• ホーム
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • dポイントをコンビニでつかおう!おトクなため方やつかい方を解説します
2022年06月07日

dポイントをコンビニでつかおう!おトクなため方やつかい方を解説します

食材や日用品のお買物、新商品チェックと、普段からコンビニをよく利用する方も多いですよね。ちょっとしたお買物も多いため、よくコンビニを利用する方なら、dポイントをコンビニでためないともったいないですよ! ここでは、コンビニでのお買物でぜひ知っておきたい、dポイントがさらにたまる方法や、コンビニでのdポイントのおトクな活用方法を解説します。dポイントを上手につかって、もっとおトクにお買物ができる方法を見てみましょう。

いつものコンビニでのお買物がポイント三重ドリ!?

すでに「コンビニでdポイントカードを提示している」「d払いをつかっている」という方も多いですよね。しかし、あわせてdカードも活用すればコンビニでdポイントの三重ドリができます。普段のお買物でdポイントがもっとたまる方法を解説します。

dカードとの組み合わせでポイント三重ドリができる

dポイントは、「d払いのお支払い方法をあらかじめdカードに設定しておく」「dポイントカードの提示」「d払いで支払う」の3ステップで、コンビニでのポイント三重ドリができます。
それぞれのステップでたまるポイントは以下のようになっています。

  • d払いのお支払い方法をdカードに設定:「dカード支払い特典」※4としてお支払い金額200円(税込)につき1ポイント
  • dポイントカード提示:お支払い金額100円(税抜)につき1ポイント(進呈率はお店ごとに異なります)
  • d払いでのお支払い:お支払い金額200円(税込)につき1ポイント※1 ※2 ※3


※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。

この三重ドリは、dポイント加盟店かつd払い加盟店となっているお店でのみ活用できます。三重ドリの各ステップについても詳しく確認していきましょう。

dポイントカードやアプリを提示する

まず、コンビニのレジでの会計前にdポイントカード・dカード・モバイルdポイントカードいずれかを提示するとdポイントがたまります※5。なお、dポイントカード提示でたまるdポイントは利用するコンビニや時間帯によって異なります。
なお、ローソン、ローソンストア100では2022年11月22日より、d払いの決済だけでdポイントカードを提示せずとも、自動でdポイントカード提示分のdポイントが獲得できる仕様となっております※5 ※6

例:

ローソン

午前0:00~午後3:59:200円(税抜)で1ポイントたまる
午後4:00~午後11:59:200円(税抜)で2ポイントたまる

ポプラグループ(ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト)

100円(税抜)で1ポイントたまる

このように、街のお店や時間帯によって進呈率も異なるので、おトクにポイントをためるためにも事前に調べておくことがおすすめです。d払いやdポイントカードがつかえる街のお店は以下から確認できます。

【dポイントクラブ】dポイントがたまる・つかえるお店

https://dpoint.jp/store/index.html

※5 決済前にポイントカードを提示いただいた場合は、提示いただいたポイントカードにポイントがたまります。
※6 dポイントカード提示分のポイントが進呈されない決済の場合は、dポイントカード提示分のポイントは進呈されません。

d払いで支払う

d払いは、ローソン・ローソンストア100・ファミリーマート・セブン-イレブンなどのコンビニで使えます。d払いでお支払いすると、200円(税込)で1ポイントがたまるのでおトクです※1 ※2 ※3

d払いのお支払い設定をdカードにする

d払いのお支払い設定を「dカード」にすると、「dカード支払い特典」※4としてご利用金額200円(税込)ごとに1ポイントのdポイントがたまります。事前にお支払い設定をしておくことで、dポイントカードの提示・d払いでのお支払いでたまるポイント※1 ※2 ※3に加えて、dカードでもdポイントがたまり、ポイントの三重ドリができます。

また、dカードは年会費が永年無料なので利用しやすいのも魅力の一つ。「とりあえず1枚クレジットカードを作っておきたいな」という方にもはじめやすいカードではないでしょうか。

入会した翌々月までのエントリーでdポイント(期間・用途限定)が最大2,000ポイント還元される特典もございます。気になった方は、特典詳細を以下のページにてご確認ください。

<dカード>キャッシュレス利用特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外

コンビニでdポイントをおトクに活用する準備をしよう!

