• ホーム
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • dカードアプリ、みんなの疑問・質問あつめました!明細の確認方法も解説
2023年02月06日

dカードアプリ、みんなの疑問・質問あつめました!明細の確認方法も解説

毎月のお支払い額やご利用明細・dポイントの確認などができる、dカードユーザー必携のdカードアプリ。この記事では、便利な機能満載のdカードアプリを利用している方から寄せられた、よくある疑問・質問をいくつかピックアップして解説します。これから利用される方も、もっと上手に使いこなしたいという方も、ぜひ参考にしてください!

何ができる?どう使えるの?dカードアプリの基本情報

※画像はイメージです。

まずは、dカードアプリの基本的な情報に関する疑問・質問にお答えしましょう。

dカードアプリとは

dカードアプリは、ドコモのクレジットカードであるdカードと連動したアプリ。最短5分で入会でき、申込んだその日から使える手軽なdカードを、より便利に活用するために欠かせないツールです。

dカードアプリ

https://dcard.docomo.ne.jp/st/service_dcappli/index.html

まだdカードをお持ちでないという方は以下をご覧ください。

dカード GOLD 入会特典|dカード

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html

dカード 入会特典 | キャンペーン

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af_reg/regular.html

dカードアプリでできること

dカードアプリには、次のような機能があります。

  • dカードの毎月のお支払い額の確認
  • dカードのご利用明細の確認
  • dポイントやiDキャッシュバック残高の確認
  • おトクなキャンペーン情報の確認
  • dカード特約店の確認
  • おサイフケータイ(iD)の設定
  • dポイントカードのバーコード(モバイルdポイントカード)表示


スマートフォンにdカードアプリをダウンロードし、必要な設定を済ませてしまえばdカードアプリを起動するだけで情報の確認が可能です。

Webサイトを開いてログインするという手間がなく、お買物中に月のお支払い額をdカードアプリで簡単に確認できるので、使いすぎを防ぐこともできます。dカードをお持ちの方なら、便利に活用できる機能が満載です。

dカードアプリのどんなところがおすすめ?利用するメリットは?

dカードアプリの便利な機能の中でも特におすすめしたい点や、利用するメリットを詳しく解説しましょう。

トップ画面で簡単にお支払い額照会ができる!

※画像はイメージです。

dカードアプリを開いたトップ画面には、次回の請求額と直近の利用額がグラフで表示されます。dカードアプリを開くだけでスピーディーに利用状況が確認できるため、dカードを計画的に利用するのに役立ちます。

万が一「使いすぎたな」と思う場合も、後からリボ払いや分割払いを設定できるため、お支払いもあんしんです。

また、dカードアプリのホーム画面からは「スマート家計簿 スマー簿」へ遷移することができます。dカードアプリとスマー簿がdアカウントで自動連携されるので、家計管理もしやすくなっています。

スマー簿については下記の記事でも詳しく解説していますので、気になる方はチェックしてみてください。

「お支払い額照会」画面で年間ご利用額特典までの道のりがわかりやすい!

dカードアプリのトップ画面下にあるメニューから「お支払い額照会」を選ぶと、より詳しい利用状況を確認できます。

※画像はイメージです。

中でも特筆すべきなのが、年間のご利用額も表示されること。これにより、dカード GOLD会員限定の「年間ご利用額特典」を達成するまでの道のりが見える化されています。年間ご利用明細における年間ご利用額が100万円・200万円を達成すると、dポイントクラブのキャラクター「ポインコ」のアニメーションが見られます。

アニメーションはdカード GOLD会員の方だけでなく、dカード会員の方にも表示されます。カードのアップグレードも可能ですので、dカードをよく利用する方はぜひdカード GOLDの年間ご利用額特典をチェックしてみてください。以下の記事にてくわしくご紹介しています。

さらに、年間ご利用額特典を効率的に達成するコツは、公共料金などのお支払いをdカードにまとめること。電気・ガス・水道などの8つのカテゴリ別に、dカード新規入会日から120日以内の方は初回の引落し時にdポイント(期間・用途限定)が300ポイントずつ、入会日から121日以降の方は各100ポイント(期間・用途限定)ずつ進呈され、ドコモでんきの場合はさらに200ポイントが進呈されるおトクな特典も要チェックです。

※ドコモでんきは2022年11月8日をもちまして新規受付を停止しました。詳細はこちらをご確認ください。

キャンペーン情報満載!エントリー状況などもチェックできる

「おトクなキャンペーン情報は見逃したくない」そんな希望に応えてくれる機能もdカードアプリにはついています。

※画像はイメージです。

トップ画面下の「おトクな情報」をタップすると、その時点で開催中のキャンペーン情報などが一覧表示されます。エントリーの要・不要やエントリー状況も確認できるため、おトクな情報の見逃しがなくなるでしょう。

dカード特約店のチェックがdカードアプリで簡単にできる

dカードアプリのトップ画面下には、「特約店」のタブも用意されています。ここをタップすれば、dカードの特約店をすぐに確認することができます

※画像はイメージです。

「ショッピング」「レストラン・カフェ」「割引があるお店」など、絞り込み機能を使えば、知りたいお店をすぐに探せて便利。dカードアプリでおサイフケータイ(iD)の設定もできるので、iDが使えるお店ならケータイをかざすだけでお支払いすることも可能です。

dカードアプリで毎月の利用明細を確認する方法は?

