d払いはどんなお店でつかえる?おトクになる利用方法も紹介
ドコモの提供する「d払い」は、コンビニやカフェ、ホームセンターをはじめとする街のお店やネットのお店でのお支払いにつかえます。ドコモユーザーの方もそうでない方も、どなたでも利用可能ですが、実際にどんなお店でつかえるのかわからない方もいるのではないでしょうか。 d払いを積極的に利用してdポイントをコツコツとためれば、たまったdポイントをさまざまなお支払いにつかえて便利ですよ。 当記事では、d払いが使える店を探す方法や基本的な利用方法、d払いの支払い方法にdカードの設定がおすすめな理由もあわせてご説明します。
目次
dポイントがたまって便利!d払いが使える店の探しかたをチェック!
d払いが使える店を探したいときは、d払いの公式サイトやd払いアプリから検索しましょう。
まだd払いアプリをダウンロードしていない方は、まずはアプリストアからd払いアプリをダウンロードしてみましょう。
アプリストアでd払いアプリをダウンロードする
iOSの方はこちら
https://apps.apple.com/app/id1328132872
Androidの方はこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.keitai.payment&hl=ja&gl=US
d払い公式サイトの一覧から使える店を探せる
d払いの公式サイトにアクセスして、メニューから「使えるお店を探す」を選びます。すると「街のお店から探す」「ネットから探す」という選択肢が出てきます。
「街のお店から探す」を選ぶと、「おすすめのお店」「新着のお店」「エリアとカテゴリから探す」などの中から街のお店を探せます。「ネットから探す」では「おすすめサイト」「新着サイト」「エリアとカテゴリから探す」などの中からd払いを使える店を探せますよ。
キャンペーン情報もわかりやすく掲載されているため、おトクにdポイントをためられる街やネットのお店をすぐに見つけられるのもうれしいポイント。新たにd払いをつかえるようになったお店がすぐにわかるのも便利ですね。
d払いについてもっと詳しく知りたい!という方は、以下の記事がおすすめです。
d払いとは?の記事をチェックする
d払いアプリからも使える店を探すことができる
d払いアプリを開いて「つかえるお店」を選ぶと「現在地・キーワードからさがす」機能をつかってd払いを使える店が検索できます。
現在地付近のお店を地図で探す場合、スマートフォンのGPS機能をつかうと便利です。もしくはキーワードや駅名・住所などを入力してもd払いを使える店を探せますよ。
「あのお店はd払いに対応しているのか知りたい」「d払いが使える店で買物をしたい」と考えることもあるのではないでしょうか。そんなときはd払いのアプリを活用して、現在地周辺で対応しているお店を探してみましょう。
アプリストアでd払いアプリをダウンロードする
iOSの方はこちら
https://apps.apple.com/app/id1328132872
Androidの方はこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.keitai.payment&hl=ja&gl=US
d払いもdポイント加盟店もわかる!dポイントクラブサイト
次に紹介するのは、dポイントクラブサイトからお店を探す方法です。地名を入力して検索すると、近くでd払いを使える店やdポイント加盟店を探すことができます。
現在地やこれから出掛ける予定の目的地周辺からお店を探しても良いですし、検索結果を見てどのお店でd払いをつかうか、考えてみるのも楽しいかもしれませんね。
d払いが使える店を探す方法として、d払い公式サイトやd払いアプリ、dポイントクラブサイトを紹介しました。特にdポイントクラブサイトは、地図からd払い・dポイントの加盟店がわかるので、おすすめです。
検索方法もかんたんで、使える店を探す手間も省けるので時間短縮にも役立ちますよ。
dポイントがたまる・つかえるお店を地図から探す
d払いの基本的な利用方法を確認しておこう!
