dポイントをつかう方法!利用者情報登録の手続きやdポイントのつかい道を解説
お店でのお買物やネットのお店で、dポイントがたまります。「dポイントがたまっているけど、どうやってつかうの?どこでつかえる?」という方も多いですよね。dポイントはさまざまなつかい道が用意されています。今回はなかでも利用機会が多いであろう街のお店でdポイントをつかうための必要な流れや、dポイントのつかい道を解説していきます。
目次
利用者情報登録は最短1分で完了!簡単な手続き方法を解説
dポイントカードやモバイルdポイントカード、dカードなどを利用すると、ドコモの回線契約がないお客さまでもどなたでもdポイントがためられます。ためたdポイントのつかい道は豊富に用意されていますのでぜひ活用してみましょう。
ただし、ためたdポイントを街のお店でつかうには利用者情報登録が必要です。ここでは、利用者情報登録のやり方について解説していきます。
STEP1:ドコモの回線契約がないお客さまはdアカウントを作成しておこう!
dアカウントを持っていない方は、dポイントをためたりつかったりするために「dアカウント」の作成が必要です。
事前にdアカウントを作成しておくか、利用者情報登録の際にあわせて作成するかのどちらかになります。利用者情報登録前でもdポイントをためるだけであれば利用可能なため、ドコモのホームページなどから事前に作成しておくことをおすすめします。
dアカウント作成
STEP2:dポイントカードを入手しよう
dポイントカードでdポイントをつかう場合、以下の2つの方法があります。
- dポイントカード
- モバイルdポイントカード
それぞれ解説していきます。
dポイントカードを利用する場合
まずはdポイントカードを入手しましょう。dポイントカードはdポイント加盟店(街のお店)や全国のドコモショップで無料配布されています。
dポイントカードを入手すれば、その場ですぐにdポイントをためはじめられますので、その日のお会計でも忘れずに提示しましょう。たまったdポイントをつかうときも、レジでdポイントカードを提示するだけです。
モバイルdポイントカードを利用する場合
dポイントクラブアプリやd払いアプリ、dカードアプリでモバイルdポイントカードを利用可能です。dアカウントでログインするだけで設定が完了します。
プラスチックカードを持ち歩かずに済み、スマホで利用できるのがモバイルdポイントカードです。「カードを失くすのが心配」「カードを減らしてお財布をすっきりさせたい」という方にもおすすめです。
また、モバイルdポイントカードはおサイフケータイやApple Walletにも紐づけ可能です。スマホをかざすだけで利用可能で便利ですよ。
STEP3:利用者情報登録をしよう
たまったdポイントを街のお店でつかうには、利用者情報登録が必要です。dポイントクラブサイトにログインをして、利用者情報登録をしましょう。
dポイントクラブアプリからも登録が可能ですが、ブラウザからは以下のリンクから行いましょう。
dポイント利用者情報登録
https://dpoint.jp/ctrw/register/s-001.html
また、最寄りのドコモショップで、dポイントカード入手と利用者情報登録を同時に行うことも可能です。この方法であれば、ご自身で利用者情報登録をスムーズに完了できる自信がないという方でもあんしんですね。ドコモの回線契約がない方でもドコモショップを利用可能ですよ。
ドコモショップの利用は、事前に来店予約をしましょう。来店予約は、ドコモのホームページから行えます。
dポイントがつかえる街のお店は?
たまったdポイントは街のお店に限らず、ネットのお店などいろいろな場所でのお支払いにつかえます。なかでも利用頻度の高い街のお店について紹介していきます。どんなお店で利用できるのでしょうか?
dポイントがつかえる街のお店は?
