• ホーム
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • d払いでタバコは買える?コンビニ大手3社でのd払いの使い方まとめ
2022年06月08日

d払いでタバコは買える?コンビニ大手3社でのd払いの使い方まとめ

コンビニでは一部商品やサービスなどを除き、お支払いにd払いを利用できます。タバコもd払いで買うことができ、たまったdポイントをつかうことも。 ローソン、ファミリーマート、セブン-イレブンでのd払いの使い方と、dポイントとdカードをプラスしたさらにおトクな使い方を紹介します。

d払いでタバコは買える?d払いできないものはあるの?

d払いとは、ドコモが提供している決済サービスです。ドコモ回線契約のある方はd払いアプリをダウンロードして、パスワードを入力してログインするだけで利用できます。また、dアカウントがあればどなたでもd払いを利用可能です。

ドコモの回線契約があるお客さまであればd払いのお支払い代金はドコモの月々のケータイ代金に合算できますし、設定すればクレジットカード払いにもできます。銀行口座やセブン銀行ATMから残高へチャージする方法もありますよ。

d払いはタバコにも使える!

ほかの商品と同じようにd払いでタバコも買うことができます。コンビニに毎日立ち寄ってお買物する方にとっては、コーヒーなどのほかの商品とタバコが一緒に買えて、キャッシュレスで済ませられるのはとても便利ですよね。

d払いでお支払いができないものはある?

コンビニではお支払いにd払いが使えないものもあります。
電気やガス、水道など公共料金のお支払いと、プリペイドカードやクオ・カード、テレホンカードなどの金券および切手や印紙の購入には使えない場合があります。

コンビニでの映画やコンサートなどの前売券やチケット購入、マルチコピー機でのコピーやFAX、ネットプリントなどのサービスの料金もお支払い不可の場合があります。
各種電子マネーへのチャージをd払いで行うこともできない場合が多いので、注意しましょう。

ほかの決済手段とは併用できない

コンビニでのd払いは、ほかの決済手段とは併用できません。現金やクレジットカードのほか、交通系電子マネーやQUICPayとiD、バーコード決済などのキャッシュレス決済各種などのd払いとの併用はできません。
現金とd払いを併用して支払うこともできないので、注意しましょう。

ローソンとファミリーマートでのd払いの使い方

ローソンとファミリーマートではd払いが使えて、たまったdポイントは1ポイント=1円でつかえます。使い方もかんたんで、dポイントカードを提示するか、d払いのお支払い方法をdポイント払いに設定すると、たまったdポイントをお支払いにあてられます。
普段からよくローソンやファミリーマートでお買物する方は、d払いとdポイントカードをダブルで使うのがおすすめです。

使い方はかんたん!アプリを起動してバーコードを提示するだけ

コンビニでの具体的なd払いの使い方を解説します。

まずはスマホにd払いアプリをダウンロードして利用開始設定をしましょう。
d払いアプリは、下記のリンクからダウンロードが可能です。

d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

チュートリアルがあるので、d払いの使い方を確認しておくとスムーズです。

コンビニのレジ前でd払いアプリを起動し、お店のスタッフにバーコードもしくはQRコードを読み取ってもらうとお支払いが完了します。またはお店のQRコードを読み取って、自分でお支払い金額を入力します。「支払う」をタップして、お店のスタッフに確認してもらえば完了です。お財布をバッグから取り出したり、小銭を数えたりといった手間が省けてスマートにお支払いができます。

お支払い後はレシートメールが届き、d払いで獲得したdポイント※1 ※2 ※3を確認することも可能です。
d払いのお支払い設定をdポイントにすれば、ためたdポイントでお買物もできます。d払いアプリでdポイント利用をONにしてから、バーコードをお店のスタッフに見せるだけです。

もっとdポイントをためるには、d払いとdポイントカードを併用しよう!

dポイントをより多くためるには、d払いでお支払いをする前にdポイントカードも提示しましょう。ローソンとファミリーマートはdポイント加盟店なので、dポイントカードまたはモバイルdポイントカード(スマホアプリ)を提示するとdポイントがたまります。