コンビニでdポイント三重ドリをするために、以下の準備をしておきましょう。

  • dポイントカードを作る
  • アプリをダウンロードしてd払いを設定する
  • dカードをd払いのお支払い方法に設定する


dポイントカードを作り、d払いを設定する

提示するだけでdポイントがたまるdポイントカードを入手、またはdポイントクラブアプリをインストールしておきましょう。dポイントカードはdポイントがつかえるお店やドコモショップで配布されています。

dポイントクラブアプリなら、スマホだけでdポイントをためたりつかったりできる、カードを携帯しなくてもよいなどのメリットがあるのでおすすめです。カードを紛失してしまうのが心配な方も、dポイントクラブアプリならあんしんですよ。

dポイントカードやdポイントクラブアプリでdポイントをつかうためには、「利用者情報登録」が必要ですので忘れずに!
ドコモの回線契約があるお客さまはドコモ回線のスマホからWi-Fiを切った状態でアクセスしましょう。ドコモの回線契約がないお客さまは、dアカウントでログインして登録をします。登録は最短1分で完了します。

dポイントクラブ 利用者情報登録

https://dpoint.jp/ctrw/register/s-001.html

次にd払いアプリの設定を行います。アプリをダウンロードしてd払いを設定する場合、ドコモの回線契約があるお客さまはドコモ回線のスマホから、ドコモの回線契約がないお客さまはdアカウントでログインしてかんたんに登録できます。d払いアプリのダウンロードは以下より行うことができます。

d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済


iOSの方はこちら
https://apps.apple.com/app/id1328132872

Androidの方はこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.keitai.payment&hl=ja&gl=US

dカードをd払いのお支払い方法に設定する

以下の手順でd払いのお支払い方法にdカードを登録します。

  1. d払いアプリの「アカウント」をタップ
  2. お支払い情報の「クレジットカードを登録」をタップ
  3. dカードのクレジットカード情報を入力
  4. 「登録」をタップして完了


dポイントカードの準備・d払いアプリの初期設定・d払いへのdカードの登録、この3点が完了すればdポイント三重ドリの準備は完了です。dカードには入会した翌々月までのエントリーでdポイント(期間・用途限定)が還元される特典もございますので、詳しくは以下のページをご確認ください。

<dカード>キャッシュレス利用特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html

dポイントカード・d払いが利用できるコンビニはこちら!

dポイントカード・d払いが利用できるコンビニは以下の通りです。(2022年6月8日時点)
ご自宅やオフィスなど自身の生活圏の近くにあるコンビニがどれか確認しておきましょう。

【dポイントカードがつかえるコンビニ】

  • ローソン
  • ローソンストア100
  • ファミリーマート
  • ポプラグループ(ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト) など


【d払いがつかえるコンビニ】

  • ローソン
  • ローソンストア100
  • ファミリーマート
  • セブン-イレブン
  • ミニストップ
  • セイコーマート
  • ポプラグループ(ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト)


dポイントをなるべく効率よくためたい!という方は、チェックしてみてください。

dポイントがたまらない、お支払いにつかえないものに注意!

コンビニのお買物でdポイントが付かない、dポイントがお支払いにつかえないものがあります。お買物前にチェックしておきましょう。

dポイントがたまらないもの

  • 公共料金のお支払い
  • イベントなどのチケットの発券
  • 金券
  • 切手やはがき
  • プリペイドカード
  • 電子マネーのチャージ
  • タバコ など

詳しくはdポイントクラブサイトをご確認ください

また、dポイントをお支払いにつかえないものは以下の通りです。

  • 公共料金のお支払い
  • イベントなどのチケットの発券
  • 金券
  • 切手やはがき
  • プリペイドカード
  • 電子マネー
  • タバコ
  • 一部のLoppi取次サービス
  • ゆうパック
  • 自治体の指定ごみ袋 など

詳しくはdポイントクラブサイトをご確認ください

ただし、イベントなどのチケットの発券で、ファミリーマートのFamiポート発券の場合はdポイントがつかえるなどの例外もあります。

お店でのつかい方はとってもかんたん!dポイントをつかうには?

