円で利用できるので、次回以降のお買物でポイント利用分がおトクになりますね。

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。

下記にて、普段の日用品などをスーパーやネットのお店で購入した場合の例をご紹介します。

利用例①:
スーパーで食料品を月40,000円(税込)、d払いでお買物すると200ポイント

利用例②:
ドラッグストアで日用品を月20,000円(税込)購入すると100ポイント

利用例③:
ネットのお店で洋服・雑貨などを月20,000円(税込)購入すると100ポイント

これらを合計すると月に400ポイント、つまり1年間で4,800ポイントがたまる計算になります。

つかえるお店がたくさん!スーパーやコンビニ、ドラッグストアなど

d払いがつかえる街のお店は多岐にわたります。たとえば毎日の食料品のお買物で利用するスーパーマーケットも、d払いがつかえるお店が多くあります。

ほかにも、全国展開しているコンビニエンスストアの多くがd払いに対応しています。それだけでなくドラッグストアや飲食店、娯楽施設、百貨店など、さまざまなジャンルのお店でd払いが利用可能です。

食料品や日用品のほか、さまざまなシーンでつかえるのは便利ですよね。

d払いをつかえるお店は日々増加中ですので、近くのスーパーなどで、まだd払いがつかえないというお店も利用可能になるかもしれません。d払いのサイトでは新たに加わったd払い加盟店がすぐにわかるようになっているので、チェックしてみてくださいね。

d払い 街のお店から探す

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/town/index.html

また、街のお店だけでなくネットのお店も充実しています。ネットのお店を対象とした「毎週おトクなd曜日」というキャンペーンも開催されていますので、要チェックです。期間中の金曜日と土曜日に対象であるネットのお店でd払いを利用すると、通常のポイントに加えて+3%のポイントがもらえます。

キャンペーンに参加するには月ごとにエントリーが必要ですので、詳細についてはこちらのリンクをご覧ください。

毎週おトクなd曜日

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dp/cpn_dp5_sat.html

手続きもかんたん!今日からd払い

d払いの特徴のひとつに、手続きがかんたんですぐにはじめられる点があります。申込みは一切必要なく、ドコモの回線契約がある方ならパスワードを入力してログインするだけ。ドコモの回線契約がない方も、dアカウントでログインするだけではじめられます。

ドコモの回線契約がある方はd払いの利用金額を毎月のケータイ料金と合算して支払うことができるので、クレジットカードを持っていない方や毎回のチャージが面倒という方にも便利にご利用いただけます。

クレジットカード払いや電話料金合算払い、銀行口座からの残高チャージであれば、設定後すぐにd払いをお支払いにつかえて、dポイントがたまりますよ。

つかいかたも設定方法もかんたん!

d払いの設定はとてもかんたんです。まずはスマートフォンにd払いアプリをダウンロードします。設定が終われば、その日からお買物を楽しめます。それではd払いのはじめかたを詳しく紹介しましょう。

アプリをダウンロードして初期設定をしよう

iPhoneの場合はApp Store、Androidの場合はGoogle Playでd払いアプリをダウンロードして起動させましょう。

d払いアプリのインストールはこちらから

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

アプリを起動すると、利用規約の画面が出てくるので同意して次へ進みます。
ログインの設定画面が出たら

【ドコモの回線契約がある方】
Wi-Fi接続を切ってドコモの回線で接続し、パスワードを入力してログインしてください。

【ドコモの回線契約がない方】
dアカウントを発行してからパスワード、セキュリティコードを入力します。

利用設定を行い、準備完了です。

支払い方法の設定は、d払いアプリのメニューの「アカウント」をタップして、「お支払い方法」を選択してください。電話料金合算払いやd払い残高からのお支払い、クレジットカード払いが選べます。

ドコモの回線契約がある方がdカードを登録する場合は、本人認証サービス(3Dセキュア)の認証を行うと完了です。

dカード以外のクレジットカードを登録したり、ドコモの回線契約がない方が登録する場合は、クレジットカード番号とパスワードを入力して3Dセキュア認証を行ってください。VISA・Mastercard・American Express・JCBの4ブランドのカードが利用できます。