dカードサイトからも確認可能ですが、dカードアプリを使えば、お支払い額や各月の利用明細の確認が簡単です。手順を詳しく見ていきましょう。

アプリのトップから簡単に明細を確認できる

dカードアプリを開くと、確定分のお支払い額と、未確定分のお支払い額の2つが表示されます。それぞれの金額をタップすることで、内訳である利用明細がすぐに確認できます。

※画像はイメージです。

「お支払額照会」画面からも明細が確認できる!

※画像はイメージです。

「お支払額照会」画面からも利用明細画面へ移動できます。

  1. アプリを開いて、画面下部のメニューにある「お支払い額照会」をタップする
  2. 「お支払い額照会」画面をスクロールした先にある「お支払い一覧」内の「●月お支払分」をタップ
  3. 指定月の利用明細一覧画面が表示されます。


アプリ以外からdカードの明細を確認する方法は?

dカードアプリ以外にも、以下の方法でdカードのご利用明細を確認できます。

  • dカードサイト
  • iモード
  • ご利用代金明細書(発行手数料55円(税込)が必要、お申込いただいた方のみに郵送)


dカードサイトで確認したい方や、それぞれの詳しい確認方法を知りたい方は、以下のページをご覧ください。

dカード | カードご利用明細照会サービス

https://dcard.docomo.ne.jp/st/member_settings/use/detail/index.html

あんしんして利用したい…dカードアプリやdカードのセキュリティはどうなっているの?

dカードアプリで入力された個人情報は暗号化して送受信されるなど、セキュリティ対応がされています。

dカードのなりすまし利用防止には3Dセキュア

dカード自体も、不審利用チェックを24時間365日行っています。万が一身に覚えのない請求があったら、dカードセンターやdカード ゴールドデスクまで電話連絡すれば対応してもらえるのもポイント。

また、dカードで選べるのは、VISAやMastercardといった国際ブランド。どちらも3Dセキュアという本人認証サービスに対応しているため、インターネットショッピングでdカードを使う場合もしっかりセキュリティ対策がなされています。

3Dセキュアについては下記の記事でも詳しく解説していますので、3Dセキュアという言葉は聞きなれない、知らないという方はぜひご覧ください。

dカードアプリでエラーが出たときはどうしたらいい?

利用時にエラーが出ると焦ってしまうもの。ログイン時や明細確認時に起こることがあるエラーに関する質問にお答えします。

ログイン時のエラーへの対処法

dカードアプリにアクセスすれば情報が表示されるとお伝えしましたが、初回利用時には設定が必要です。その際、dカードアプリを起動するたびに毎回暗証番号を入力するのが面倒な方は、「次回以降自動的にログインする」にチェックを入れるとよいでしょう。

また、dカードアプリを利用するには、スマートフォンのdアカウント設定が必要です。初回利用時に、まだスマートフォンのdアカウント設定がされていなかったり、ドコモ回線での認証ができなかったりすると、dアカウント認証画面が表示されるため準備しておきましょう。

何らかのきっかけでdカードアプリにロックがかかるとログインできなくなります。その場合は、dカードセンターやdカード ゴールドデスクまで電話連絡をしてください。

明細確認時のエラーへの対処法

明細を確認する際に起こりがちなエラーが、「カードをアップグレードしたために、アップグレード前の明細を確認できない」というものです。

アップグレード前の明細は、dカードサイトで確認する、もしくはdカードセンターやdカード ゴールドデスクまで電話連絡をしてください。

またdカードに関するよくある質問やお問い合わせ先は以下のページにもまとめられていますので、ぜひご参照ください。

dカード|お問い合わせ

https://dcard.docomo.ne.jp/st/supports/index.html

メンテナンスって何?どこで確認できるの?

dカードアプリは、より便利に、よりあんしんして使えるよう、定期的なメンテナンスやアップデートが行われています。メンテナンス中はdカードアプリにログインができない場合もあるため、「dカードアプリが使えない!」と焦ることがないようチェックしておきましょう。

dカードアプリのメンテナンスやアップデートに関する情報は、dカードサイトの「お知らせ」ページにある「メンテナンス情報」から確認できます。

dカード|お知らせ

https://dcard.docomo.ne.jp/st/information/information.html

また、dカードアプリのプログラムが更新された場合は、最新バージョンをインストール(アップデート)してからご利用ください

機種変更の予定がある!機種変更時にしておく手続きは?