たまったdポイントをコンビニでつかうには、「dポイントカードの提示」か「d払い」のどちらかの方法でつかうことができます。それぞれのつかい方を解説します。

dポイントカードを提示してお支払いにつかう

レジでdポイントカードまたはdポイントクラブアプリを提示し、dポイントでお支払いすることを伝えましょう。これだけでたまったdポイントをコンビニのお買物につかえます。

おすすめはd払い!dポイント利用もできる

ここでは、d払いアプリからd払いでお支払いする方法をご紹介します。

d払いのお支払い方法をdカードに設定すれば、もっとdポイントがたまります。さらに、たまったdポイントをd払いでのお支払いにもつかえますよ。

もっとおトクに!コンビニでdポイントをもっと活用できる4つの方法

「コンビニでdポイントをもっとためたい!」「たまったdポイントをもっとコンビニでおトクにつかえる?」という方のために、さらにコンビニでdポイントを活用できる4つの方法を紹介します。

d払いアプリでこまめにキャンペーン情報をチェックしよう

d払いでは、ポイント還元率がアップするキャンペーンを行うことがあります。
d払いアプリを開き、中段部分にある「キャンペーン」をタップすることでおトクなキャンペーンがチェックできます。

コンビニが対象のキャンペーンが開催されることもあるので、一度チェックしておきましょう。キャンペーンにはエントリーが必要な場合もあるので、d払いアプリをこまめに確認しておけば見逃すこともなくなるはず。キャンペーンを活用して、コツコツとポイントをためていきましょう。

失効前ポイントもコンビニで活用!

通常、dポイントは48か月の有効期限があります。dポイント(期間・用途限定)は取得したポイントによって有効期限が異なりますが、通常のdポイントよりも利用可能な期間は短いです。せっかくためたポイントがむだになってしまうのは、もったいないですよね。

コンビニでのちょっとしたお買物なら、商品代金の端数をポイントでお支払いするなど有効期限の近いdポイントもつかいやすいでしょう。期限が近いdポイントから優先的に利用されるので、スイーツやレジ前のホットスナックのちょい足しでつかうのもおすすめ。dポイントでプチ贅沢もできますね。

d払いはスマホに表示したバーコードを読み取ってもらうことで決済できるので、財布をもたずにお買物ができます。通勤中など急いでいるときでも、小銭を出さずにさっとお支払いができるので便利です。

dカード プリペイドにdポイントをチャージ!

「クレジットカード決済だと気づかないうちにお金を使いすぎてしまう」という方におすすめなのが、「dカード プリペイド」です。チャージ式のプリペイドカードのため、決まった分だけ使いたい方や、子どものお小遣いにもぴったりです。

dカード プリペイドで支払うと200円(税込)で1ポイントたまり、ドコモの回線契約があるお客さまならたまったdポイントをチャージすることもできます。さらに、その後のお支払いでもまたdポイントをためることができるので、そのままdポイントをお支払いにつかうよりもおトクになります。

dカード プリペイドはMastercard加盟店でつかえるだけでなく、iD機能がついているので、iD加盟店ではカードをかざすだけのスピーディーな決済ができます。かざすだけの決済はiDが使えるコンビニに対応していますので、確認しておきましょう。

dカード プリペイドは年会費無料、審査なしで、12歳以上の方(中学生以上)なら誰でも発行することができます。
dカード プリペイドについて、詳しくはdカード プリペイド公式サイトでご確認ください。

dカード プリペイド

https://d-card.jp/prepaid/

ローソンユーザー必見!お試し引換券をつかおう

コンビニの中でも、ローソンをたくさん利用している方ならおさえておきたいのが、「お試し引換券」です。手持ちのdポイントを、ローソンで売っている新商品の引換券に交換できます。商品価格の半額以下のdポイントで交換できるものもあり、とってもおトクなんです!