設定の完了後、すぐに街のお店、ネットのお店、どちらでもd払いをつかってお買物が楽しめます。

バーコードかQRコードを見せる方法、自分で読み取る方法の2種類がある

d払いでは、QRコードをお店の方に読み取ってもらうか、お店のQRコードを読み取るかの2パターンがあります。

QRコードをお店の方に読み取ってもらう場合は、アプリを起動してQRコードかバーコードを表示しましょう。dポイントを利用して支払う場合は、「ポイント利用」をタップしてONにします。お店の方が読み取ることで支払いは完了です。決済ができると、決済情報が表示されされます。

自分で読み取る場合は、アプリを起動して「読み取る」をタップします。画面が切り替わりカメラが起動したら、お店の方が提示するQRコードを読み取りましょう。読み取りが完了したらお支払い金額を入力し、「支払う」をタップすると支払いが完了します。最後にお店の方に支払い完了画面を提示して、確認をしてもらいましょう。

どんどんdポイントをためよう!さらにポイント還元率を高くする方法とは?

d払いでさらにおトクにdポイントをためるための、ちょっとしたつかいかたのコツを覚えておきましょう。毎日のお買物で少し意識や方法を変えるだけで、どんどんポイントがたまっていきますよ。

dポイント加盟店でお支払時にdポイントカードを提示しよう!

dポイント加盟店ではdポイントカードを提示するだけで、dポイントがたまります。そのため利用するお店がdポイント加盟店なのか確認したうえで、お支払いのときは忘れずにdポイントカードを提示しましょう。

dポイントカード提示でもらえるdポイントは、お支払い完了後すぐに反映されます。レシートなどでたまったポイントを確認してみましょう。

d払いアプリには、dポイントカードの機能「モバイルdポイントカード」がついています。dポイントカードをお持ちでない方も、おトクにdポイントをためられますよ。

お買物はd払いがおトク!

いつもの現金やクレジットカードなどのお買物のお支払いをd払いにすれば、dポイントがたまります※1 ※2 ※3。アプリをスマートフォンに入れて、いくつかの設定をすればすぐにd払いができます。

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。

dポイントクラブサイトでは現在地周辺のd払いがつかえるお店を地図上で検索することができるので、はじめて行く場所や出張・旅行先などでもしっかりdポイントをためられます。

【dポイントクラブ】dポイントがたまる・つかえるお店を地図から探す

https://dpoint.docomo.ne.jp/map/

d払いのお支払い方法にはdカード設定を!

d払いのお支払い方法にはdカードを設定することができます。設定すれば「dカード支払い特典」※4として200円(税込)につき1ポイントをさらにためられます。

クレジットカードの設定は先ほどご紹介したように、d払いアプリから簡単に設定できます。d払いの設定画面を開き、「お支払い方法」をタップしてdカードを支払いのクレジットカードに設定してください。

普段のお買物でこれら3つのポイントを押さえれば、一度のお会計で3回dポイントをためられるということになります。たとえばdポイントカードを提示して100円(税込)につき1ポイントをためることができるお店でなら、200円(税込)につき4ポイントのdポイントがたまることになります。

dカードやdカード GOLDは、入会した翌々月までのエントリーでdカード GOLDは最大5,000ポイント、dカードは最大2,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)が還元される特典もございます。気になった方はdカード/dカード GOLDへのご入会をぜひご検討ください。特典は以下のページにてご確認いただけます。

<dカード GOLD>キャッシュレス利用特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html

<dカード>キャッシュレス利用特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af_reg/regular.html

キャンペーンも活用してポイントをおトクにためよう!

d払いがもっとおトクになるさまざまなキャンペーンは、期間限定で不定期で行われています。特定のショップでのお買物で高い還元率があるキャンペーンや、ポイント山分け、特定の曜日にお買物するとポイントアップなど、その種類もさまざま。

街のお店でのお買物だけではなくネットのお店でのお買物もポイント還元率が大きくアップするものがたくさんあるので賢く利用したいですね。キャンペーンは期間限定で、エントリーが必要なものとエントリー不要で参加できるものがあります。

よくお買物するショップ対象のキャンペーンはとてもおトクなので、こまめにチェックしてエントリーしましょう。

キャンペーン情報はd払いアプリからチェック!