d払いをつかったことのない方は、街のお店やネットのお店でのつかいかたがわからなくて戸惑うこともあると思います。d払いの基本的な利用方法を街のお店とネットのお店にわけて詳しく紹介します。
まずは確認!d払いが使える店での利用方法
d払いを街のお店でつかうときは、まずd払いアプリを起動してバーコードもしくはQRコードを表示させましょう。
【バーコード/QRコードを提示して支払う方法】
お会計の際にd払いをつかうことをお店の方に伝えて、d払いアプリ内に表示されたバーコードもしくはQRコードを見せて読み取ってもらうことでお支払いは完了します。その後、スマートフォンに決済情報が表示されて、レシートメールが送付されるので内容を確認してください。
【QRコードを自分で読み取って支払う方法】
バーコードを見せてお支払いをする方法と同じく、最初にd払いでお会計をすることをお店の方に伝えてください。
d払いアプリを起動したら、上部にある「読み取る」タブをタップすると画面が切り替わります。QRコードと「お支払いできます」の文字が表示されるので、起動したカメラでお店の方から提示されたQRコードを読み取りましょう。
次にお支払い金額を入力したら「お支払い内容の確認」をタップします。遷移した画面にお支払い確認として利用内容の詳細が表示されます。お支払い金額、お支払い方法などを確認したら、「支払う」をタップしてお店の方がお支払い完了画面を確認すればお支払い手続きは完了します。
【dポイントをつかって支払う方法】
d払いではたまったdポイントをつかったお支払いもできるので、少しでも節約してお買物をしたいときにも役立ちますね。
dポイントをつかうには、必ずお支払いをする前に「ポイント利用」をONに切り替えてください。アプリのホーム画面内にあるdポイント残高の右側に「ポイント利用」ボタンがあります。
d払いアプリのホーム画面内に表示されたコードをお店の方に見せて読み取ってもらえばお会計が完了します。
またdポイントの利用上限の設定をすることもできます。ポイント利用を「ON」にした状態で「利用ポイント」をタップしましょう。「すべて」「100P」「500P」「1,000P」「3,000P」「5,000P」「10,000P」の7つから指定できます。
ネットのお店でもd払いがつかえる!利用方法は?
d払いをネットのお店でつかうときは、決済方法によって手順が異なります。
【都度決済】
もっとも基本的な決済方法が都度決済で、加盟店の1回ごとの買物で支払いが発生します。
たとえば、ネットのお店で欲しい服や雑貨などを購入した場合は、「都度決済」となります。
お会計のときにお支払い方法の確認画面でd払いを選びましょう。
「購入する」などを選んでお支払いが確定すると、次にd払いのお支払い方法の画面に移動します。ドコモユーザーはspモードパスワードを入力したら「承諾して購入ボタン」を押せばお支払い完了となり、承諾番号が表示されます。「次へ」を押す、もしくは3秒後に買物をしたネットのお店のサイトに戻ります。レシートメールでご利用内容が送付されるので確認してください。
【随時決済】
ネットのお店で利用承諾を事前におこない、商品やサービスの提供ごとにお支払いが発生する方法が「随時決済」です。
たとえば食品や化粧品の定期購入やライセンス更新などが該当します。決済金額が提供内容によって変動する場合につかわれます。
基本的なご利用の流れは都度決済と同じですが、随時決済では事前設定することでdポイントやd払い残高でお支払いできます。
ネットで商品を選択後、お支払い方法確認画面でd払いを選び、ネットワーク暗証番号またはdアカウントを入力します。dポイント/d払い残高の設定画面から「dポイントをすべて利用する」「d払い残高をすべて利用する」のいずれかをタップするだけ。次回以降のご利用から自動適用されますよ。
クーポンの利用方法はどうすればいいの?
d払いアプリでは、コンビニやスーパー、カフェやレストラン、ドラッグストアなどでつかえるd払いのクーポンが配信されています。利用方法は以下の通りです。おトクにお買物を楽しみたいという方はチェックしましょう。
- d払いアプリの「クーポン」をタップする
- クーポンが表示されたら、利用したいお店をタップする
- つかいたいクーポンの 「クーポンを表示する」をタップする表示されたバーコードをお店の方に読み取ってもらう
クーポンにバーコードがない場合は、クーポン画面をお店の方に見せましょう。
また、クーポンをお気に入り登録すればアプリのホーム画面に「お気に入りクーポン」アイコンが表示されます。お出かけ前にクーポンをお気に入り登録しておけば、出先でクーポンを探す手間も省けて、すぐに利用できますからぜひ活用してくださいね。
d払いをおトクに利用したい!おすすめはdカードの登録
d払いをよりおトクに利用するなら、ドコモユーザーの方もそうでない方も、d払いのお支払いをdカードからの支払いに設定しましょう。
dポイントをダブルでためられておトク
d払いのお支払い方法にdカードを設定することで、d払い利用分ポイント※1 ※2 ※3に加えて「dカード支払い特典」※4としてたまるポイントも獲得できるため、ポイントをダブルでためることが可能です。
さらに利用するお店の独自のポイント制度をつかったり、dポイント加盟店でお支払いの前にdポイントカードを提示したりすれば、ポイントの三重ドリも狙えますよ。
※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。
d払いの利用上限額がアップする
dカードの設定がおすすめなのは、ポイントがおトクにたまるからだけではありません。dカードをd払いの支払い方法に設定することで、d払いのご利用限度額は、ご登録のdカードのご利用限度額になります。
電話料金合算払いなどと比べると、利用限度額を気にすることなくお買物ができますよ。
なお、dカード以外のクレジットカードをお支払い方法に設定された場合のご利用限度額は最高50万円/月(dアカウントの本人確認が完了していないお客さまの場合は5万円/月)となります。d払いの利用上限額が気になる方は、カードの限度額までd払いが利用可能になるdカードとの併用も検討してみてくださいね。
アプリストアでd払いアプリをダウンロードする
iOSの方はこちら
https://apps.apple.com/app/id1328132872
Androidの方はこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.keitai.payment&hl=ja&gl=US
dカードはdカードとdカード GOLDの2種類!
