• ホーム
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • ローソンでdポイントをおトクにためる&つかうには?d払いでポイント三重ドリ!
2022年06月06日

ローソンでdポイントをおトクにためる&つかうには?d払いでポイント三重ドリ!

昼食や飲み物などを買うためにも、毎日気軽に立ち寄れるローソン。dポイントをためている方は、ローソンでもっとおトクにポイントをためてみませんか? ローソンではポイントを三重ドリできる方法があります。さらにキャンペーンを利用することでポイント還元率アップも狙えますよ。 また、ローソンではたまったdポイントの使用も可能です。ポイントで商品を購入して、普段のお買物に活用しましょう。 今回はローソンでのdポイントのため方、つかい方をご紹介します。ぜひポイント三重ドリで、たくさんdポイントをためてください。

ローソンでdポイントをおトクにためる方法をチェック!

ローソンでポイントはどれくらいたまる?

ローソンは、dポイントカードやdカードの提示とd払い※1 ※2 ※3によってポイントがたまります(ローソンでd払いを使ってお支払いする場合は、dポイントカードの提示不要でdポイントカード提示分のdポイントも同時にたまります※5 ※6)。それぞれどれくらいのポイントがたまるか確認してみましょう。

  • dポイントカード・dカードの提示

【午前0:00~午後3:59】200円(税抜)につき1ポイント
【午後4:00~午後11:59】200円(税抜)につき2ポイント

  • d払い

200円(税込)で1ポイント※1 ※2 ※3

dポイントカードの提示でたまるポイントは、利用時間によって還元率が異なります。午後4:00以降にお買物をすると還元率が0.5%から1%相当にアップするので、通勤や通学の帰りに立ち寄るのがおトクですよ。

dポイントカードの提示とd払い※1 ※2 ※3によってもらえるポイントは、どちらか一方だけではありません。前述のとおり、ローソンではd払いでのお支払い時にdポイントカード提示分とd払い利用分の両方のポイントが同時にたまります※5 ※6。dポイントカードの提示が不要で、d払いのバーコードをレジで読み取ってもらうだけでdポイントが二重ドリできるので、dポイントを効率よくためられるローソンでのd払い決済が特におすすめです。※1 ※2 ※3

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※5 決済前にポイントカードを提示いただいた場合は、提示いただいたポイントカードにポイントがたまります。
※6 dポイントカード提示分のポイントが進呈されない決済の場合は、dポイントカード提示分のポイントは進呈されません。

d払いアプリをまだインストールしていないという方は、以下よりインストールしてみてください。

d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済


iOSの方はこちら
https://apps.apple.com/app/id1328132872

Androidの方はこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.keitai.payment&hl=ja&gl=US

dカードとd払いでポイントを三重ドリできる!

ローソンでのお買物はポイントの二重ドリだけでなく、実は三重ドリもできるんです。d払いとdカードを紐づけてポイントの三重ドリをする方法をご紹介します。

  1. d払いのお支払い方法をdカードに設定する
  2. ローソンでお買物をするときにdポイントカードを提示する
  3. d払いで支払う


d払いはお支払い方法をdカードに設定すると、「dカード支払い特典」※4として、200円(税込)につき1ポイントのdポイントがたまります。あとはローソンでお買物をするときにdポイントカードを提示してd払いでお支払いするだけで、dポイントの三重ドリを実現できます。
なお、ローソンでは2022年11月22日より、d払いの決済だけでdポイントカードを提示せずとも、自動でdポイントカード提示分のdポイントが獲得できる仕様となっております※5 ※6

提示ポイントとd払いポイント※1 ※2 ※3の両方がたまるので、この流れによりポイントの三重ドリができる仕組みです。

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。
※5 決済前にポイントカードを提示いただいた場合は、提示いただいたポイントカードにポイントがたまります。
※6 dポイントカード提示分のポイントが進呈されない決済の場合は、dポイントカード提示分のポイントは進呈されません。

事前準備でバッチリ!dポイントを三重ドリする手順

ここからはdポイントを三重ドリする手順を詳しく解説します。準備するものはdカード、d払いアプリ、dポイントカードです。入手方法と設定方法を見ていきましょう。

dカードを準備しよう

dカードはドコモの発行するクレジットカードのことで、100円(税込)につきdポイントが1ポイントたまります。dカードは年会費永年無料ですので、dポイントをためたい方はおすすめです。

ドコモの回線契約があるお客さまには「dカード GOLD」がおすすめです。通常のお買物でのポイント還元率はdカードと同じですが、ドコモのケータイご利用代金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%還元※されるのでおトクです。

※ご利用携帯電話番号として登録されたドコモのケータイおよび「ドコモ光」の各種割引サービス適用後のご利用金額が対象(ahamo/irumo/ahamo光のご利用料金・端末代金・事務手数料等一部対象外あり)。詳細は「dカードサイト」でご確認ください。

dカードとは

https://dcard.docomo.ne.jp/st/beginner_about/index.html

dカードもdカード GOLDも入会した翌々月までのエントリーでdカード GOLDは最大5,000ポイント、dカードは最大2,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)が還元される特典もございますので、まだお持ちでない方はこの機会にぜひご検討してみてくださいね。特典は以下のページにてご確認いただけます。