機種変更をする際に、何か特別な手続きが必要なのではないかと心配になる方も多いのではないでしょうか。

しかし、基本的には機種変更後に新しいスマートフォンへdカードアプリをダウンロードするだけで大丈夫。dカードアプリがプリインストールされている機種への変更なら、ダウンロードも不要です。

ただし、おサイフケータイ(iD)を設定している場合は、機種変更前の端末で「カード情報のお預け」を行い、機種変更後に新しい機種で「カード情報のお受け取り」が必要になります。

カード情報のお受け取り手順についてはこちらをご覧ください。

dカード|機種変更される方(カード情報のお預け・お受け取り)

https://dcard.docomo.ne.jp/st/member_settings/id/change/index.html

ドコモの便利なクレジットカード!dカード/dカード GOLDについておさらい!

ドコモが発行しているdカード/dカード GOLD。クレジット機能はもちろん、dポイントカードとしても利用できる便利なカードです。

dカードは年会費無料で利用できます。一方dカード GOLDは年会費が11,000円(税込)ですが、おトクな特典が多いことが特徴です。

dカード GOLDをご利用の場合、ドコモのケータイや「ドコモ光」のご利用金額が毎月10,000円(税抜)以上あるドコモユーザーの方なら、年間で還元されるdポイントが年会費相当額を超えるため、実質年会費無料でdカード GOLDを利用できます(一部、dポイントの進呈対象外となるサービスもあります)。

またdカード GOLDは、前年度のご利用額が累計100万円(税込)以上の方に11,000円相当、累計200万円(税込)以上の方に22,000円相当の特典も用意されています。

ケータイ購入割引クーポンやさまざまな電子書籍を読める「dブック」のクーポンなど、好きなものを選べるようになっています。

年間利用額に応じた特典のあるdカード GOLDを、よりおトクに利用したいなら、dカードアプリとの併用がおすすめです。

dカード GOLD 入会特典|dカード

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html

dカード 入会特典 | キャンペーン

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af_reg/regular.html

よくある疑問・質問はこれで解消!dカードアプリを活用してもっとおトクに

今回は、dカードアプリの利用時によくある疑問・質問について解説しました。要点をまとめてみましょう。

  • dカードアプリは、dカードをより便利に利用するために欠かせないツール
  • 毎月のお支払い額やご利用明細・dポイントの確認など、うれしい機能が満載
  • 年間ご利用額が表示でき、dカード GOLDの年間ご利用額特典達成までの道のりがわかりやすい
  • キャンペーン情報や特約店一覧など、おトクな情報をすぐに確認できる
  • セキュリティ対策もされているためあんしんして利用できる


利用時によくあるエラーと、その対処法についても解説しました。「困ったな…」というときの参考にしてください。

dカード/dカード GOLDとdカードアプリを併用して、毎日をもっとおトクで便利に過ごしましょう。

※2023年2月7日時点の情報です。

【期間限定】マイナポイントをdポイントでもらおう!

マイナポイントをdポイントとしてもらえることはご存知ですか?
d払いもしくはdカードがあれば最大で20,000ポイントがもらえます!

dカードおよびdカード GOLDをお持ちでない方は新規入会して利用すれば、マイナポイントとは別に最大4,000~11,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)がもらえます。
マイナポイントと合わせると、合計最大で24,000~31,000ポイントとなります。

dカードおよびdカード GOLDの入会&利用特典について、詳しくはこちらのページをご覧ください。

dカード 入会特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html

dカード GOLD 入会特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html

マイナポイントの設定方法について詳しくは、以下の記事をご確認ください。
https://dcard.docomo.ne.jp/kakeisoudan/articles/jowb2475q8/

※ マイナポイントをもらうにはマイナンバーカードの発行が必要となります。なお、マイナンバーカードの申請期限は2023年2月末まで(2022年12月20日時点)となっております。

日々の支払いをdカードにまとめると?

簡単チェック!
dポイント獲得シミュレーション

dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚

dカード新規入会はこちらから

ドコモユーザーなら断然おすすめ!

dカード GOLD

年会費11,000円(税込)

  1. 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
  2. ケータイ補償3年間で最大10万円
  3. 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  4. 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
  • ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
  • ※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
dカード GOLD 入会&利用特典
dポイント(期間・用途限定) 最大11,000ポイント進呈!
入会特典増額キャンペーン
20~29歳の方限定 dポイント(期間・用途限定) 最大10,000ポイント進呈!
dカードGOLDをチェックする

年会費永年無料のおトクな1枚!

dカード

  1. いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  2. 年会費 永年無料!
dカード入会&利用特典
dポイント(期間・用途限定) 最大6,000ポイント進呈!
dカードをチェックする

CAMPAIGN

おトクな特典・キャンペーン