• ホーム
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • HOT PEPPER Beautyでポイント還元!?dポイントがリクルートのサービスでたまる
2022年06月09日

HOT PEPPER Beautyでポイント還元!?dポイントがリクルートのサービスでたまる

HOT PEPPER Beautyやじゃらんnet、ホットペッパーグルメといったリクルートのサービスとdポイントが連携したことをご存じでしょうか。この連携で、dポイントを前よりもためられる場所が増え、幅広くつかえるようになりました。リクルートのサービスとdポイントの連携について解説します。

もっと便利に!dポイントとリクルートのサービスが連携スタート

2021年5月より、リクルートのサービスとdポイントの連携がはじまりました。よりおトクで便利になったこの連携について、詳しく解説します。

リクルートのサービスとは?

東京都千代田区に本社を置く株式会社リクルート。求人広告のイメージの方も多いかもしれませんが、私たちの生活に密着するさまざまなサービスを提供しています。

「リクルートのサービス」ときいてピンとこない方でも、飲食店情報やクーポンが掲載された「ホットペッパーグルメ」や美容室・ネイルサロン・エステサロンなどを取り扱う「HOT PEPPER Beauty」、おトクな旅行情報が集まるサイト「じゃらんnet」と聞けばわかるのではないでしょうか。

これらリクルートのサービスとdポイントが提携し、よりおトクで便利になっています。

リクルートのサービス利用でdポイントがたまる・つかえるように!

2021年5月24日(月)以降に、「リクルート ID」と「dアカウント」を連携すると、リクルートのサービスご利用代金に応じて、dポイントがたまるようになっています。

たとえば、HOT PEPPER Beautyのネット予約機能で「カット+カラー+トリートメント10,780円(税抜価格9,800円)」の予約をして実際にサービスを受けた場合にたまるdポイントを見てみましょう。

HOT PEPPER Beautyのポイント還元率は利用代金(税抜)の2%なので、196ポイントがたまる計算になります。

【計算式】
9,800円×2%=196ポイント

たまったdポイントは、1ポイント=1円としてHOT PEPPER Beautyでつかえるのはもちろん、dポイントがつかえるお店(ほかのリクルートサービスを含む)ならどこでも利用できるようになっています。

そもそもdポイントとは?

dポイントとは、ドコモが提供するポイントサービスのこと。入会金や年会費などの費用はかからず、ドコモの回線契約がないお客さまでも利用できるため、すでに活用している方は多いでしょう。

そんなdポイントは、コンビニやファーストフード店のような街のお店、大手インターネットモールのようなネットのお店など、幅広いシーンでためる・つかうことが可能。もともとおトクで便利なポイントサービスでしたが、リクルートのサービスと連携することで、さらに便利になりました。

dポイントはどれくらいたまる?リクルートのサービスごとのポイント還元率

dポイントがたまるリクルートのサービスや、サービスごとの還元率は下記のURLからご確認ください。
https://point.recruit.co.jp/doc/terms/pointlist1.html

※ポイント算出時の金額に消費税が含まれるかどうかは、サービスによって異なります。
※ログインなしでの利用や電話での予約、キャンセルなどはポイント加算対象外となる場合があります。ご利用の際は、ポイント加算条件を事前に確認しておきましょう。

サービスごとのdポイント還元率

・じゃらんnetの場合
じゃらんnet上の予約画面上で表示される じゃらんnet 国内宿・ホテル施設が提供するサービスを利用する際の合計料金(消費税及び地方消費税相当額分を含む)の2%(1%分のdポイント+1%分のじゃらん限定ポイント)

※以下は加算対象の金額に含みません。
(1) 会員がじゃらんnetの予約サービスを通さずに予約および申込みを行ったオプショナル・食事等の追加料金
(2) じゃらんnetの予約サービスに金額が包括表示されていない税金・サービス料金等

・ホットペッパーグルメの場合
ポイント加算条件に伴って確定した人数1人につき50P。
※ランチ時間帯(7:00~14:59)は10Pとなります。

ホットペッパー グルメ上の予約画面上で表示される、ホットペッパー グルメの掲載店舗が提供するサービスを利用する際の入力人数が対象となります。
※予約時の人数と来店時の人数が異なる場合は、来店時までに店舗側に申告した人数を最終カウントとします。ただし、店舗側が人数変更に応じたことを前提とする。
※1予約あたりポイント加算対象となるのは最大150名分までです。
※ご予約希望日(ご来店日)が同一日、同一時間の予約については、1回の予約のみポイント加算対象です。

・HOT PEPPER Beautyの場合
HOT PEPPER Beautyの掲載美容室・掲載サロンが提供するサービスを利用する際の合計料金(税抜)の2%
※実際に掲載美容室・掲載サロンの来店時に利用したサービスの合計料金が小さい場合は、来店時に利用したサービスの合計料金となります。

※2021/12現在
※ポイント算出時の金額に消費税が含まれるかどうかは、サービスによって異なります。
※ログインなしでの利用や電話での予約、キャンセルなどはポイント加算対象外となる場合があります。ご利用の際は、ポイント加算条件を事前に確認しておきましょう。