たとえばファミリーマートで500円(税込)の雑誌と110円(税込)のパン、230円(税込)のサラダを買うと840円(税込)で、dポイントカードを提示すると4ポイントが進呈されます。これを現金などでお支払いするのではなくd払いでお支払いすれば、さらにdポイントが4ポイント加算されて、合計8ポイントたまります。※1 ※2 ※3

ただし、dポイントカードではポイント進呈対象外となる商品があります。タバコも対象外商品のひとつのためポイントをためることはできません。

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。

セブン-イレブンでのd払い利用方法と気をつけたいこと

セブン-イレブンでもd払いが利用可能で、dポイントがためられます※1 ※2 ※3。ただしdポイント加盟店ではないので、dポイントカードやdポイントアプリを利用してdポイントをためたりつかったりすることはできません。

一部を除き、ネットのお店の代金はd払いができない

セブン-イレブンではd払いが使えますが、一部のお支払いには対応していません。

セブン-イレブンでdポイントをつかうにはd払いアプリで設定を

d払いアプリのお支払い設定をdポイントにすれば、セブン‐イレブンでもdポイントがつかえます。
セブン‐イレブンはdポイント加盟店ではないので、dポイントカードを提示してもたまったdポイントがつかえません。セブン-イレブンでdポイントをためたりつかったりしたい場合は、d払いアプリをダウンロードしましょう。

d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。

dポイントカードでたまったポイントをつかってタバコを買える?

ここでは、dポイントをつかってタバコを買うことができるかどうかについて解説します。

dポイントカードではたまったポイントでタバコを買えない

ローソン・ファミリーマートにおいて、残念ながらdポイントでタバコは買えません。dポイントは金券類やプリペイドカード、公共料金などのお支払いなどとともに、タバコのお支払いも対象外とされています。dポイント加盟店であっても、dポイントカードまたはモバイルdポイントカードを提示して、dポイントでタバコを買うことはできませんので注意が必要です。

d払いなら「ポイント利用」をONにすればタバコを買える!

d払いはタバコの購入に利用可能です。そのため、d払いアプリでアプリホーム画面の「ポイント利用」をONにすれば、dポイントをつかってタバコを買うことができます。

d払いのお支払い設定をdカードにしてさらにおトクに!

ドコモのクレジットカードである「dカード」は、年会費はずっと無料で、高校生を除く満18歳以上であることなどの条件を満たせば入会できます。

dカードでお支払いをすれば、100円(税込)につき1ポイントがたまるのが特徴です。街のお店でのショッピングはもちろん、ネットのお店などのお支払いにも使えるので、どんどんdポイントをためられます。

「dカード GOLD」は年会費が11,000円(税込)かかりますが、ドコモ光またはドコモのケータイのご利用代金1,000円(税抜)につきdポイントが100ポイントたまるなどの特典があります。なお、端末代金分割支払金、手数料等一部の料金はポイント進呈対象外となります。

ケータイなどドコモのサービスを多く使っている方なら、dカード GOLDの方がおすすめです。
ポイント還元の適用には条件がありますので詳しくはこちらからご確認ください。

dポイントクラブご優待(10%ポイント還元)

https://d-card.jp/st/services/benefits/premiere.html

d払いのお支払い設定をdカードにすればポイントがたまる

d払いのお支払い設定をdカードにすれば「dカード支払い特典」※4としてさらに0.5%、200円(税込)につき1ポイントをためることができます。

たとえばd払いで600円(税込)の買物をするとdポイントが3ポイントたまりますが※1 ※2 ※3、事前にd払いのお支払い方法をdカードに設定しておくとさらに3ポイント加算され、合計6ポイントがたまります。

d払いとdカード併用で最大dポイント三重ドリが可能!

dポイント加盟店でなら、d払いでお支払いする前にdカード裏面のバーコードやd払いアプリで使えるモバイルdポイントカードも提示するとdポイントの三重ドリができます。

たとえば、ローソンでのお支払い時にdポイントカードを提示すると、午前0:00〜午後3:59までは200円(税抜)につき1ポイント、午後4:00〜午後11:59までは200円(税抜)につき2ポイントがたまります。

dポイント三重ドリができる方法だと、どれくらいのポイント数がたまるのでしょうか。午前0:00〜午後3:59の時間帯に、ローソンで648円(税込)分の食品を購入し、お持ち帰りする場合を例にしてご紹介します。