【dカード GOLD】入会&利用&Webエントリーで特典もらえる

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html

【dカード】入会&利用&Webエントリーで特典もらえる

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html

d払いの利用方法はかんたん!

d払いアプリをダウンロードして基本的な利用設定をしたら、お支払い方法をdカードに設定すれば、ポイント三重ドリの準備は完了です。

事前準備ができたら、実際にローソンで利用してみましょう。d払いをすることを伝えて店員にd払い用のバーコードを提示してください。お店のレジでバーコードを読み取るだけでお支払いが完了します。

dポイントカードの提示はd払いアプリがおすすめ

プラスチック製のdポイントカードやdカードを提示してもかまいませんが、d払いアプリの「モバイルdポイントカード」を提示するとかんたんです。スマホ1つで手軽にお買物できて便利ですね。

通常のプラスチック製dポイントカードと同様にレジでモバイルdポイントカードのバーコードを提示して読み取ってもらったのち、d払いで決済しましょう。

なお、ローソンでは2022年11月22日より、d払いの決済だけでdポイントカードを提示せずとも、自動でdポイントカード提示分のdポイントが獲得できる仕様となっております※5 ※6

d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済

iOSの方はこちら
https://apps.apple.com/app/id1328132872

Androidの方はこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.keitai.payment&hl=ja&gl=US

※5 決済前にポイントカードを提示いただいた場合は、提示いただいたポイントカードにポイントがたまります。
※6 dポイントカード提示分のポイントが進呈されない決済の場合は、dポイントカード提示分のポイントは進呈されません。

ローソンでdポイントをためるときの注意点は?

dポイントは全国のローソンでためたり、つかったりできますが、一部対象外店舗もあります。また、d払いで買えない商品とdポイントがたまらない商品があることにも注意しましょう。

d払いで買えない商品とは?

以下の商品、サービスはd払いができません。お支払い方法は現金のみです。

  • プリペイドカード類(テレホンカード、ギフトカード(Apple Gift Card、Google Playギフトカードなど)、バスカード、QUOカードなど)
  • 各種乗車券・回数券
  • 各種商品券
  • 切手・ハガキ類・印紙
  • 各種ごみ処理券
  • 一部のLoppi取次サービス
  • 公共料金・収納代行票など
  • 電子マネーへのチャージ
  • そのほか、一部の商品・サービス


主に公共料金のお支払いや金券類の購入がd払い不可となっています。

ポイントがたまらない商品をチェック

dポイントカードを提示してもdポイントがたまらない商品があるのでご注意ください。ポイントがたまらない商品は以下です。

  • レジ袋
  • タバコ
  • ゆうパック
  • 収納代行(公共料金など)
  • ブランドプリペイドカードのチャージ
  • 電子マネーのチャージ
  • コピー
  • 切手・印紙・ハガキ・レターパック
  • 国際電話用プリペイドカード
  • テレホンカード・QUOカード
  • ローソンチケット
  • JTB
  • バイク自賠責保険・自転車保険・ちょい乗り保険・ゴルフ保険
  • ローソン運転免許
  • 取次サービス(QUO宅配取次・学校検定など)
  • プリペイドシート(国際電話用・携帯電話用・電子マネー)
  • 電子マネー・オンラインゲームID発行
  • 各種代金支払い(払王・Amazonなど)
  • インターネット受付・ジェットスター
  • スマートピット
  • コンビニ受取サービス
  • e発送サービス
  • ギフトカード
  • toto、BIG(スポーツ振興くじ)
  • ロト、ナンバーズ、ビンゴ5(数字選択式宝くじ)


主に公共料金や金券、郵便代、保険料などはポイントがたまりません。

もっと効率よくdポイントをためるには?公共料金のお支払いを活用!

もっと効率よくdポイントをためたいという方には、公共料金をdカードでお支払いをする方法とキャンペーンの活用がおすすめです。

公共料金のお支払いはdカードで!

公共料金のお支払いは、会社によってクレジットカードを使えるところがあります。今まで電気やガス、水道、インターネット料金などを現金で支払っていた方や、口座振替でのお支払いをしていた方は、ぜひこの機会にクレジットカードでのお支払いに変更しましょう。毎月自動的に決済できるのでお支払いを忘れることもなく、dポイントもためられますよ。

なお、現在は「家計まるごとdカード支払い特典」にエントリーし、対象加盟店のお支払い方法をdカードに設定すると、dカード新規入会日から120日以内にお支払いの確認ができた方には合計最大2,600ポイント(期間・用途限定)進呈される特典を実施中です。電気・ガス・水道・固定電話/通信料金・プロバイダ・新聞・保険の8カテゴリで、新たに入会された方は各300ポイント(期間・用途限定)、既に入会された方は各100ポイント(期間・用途限定)の進呈となり、ドコモでんきの場合はさらに200ポイントが進呈されます。この機会に公共料金のお支払いをdカードに切り替えてみてください。