お試し引換券はローソンのLoppiからレシートを発券して商品と一緒にレジに持っていくか、ローソンアプリからdポイントを引き換えて、レジでのバーコード提示でつかえます。

dポイント引き換え後に商品が売り切れ、またはローソンにいけなかった場合もdポイントは失効しません。24時間以内に商品引き換えがされなかった場合は、自動的にdポイントにもどる仕組みです。お試し引換券に引き換え忘れたり、忙しくてローソンに行けなかった場合もあんしんですよね。

dポイントはコンビニでおトクにためられる・つかえる!

コンビニではdポイントカードの提示だけでなく、d払いやdカードを組み合わせることでもdポイントがためられます※1 ※2 ※3。たまったdポイントはコンビニでのお買物に活用できるほか、その他の街のお店でもお支払いにつかえます。

キャンペーン情報も随時更新されますので、お近くのコンビニのキャンペーンが始まっていないかも確認しておくのがおすすめです。いつもよく行くコンビニだからこそ、dポイントをおトクにためて上手につかいましょう!

本記事に関する内容についてはコチラへお問合せ下さい
0120-208-360

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。

※2022年6月8日時点の情報です。

【期間限定】マイナポイントをdポイントでもらおう!

マイナポイントをdポイントとしてもらえることはご存知ですか?
d払いもしくはdカードがあれば最大で20,000ポイントがもらえます!

dカードおよびdカード GOLDをお持ちでない方は新規入会して利用すれば、マイナポイントとは別に最大2,000ポイント、もしくは最大5,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)がもらえます。
マイナポイントと合わせると、合計最大22,000ポイント、もしくは25,000ポイントとなります。

dカードおよびdカード GOLDの入会&利用特典である「キャッシュレス利用特典」について、詳しくはこちらのページをご覧ください。

<dカード>キャッシュレス利用特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html

<dカード GOLD>キャッシュレス利用特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html

マイナポイントの設定方法について詳しくは、以下の記事をご確認ください。
https://dcard.docomo.ne.jp/kakeisoudan/articles/jowb2475q8/

※ マイナポイントをもらうにはマイナンバーカードの発行が必要となります。なお、マイナンバーカードの申請期限は2023年2月末まで(2022年12月20日時点)となっております。

日々の支払いをdカードにまとめると?

簡単チェック!
dポイント獲得シミュレーション

※「ahamo」「irumo」「ahamo光」をご利用の方は本シミュレーションの対象外となります。
※ブラウザはChromeをご利用ください。Chrome以外をご利用の場合、正しく表示が行われない可能性があります。

dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚

dカード新規入会はこちらから

ドコモユーザーなら断然おすすめ!

dカード GOLD

年会費11,000円(税込)

  1. 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
  2. ケータイ補償3年間で最大10万円
  3. 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  4. 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
  • ※ご利用携帯電話番号として登録されたドコモのケータイおよび「ドコモ光」の各種割引サービス適用後のご利用金額が対象(ahamo/irumo/ahamo光のご利用料金・端末代金・事務手数料等一部対象外あり)。詳細は「dカードサイト」でご確認ください。
dカード GOLD キャッシュレス利用特典
入会&利用&Webエントリーで dポイント(期間・用途限定) 最大5,000ポイント進呈!
dカード GOLDの詳細を見る

年会費永年無料のおトクな1枚!

dカード

  1. いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  2. 年会費 永年無料!
dカード キャッシュレス利用特典
入会&利用&Webエントリーで dポイント(期間・用途限定) 最大2,000ポイント進呈!
dカードの詳細を見る

CAMPAIGN

おトクな特典・キャンペーン