ドコモユーザーの方におすすめなのはdカード GOLDです。年会費が11,000円(税込)かかりますが、空港ラウンジの無料利用など、dカードよりもワンランク上の特典が受けられます。
そして何より毎月のドコモのケータイや「ドコモ光」ご利用代金でもらえるdポイントの還元率がdカードよりも高く、さらに年間100万円(税込)以上利用することで、年会費分の特典クーポンが進呈されることが特徴といえます。
ドコモの回線契約がない方には、dカードもおすすめです。年会費がかからないので気軽に持つことができ、dカード GOLDと同様にご利用代金100円(税込)につき1ポイントのdポイント還元を受けることができます。
また、クレジットカードのお支払い設定でd払いのポイント還元があるのはdカード/dカード GOLDだけです。
入会した翌々月までのエントリーでdカード GOLDは最大5,000ポイント、dカードは最大2,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)が還元される特典もございますので、dカード/dカード GOLDへのご入会をぜひご検討ください。特典は以下のページにてご確認いただけます。
<dカード GOLD>キャッシュレス利用特典
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html
<dカード>キャッシュレス利用特典
日常で利用するお店からネットのお店まで!身近なこんなお店でもつかえる
d払いが使えるのは、以下のようなカテゴリのお店です。
- コンビニエンスストア
- スーパー
- ドラッグストア
- 家電量販店
- 飲食店
- 百貨店・モール
- ファッション
- 飲食店 など
コンビニやスーパー、ドラッグストアなどの普段の生活で利用しやすいお店から、高額な買物をすることも多い家電量販店や百貨店まで、d払い加盟店は幅広いジャンルのお店が揃っています。一部のタクシーやホテルでも使えるシーンがあることはあまり知られていないのではないでしょうか。
d払いが使える店の一覧や最新情報は以下よりご確認ください。
街のお店から探す|d払い - かんたん、便利なスマホ決済
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/town/
また、お買物をする際にいろいろな商品が手に入るネットのお店を活用する方も多いのではないでしょうか。d払いはネットショッピングでも使用できるお店が多くありますので、以下より使える店をご覧ください。
ネットから探す|d払い - かんたん、便利なスマホ決済
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/site/
ネットショッピングを利用する際は、ネットのお店を対象とした「毎週おトクなd曜日」キャンペーンをチェックしておきましょう。対象の使える店で毎週金曜日と土曜日(d曜日)にお買物をすると、通常d払いでたまるポイントに加えて+3%のdポイント(期間・用途限定)を獲得できます。キャンペーンに参加するには毎月のエントリーが必要です。
「毎週おトクなd曜日」キャンペーンについて、詳しくは以下をご覧ください。
毎週おトクなd曜日
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dp/cpn_dp5_sat.html
d払いの使える店を積極的に利用して効率良くポイントをためよう
d払いは街のお店やネットのお店をはじめ、さまざまな場所でのお支払いにつかえます。
利用金額に応じたdポイントが進呈される※1※2※3ので、日常生活の中でd払いが使える店を積極的に探していきたいですよね。さらに配布されているクーポンを利用すれば、気になる商品がおトクに購入できたり、d払いにdカードの登録をすれば、「dカード支払い特典」※4分のdポイントもたまるので、dポイントをダブルでためられます。
d払いをつかうことでおトクさも便利さも手に入るので、ドコモユーザーの方もそうでない方も、これを機にぜひd払いの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
アプリストアでd払いアプリをダウンロードする
iOSの方はこちら
https://apps.apple.com/app/id1328132872
Androidの方はこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.keitai.payment&hl=ja&gl=US
d払いをダウンロードをする前にd払いについてもっと詳しく知りたい!という方は、
以下の記事がおすすめです。
d払いとは?の記事をチェックする
https://dcard.docomo.ne.jp/kakeisoudan/articles/vro_-sjrh/
※2021年3月29日時点の情報です。
※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。
dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚
dカード新規入会はこちらから
ドコモユーザーなら断然おすすめ!
dカード GOLD
年会費11,000円(税込)
- 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
- ケータイ補償3年間で最大10万円
- 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
- 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
- ※ご利用携帯電話番号として登録されたドコモのケータイおよび「ドコモ光」の各種割引サービス適用後のご利用金額が対象(ahamo/irumo/ahamo光のご利用料金・端末代金・事務手数料等一部対象外あり)。詳細は「dカードサイト」でご確認ください。
年会費永年無料のおトクな1枚!
dカード
- いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
- 年会費 永年無料!
CAMPAIGN
おトクな特典・キャンペーン