いつものお買物に便利!ローソンでdポイントをつかう方法

ローソンではたまったdポイントをつかってお買物することができます。どんなつかい方ができるか見ていきましょう。

1ポイント=1円としてつかえる!※

ローソンではレジでdポイントカード提示またはd払いをする際に、ためたdポイントを1ポイント=1円としてつかえます。dポイントカード提示でつかうときは1ポイントから利用可能です。ローソンでお菓子や飲み物などを買うときに、ぜひdポイントをつかってみてください。

なお、dポイントを利用した場合、ポイント利用分についてはポイントがたまりません。現金などでお支払いした金額のみポイントがたまりますので注意してください。
※お支払い時に一部dポイントをつかえない商品がございます。

dポイントカードを提示してつかう方法

レジでお会計時にdポイントカードを提示して、dポイントをつかうことを伝えましょう。dポイントカードはプラスチック製のカードのほかにdカード、モバイルdポイントカードなどでもかまいません。

ポイント利用時に差額があれば残りは現金などでお支払いします。たとえばお会計額が550円(税込)で、お財布に500円と10,000円しかなかった場合、dポイント50円分を利用し、残りは現金でお支払いすることができます。すべて現金でお支払いするとおつりが増えてしまうというときにも便利です。

スマホのd払いアプリでつかう方法

d払いアプリを起動してdポイントをつかうことを伝え、バーコードをお店の方に提示してください。1回のお支払いでつかうdポイントは、100/500/1,000/3,000/5,000/10,000円または「残高をすべて利用」の中から設定可能です。dポイントを一部だけつかえるようにしておきたい場合は、上限を設定しておくといいでしょう。

ローソンでのお買物がもっとおトクになる裏技!

ローソンでは普段のお買物がもっとおトクになる裏技があります。ぜひ試してほしいのが、お試し引換券とクーポンです。

dポイントをお試し引換券に交換しよう

たまったdポイントは、話題の商品や新商品がおトクな価格で試せる「お試し引換券」に交換することもできます。ローソンアプリをダウンロードしてdポイントカードと連携するとアプリ内で予約ができ、アプリ内で発行できます。またはLoppiでdポイントカードを読み取らせても発行できます。商品と引換券またはスマホを持ってレジに行くと、商品と交換できます。

お試し引換券ならちょっとしたポイントで商品と交換でき、定価で購入するよりおトクです。次々にいろいろな商品のお試し引換券が発行されるので、ぜひこまめに情報をチェックしてください。

ローソンアプリ

https://www.lawson.co.jp/lab/app/art/1388834_8411.html

アプリでローソンのクーポンを確認しよう

d払い・dポイントクラブアプリからはローソンのクーポンをチェックできます。ウチカフェスイーツなど人気の商品が割引されるクーポンが登場するので、お見逃しなく。レジでクーポンを提示するだけでつかえるので、ぜひ定期的に確認してみてください。

ローソンでdポイントをためよう!dポイントの三重ドリも可能

ローソンではdポイントをためることもつかうことも可能です。dポイントカードとd払いの両方に対応しているので、d払い・dカード・dポイントカードをフル活用してdポイントを三重ドリすることができます。

三重ドリするには、d払いのお支払い方法をdカードに設定しておいてください。あとはローソンでd払いでお支払いをすれば、dポイントの三重ドリができます。

昼食やおやつ、飲み物など、毎日のちょっとしたお買物でもdポイントがためられるのはうれしいですよね。

たまったポイントは1ポイント=1円としてつかえるほか、お試し引換券にも交換できます。ためるのもつかうのもおトクなので、ローソンを愛用している方はぜひ実践してみてください。

※2022年6月7日時点の情報です。

日々の支払いをdカードにまとめると?

簡単チェック!
dポイント獲得シミュレーション

※「ahamo」「irumo」「ahamo光」をご利用の方は本シミュレーションの対象外となります。
※ブラウザはChromeをご利用ください。Chrome以外をご利用の場合、正しく表示が行われない可能性があります。

dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚

dカード新規入会はこちらから

ドコモユーザーなら断然おすすめ!

dカード GOLD

年会費11,000円(税込)

  1. 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
  2. ケータイ補償3年間で最大10万円
  3. 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  4. 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
  • ※ご利用携帯電話番号として登録されたドコモのケータイおよび「ドコモ光」の各種割引サービス適用後のご利用金額が対象(ahamo/irumo/ahamo光のご利用料金・端末代金・事務手数料等一部対象外あり)。詳細は「dカードサイト」でご確認ください。
dカード GOLD キャッシュレス利用特典
入会&利用&Webエントリーで dポイント(期間・用途限定) 最大5,000ポイント進呈!
dカード GOLDの詳細を見る

年会費永年無料のおトクな1枚!

dカード

  1. いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  2. 年会費 永年無料!
dカード キャッシュレス利用特典
入会&利用&Webエントリーで dポイント(期間・用途限定) 最大2,000ポイント進呈!
dカードの詳細を見る

CAMPAIGN

おトクな特典・キャンペーン