dポイントは、ローソンなどのコンビニや全国約89,000店舗のdポイント加盟店(2021年8月末時点)のお買物でつかうことができます。また、ちょっとした金額のお買物でもdポイントをつかえるので、たとえば失効しそうなdポイントをdポイント加盟店のコンビニで活用する、といったつかい方ができますね。
また、ドコモが提供するスマートフォン決済のd払いを使えば、d払いでのお会計にdポイントを利用することができます。つまり、dポイント加盟店だけでなくd払い加盟店でもdポイントをつかうことができるということです。
以下はd払い加盟店とdポイント加盟店の一例です。
【コンビニ】
ローソン・ファミリーマートなど
【スーパー】
ライフ・オークワ・サンリブなど
【ドラッグストア】
マツモトキヨシ・ココカラファイン・サツドラ・薬王堂など
【百貨店】
髙島屋・井筒屋など
【家電量販店】
ジョーシン・ノジマ・エディオン・100満ボルト・ビックカメラなど
上記はほんの一例です。そのほか多種多様な街のお店でdポイントの利用が可能です。
また、dポイントカードのみ対応しているお店と、d払いのみ対応しているお店、両方に対応しているお店がありますので、詳しくはdポイントクラブの「たまる・つかえるお店」ページをご確認ください。
dポイントクラブ「たまる・つかえるお店」
https://dpoint.jp/store/real/index.html
なお、d払いのアプリは以下のリンクからインストールが可能です。
d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済
もったいないを防ぐ!dポイントは失効前につかうようにしよう
せっかくためたポイントも気がついたら失効してしまっていたという経験がある方もいるのではないでしょうか。ためたdポイントは有効期限までに忘れずつかい切るようにしたいですね。dポイントを無駄なくつかい切るための3つのポイントを紹介します。
dポイントは2種類!
dポイントには、通常のdポイントと期間・用途限定のdポイントの2種類があります。
- 通常のdポイント:お買物などで獲得したdポイント。有効期限は獲得から48か月です。
- 期間・用途限定のdポイント:キャンペーンなどで獲得したdポイント。通常ポイントよりも短い有効期間である場合がほとんど。ケータイ代金への充当など一部のお支払いやサービスに利用できない点にも注意。
通常のdポイントと期間・用途限定のdポイントは、dマーケット内にマイページがあります。
dアカウントでログインしている場合、TOP画面で表示されます。
dポイントは有効期限が近いものから消費されていく仕組みになっていますので、有効期限をこまめにチェックし、積極的にポイント利用を行っていくようにしましょう。
dポイントの有効期限を確認する方法は?
dポイントの有効期限は、dポイントクラブサイトのメニューより「ポイント詳細」で確認可能です。
たとえば、週に1回は必ずdポイントの残高確認のついでに有効期限もあわせてチェックするなど、習慣をつけておけば、気がつかないうちに有効期限を過ぎていてdポイントがなくなっていた、ということも防げるのではないでしょうか。
dポイントをかしこくつかうとおトクがいっぱい!
dポイントは多種多様さまざまなお店で利用が可能です。今回は、その中でも利用頻度の高いであろう街のお店での利用について紹介しました。
街のお店でdポイントをつかうためには、必ず利用者情報登録が必要です。1分もあれば簡単に登録が完了しますので、事前に登録しておきましょう。dポイントクラブアプリ、d払いアプリ、dカードアプリなどでモバイルdポイントカードを利用すれば、レジでのお支払いもスマートに完了できます。
dポイントの有効期限も考慮しつつ、普段のお買物にぜひ活用してみてください。
※2022年6月7日時点の情報です。
【期間限定】マイナポイントをdポイントでもらおう!
マイナポイントをdポイントとしてもらえることはご存知ですか?
d払いもしくはdカードがあれば最大で20,000ポイントがもらえます!※
dカードおよびdカード GOLDをお持ちでない方は新規入会して利用すれば、マイナポイントとは別に最大4,000~11,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)がもらえます。
マイナポイントと合わせると、合計最大で24,000~31,000ポイントとなります。
dカードおよびdカード GOLDの入会&利用特典について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
dカード 入会特典
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html
dカード GOLD 入会特典
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html
マイナポイントの設定方法について詳しくは、以下の記事をご確認ください。
https://dcard.docomo.ne.jp/kakeisoudan/articles/jowb2475q8/
※ マイナポイントをもらうにはマイナンバーカードの発行が必要となります。なお、マイナンバーカードの申請期限は2023年2月末まで(2022年12月20日時点)となっております。
dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚
dカード新規入会はこちらから
ドコモユーザーなら断然おすすめ!
dカード GOLD
年会費11,000円(税込)
- 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
- ケータイ補償3年間で最大10万円
- 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
- 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
- ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
- ※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
年会費永年無料のおトクな1枚!
dカード
- いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
- 年会費 永年無料!
CAMPAIGN
おトクな特典・キャンペーン