たまるdポイントは、d払い利用分※1 ※2 ※3の3ポイントと「dカード支払い特典」※4としての3ポイントに加え、さらにdポイントカードの提示で3ポイントがたまります。一度のお会計で9ポイントがたまるので、648円(税込)のお買物が実質639円になります。しかも午後4:00〜午後11:59の時間帯なら、3ポイントをプラスでためられてさらにおトクですよ。

d払いのお支払い設定をチェックしておトクに利用しよう

d払いのお支払い方法の設定は、d払いアプリから行います。アプリ右下の「アカウント」メニューにある「お支払い方法」から設定を行いましょう。

dカードの登録の際には、本人認証サービス(3Dセキュア)の認証が必要です。
このように、dカードやdカード GOLDを利用すればより効率的にdポイントをためることができます。入会した翌々月までのエントリーでdカード GOLDは最大5,000ポイント、dカードは最大2,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)が還元される特典もございますので、まだお持ちでない方はこの機会にぜひご検討してみてくださいね。特典は以下のページにてご確認いただけます。

<dカード GOLD>キャッシュレス利用特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html

dカード 入会特典 | キャンペーン

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。

d払いでタバコが買える?dポイントをためておトクにつかおう!

コンビニではd払いを利用してタバコを購入することは可能です。dポイントがたまっていれば、d払いアプリで「dポイントを設定する」を選んでdポイントでお支払いもできるので、あわせて検討してみましょう。

d払いは使えるお店も多く、使い方次第ではdポイントがためやすくておすすめです。※1 ※2 ※3

さらに、dカードをd払いのお支払い方法に設定しておけばdポイントをダブルでためられ、dポイントカードを使える場所であれば提示することで三重ドリも可能です。タバコを買うときは、ぜひd払いやdカードを使ってお買物をしてみてくださいね。

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。

本記事に関する内容についてはコチラへお問合せ下さい
0120-208-360


※2022年6月9日時点の情報です。
※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

【期間限定】マイナポイントをdポイントでもらおう!

マイナポイントをdポイントとしてもらえることはご存知ですか?
d払いもしくはdカードがあれば最大で20,000ポイントがもらえます!

dカードおよびdカード GOLDをお持ちでない方は新規入会して利用すれば、マイナポイントとは別に最大2,000ポイント、もしくは最大5,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)がもらえます。
マイナポイントと合わせると、合計最大22,000ポイント、もしくは25,000ポイントとなります。

dカードおよびdカード GOLDの入会&利用特典である「キャッシュレス利用特典」について、詳しくはこちらのページをご覧ください。

<dカード>キャッシュレス利用特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html

<dカード GOLD>キャッシュレス利用特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html

マイナポイントの設定方法について詳しくは、以下の記事をご確認ください。
https://dcard.docomo.ne.jp/kakeisoudan/articles/jowb2475q8/

※ マイナポイントをもらうにはマイナンバーカードの発行が必要となります。なお、マイナンバーカードの申請期限は2023年2月末まで(2022年12月20日時点)となっております。

日々の支払いをdカードにまとめると?

簡単チェック!
dポイント獲得シミュレーション

dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚

dカード新規入会はこちらから

ドコモユーザーなら断然おすすめ!

dカード GOLD

年会費11,000円(税込)

  1. 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
  2. ケータイ補償3年間で最大10万円
  3. 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  4. 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
  • ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
  • ※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
dカード GOLD キャッシュレス利用特典
入会&利用&Webエントリーで dポイント(期間・用途限定) 最大5,000ポイント進呈!
dカード GOLDの詳細を見る

年会費永年無料のおトクな1枚!

dカード

  1. いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  2. 年会費 永年無料!
dカード キャッシュレス利用特典
入会&利用&Webエントリーで dポイント(期間・用途限定) 最大2,000ポイント進呈!
dカードの詳細を見る

CAMPAIGN

おトクな特典・キャンペーン