キャンペーンの情報は、d払いアプリでチェックできます。アプリを起動して、街のお店のキャンペーンやネットのお店のキャンペーン、dポイント残高チャージでポイントがもらえるキャンペーンなどすべてのキャンペーンがチェックできるので、おトクな情報を常にチェックしてくださいね。

d払いでスーパーのお買物をよりオトクに!アプリで快適なお買物を

たとえばdポイントカード提示で100円(税込)につき1ポイントたまるお店でなら、dポイントカードの提示で100円(税込)につき1ポイント、dカードでお支払いすると200円(税込)につき1ポイント、d払い加盟店でd払いをつかうと200円(税込)につき1ポイントと、賢くつかえば200円(税込)につき4ポイントが還元されます。さっそく今日から実践してみてくださいね。

d払いは、どなたでもかんたんにはじめられる便利な決済方法です。ドコモの回線契約がある方であれば月々の携帯料金と合算してお支払いする電話料金合算払いが利用可能で、そのほかクレジットカード払いやd払い残高からのお支払いと3つの支払い方法から選択可能です。
d払いをつかうとdポイントがたまる※1 ※2 ※3ので、たまったdポイントをつかう楽しみもあります。

今日からd払いのアプリをつかって、快適なお買物を楽しんでみてくださいね。

d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

※2021年4月9日時点の情報です。
※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。

毎月!全員もらえる!総額1億円分のdポイント(期間・用途限定)山分けのチャンス!!

2つ以上の決済サービスのご利用※1※2で、総額1億円分のdポイント(期間・用途限定)を全員で山分け!「dトク祭」を開催中です!
dカード・dカード GOLD・dカード(iD)・d払いの決済のうち、いずれか2つ以上の決済方法をご利用いただくことが条件です。

例えば、d払いのお支払い方法をdカードに設定し、コンビニでd払いを使って決済すれば、1回のお買物で条件達成です!
またこのように、d払い※3※4※5のお支払い方法をdカードに設定すると、d払いの「dカード支払い特典」※6としてのdポイントもたまるので、dポイントをダブルでためることができますよ。

「dトク祭」は毎月Webエントリーが必要です!キャンペーンの詳細および注意事項はエントリーページでご確認ください。

dトク祭にエントリーする

https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/202307_rs/cpn-dtokumatsuri/index.html

dカード、d払い、電子マネー「iD」をまだ利用されたことがないお客さまは、このおトクなキャンペーンを機会に検討されてみてはいかがでしょうか。

【dカード】入会&利用&Webエントリーで特典もらえる

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html

【dカード GOLD】入会&利用&Webエントリーで特典もらえる

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html

d払いアプリ(無料)のダウンロードはこちら


iOSの方はこちら
https://apps.apple.com/app/id1328132872

Androidの方はこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.keitai.payment&hl=ja&gl=US

電子マネー「iD」ホームはこちら

https://id-credit.com/index.html

※1 進呈上限は200ポイント(期間・用途限定)となります。
※2 dカード プリペイド・d払いでのdカード以外のクレジットカードからの支払いは対象外。iDはdカード(iD)のみ対象。
※3 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※4 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※5 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※6 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。

dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚

dカード新規入会はこちらから

ドコモユーザーなら断然おすすめ!

dカード GOLD

年会費11,000円(税込)

  1. 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
  2. ケータイ補償3年間で最大10万円
  3. 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  4. 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
  • ※ご利用携帯電話番号として登録されたドコモのケータイおよび「ドコモ光」の各種割引サービス適用後のご利用金額が対象(ahamo/irumo/ahamo光のご利用料金・端末代金・事務手数料等一部対象外あり)。詳細は「dカードサイト」でご確認ください。
dカード GOLD キャッシュレス利用特典
入会&利用&Webエントリーで dポイント(期間・用途限定) 最大5,000ポイント進呈!
dカード GOLDの詳細を見る

年会費永年無料のおトクな1枚!

dカード

  1. いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  2. 年会費 永年無料!
dカード キャッシュレス利用特典
入会&利用&Webエントリーで dポイント(期間・用途限定) 最大2,000ポイント進呈!
dカードの詳細を見る

CAMPAIGN

おトクな特典・キャンペーン