さっそく設定してみよう!リクルートのサービスとdポイントの連携方法

リクルートサービスでdポイントをためるには、リクルートIDとdポイントの連携が必要となります。手順を解説していきましょう。

リクルートIDでログイン

リクルートIDのサイトへアクセスし、リクルートID、パスワードでログインします。

リクルートIDをお持ちでない方は、リクルートIDとして利用するメールアドレスを用意し、「リクルートID新規登録」から登録してください。

その際、「会員登録完了後、dポイントをメインのポイントに設定する」を選択すれば、dポイントとの連携がスムーズです。

メニューを開き、ポイント連携から「dポイント」を選択

画面右上にある「メニュー」をタップし、「ポイント設定を変更する」から「dポイント」を選択します。

dポイントカードの情報を入力

所有しているdポイントカードの情報を入力し、登録すれば連携完了です。

dポイントカードをお持ちでない方は、以下のサイトでdアカウントを登録すれば、発行できます。

dアカウント

https://id.smt.docomo.ne.jp/

リクルートのサービスとdポイントの連携完了

連携が完了すると、画面右上の「メニュー」をタップした際の画面が「連携済み」に変わります。

すでに別のポイントと連携している場合は、連携先をdポイントに変更する途中で別のポイントをdポイントに交換するかを選択できます。また、どのポイントとも連携しない状態でリクルートのサービスを利用すると、リクルートがオリジナルで発行している「リクルートポイント」がたまります。

dポイントを連携するメリット

リクルートのサービスとdポイントを連携するメリットはたくさんあります。主なものをご紹介しましょう。

dポイントは1ポイント=1円としてリクルートのサービスでつかえる

たまったdポイントは、リクルートのサービスをご利用の際に1ポイント=1円としてつかえます。

dポイントの有効期限は、ポイント加算月から起算して48か月(4年)後の月末まであるため、より余裕をもって使うことができます。

リクルートポイントをdポイントへ交換することもできる

リクルートポイントは、1ポイント=dポイント1ポイントとして交換することができます。dポイントとの連携前にたまったリクルートポイントも、有効期限内かつ限定ポイントでなければdポイントに変更可能です。

また、リクルートポイントの有効期限は「最終加算日から12か月後の月末」ですが、dポイントは、「加算月の48か月後」まで。dポイントに交換するという選択肢が増え、有効期限が長くなるのもうれしい点ではないでしょうか。

dポイントは、街やネットのお店でもたまる・つかえる

dポイントは、1ポイント=1円としてリクルートのサービスで利用可能。さらに、街のお店やネットのお店、dマーケットなどでのお買物でもためたりつかったりすることもできます。

JALのマイルに交換したり、スターバックス カード(国内発行)にチャージしたり、dポイントで投資をしたりなど利用できるシーンが幅広く、生活に密着したサービスとなっています。

ドコモのケータイ電話の購入や毎月のご利用代金にあてられる

ドコモの回線契約があるお客さまなら、毎月のケータイやドコモ光のご利用代金、ドコモ商品の購入にもdポイントを利用できます(一部、対象外となる料金もあります)。1ポイント=1円としてスマホ決済の「d払い」のお支払いにも利用できるのも便利です。

d払いのアプリはポイントをためることもでき※1 ※2 ※3、簡単な設定で手軽に始められるので、ぜひインストールしてみてくださいね。

d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

これからは、旅行やサロンなど自分へのご褒美にリクルートのサービスを利用してdポイントをためて、たまったポイントを普段のお買物などに便利につかいましょう。

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。

リクルートのサービスと連携して、dポイントをもっと有効活用!

この記事のポイントをまとめてみましょう。

  • 2021年5月24日(月)に、リクルートのサービスとdポイントが連携開始
  • リクルートのサービス利用金額に応じてdポイントがたまる
  • dポイントは、リクルートのサービス利用時に1ポイント=1円として利用可能
  • HOT PEPPER Beautyやじゃらんnetなど、よりおトクに利用できるようになった
  • さらに、dポイントは街のお店やネットのお店などでも利用可能
  • リクルートポイントはdポイントに交換でき、使い道がさらに広がる
  • 手持ちのリクルートポイントをdポイントのポイ活にも役立てられる


リクルートのサービスとポイント連携したことでdポイントのつかい道が広がり、より一層dポイントの交換がしやすくなりました。複数の種類に分散しているポイントを1つに集約するとたまったポイントがわかりやすく活用しやすいので、この機会にdポイントにまとめてみてはいかがでしょうか。

ご自身にあったおトクな方法で、dポイントを賢く有効活用していきましょう。

※2022年6月10日時点の情報です。

【期間限定】マイナポイントをdポイントでもらおう!

マイナポイントをdポイントとしてもらえることはご存知ですか?
d払いもしくはdカードがあれば最大で20,000ポイントがもらえます!

dカードおよびdカード GOLDをお持ちでない方は新規入会して利用すれば、マイナポイントとは別に最大4,000~11,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)がもらえます。
マイナポイントと合わせると、合計最大で24,000~31,000ポイントとなります。

dカードおよびdカード GOLDの入会&利用特典について、詳しくはこちらのページをご覧ください。

dカード 入会特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html

dカード GOLD 入会特典

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html

マイナポイントの設定方法について詳しくは、以下の記事をご確認ください。
https://dcard.docomo.ne.jp/kakeisoudan/articles/jowb2475q8/

※ マイナポイントをもらうにはマイナンバーカードの発行が必要となります。なお、マイナンバーカードの申請期限は2023年2月末まで(2022年12月20日時点)となっております。

dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚

dカード新規入会はこちらから

ドコモユーザーなら断然おすすめ!

dカード GOLD

年会費11,000円(税込)

  1. 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
  2. ケータイ補償3年間で最大10万円
  3. 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  4. 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
  • ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
  • ※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
dカード GOLD 入会&利用特典
dポイント(期間・用途限定) 最大11,000ポイント進呈!
入会特典増額キャンペーン
20~29歳の方限定 dポイント(期間・用途限定) 最大10,000ポイント進呈!
dカードGOLDをチェックする

年会費永年無料のおトクな1枚!

dカード

  1. いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  2. 年会費 永年無料!
dカード入会&利用特典
dポイント(期間・用途限定) 最大6,000ポイント進呈!
dカードをチェックする

CAMPAIGN

おトクな特典・キャンペーン