d払いのお支払いにはdカードがおトク!スマホ決済でもdポイントをためよう
街のお店やネットのお店で便利につかえるd払い。d払いを利用すれば、現金を持ち歩く必要がなく、スマホひとつでお買物が可能になります。 d払いのお支払い方法にdカードを登録すると、dポイントの還元率がさらにアップすることはご存じでしょうか?dポイントをためている方は、d払いとdカードの併用がおすすめです。 今回はdカードの概要のおさらいからd払いとdカードの組み合わせがおトクな理由について解説します。
目次
dポイントをためるならdカード!d払いのお支払いにはdカード GOLDがおすすめ
d払いの利用でもっとdポイントを効率的にためたい方は、dカードの利用がおすすめです。ここでは年会費永年無料のdカードと、ドコモユーザーならさらにおトクなdカード GOLDについて解説していきます。
dカードの年会費は永年無料!
dカードをおすすめする理由のひとつは、年会費が永年無料だからです。
家族会員カードの年会費も合わせて永年無料なので、dカード発行に費用はかかりません。年会費が永年無料なら、気軽に申込みができるのでうれしいですよね。dポイントでのポイ活をこれからはじめてみようという方にもおすすめです。
dカードはドコモユーザーに限らずお申込みできますので、ぜひチェックしてみてください。
※入会には一定の審査があります。
dカードの紹介
https://dcard.docomo.ne.jp/st/dcard_dcard/index.html
dカード 入会特典 | キャンペーン
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html
dカードならポイント還元どこでも100円(税込)につき1%
dカードの場合、ショッピングや公共料金のお支払いを通じてdポイントを獲得できるのが特徴です。dカード ETCカードの利用でも、dポイントを獲得できます。なお、毎月のドコモのケータイ料金、年会費、各種手数料などは一部対象外となります。
dカードの還元率は1%で、利用額100円(税込)につき1ポイントたまります。dカードの特徴は、ポイントを獲得できる機会の多さです。加盟店でのお買物に限定されるdポイントカードやd払いと違って、dカードならクレジットカードが利用可能なお店であれば、どこでもdポイントを獲得できます。
また、dカードには審査なしで発行されるプリペイド式のカードもあります。チャージした分だけが利用可能なため、クレジットカードだとつかい過ぎが心配という方や計画的に予算内でやりくりしたい方にもぴったりですね。
dカード プリペイドでお支払いした場合、200円(税込)につき1ポイントのdポイントがたまります。
ドコモユーザーにはdカード GOLDがおトク!
ドコモユーザーにおすすめなのが「dカード GOLD」です。dカード GOLDは年会費11,000円(税込)が必要ですが、ドコモのケータイやドコモ光のご利用代金1,000円(税抜)ごとに、税抜金額の10%のポイントが還元されます(端末代金・事務手数料等一部対象外あり)。そのため、還元されるポイントで年会費をほとんどまかなえる可能性も。
さらにdカード GOLD家族カードも、この優待の対象とされているのでおトクにdポイントをためられます。ケータイ補償も充実しており、補償額は3年間で最大10万円です。前年の利用額に応じて、最大22,000円相当の選べる特典もあるのもうれしい点ですね。
dカード GOLDの紹介
https://dcard.docomo.ne.jp/st/dcard_gold/index.html
dカード GOLD 入会特典|dカード
d払い×dカードならdポイント三重ドリも!
d払いを使うとdポイントをためられますが※1※2※3、d払いはdカードと組み合わせることで、dポイントをダブルでためられます。さらに、dポイントカードと組み合わせることで、なんとポイント三重ドリも。ここではd払いで三重ドリする方法についてみていきましょう。
dポイントカードもお支払い時に提示
まず、dポイントの三重ドリがどのような仕組みになっているのかを解説します。
- d払いのお支払い方法に、dカードを設定して支払う(dカード支払い特典」※4として0.5%の還元率)。
- d払いかつdポイント対応のお店で、dポイントカードを提示する(還元率はお店によって異なる)。
- d払い対応のお店で、d払いを利用してお支払いする(0.5%※1 ※2 ※3相当の還元率)。
※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。
つまりdポイントを三重ドリするためには、dポイントとd払いの両方に対応するお店を選んで、お買物することが大切です。よく利用するお店が対象店舗かどうかは、事前にチェックしておきましょう。dポイントにのみ対応しているお店や、d払いのみに対応しているお店もありますので、注意しましょう。
また、お支払いのときにはdポイントカードを提示することも忘れないようにしましょう。
d払いアプリの右下にある、dポイントカードのアイコンをタップすれば、モバイルdポイントカードをサッと提示できますよ。コンビニなどのレジで、カードを探して手間取ることもなく便利ですよね。
すでにdカードを持っているけれど、d払いを利用していないという方は、この機会にぜひd払いアプリをダウンロードしてd払いをはじめてみましょう。d払いのみ利用中の方も、dカード/dカード GOLDを検討してみてくださいね。
d払いアプリのダウンロードはこちらから
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
ポイントを最大三重ドリ!d払い×dカードの活用法
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/topics/dcard/index.html
d払いがつかえるお店はどこ?アプリや公式サイトをチェック!
d払いがつかえるお店は、d払いアプリやd払いサイトからチェックできます。現在地からお店を探したいときはd払いアプリを活用すれば周辺につかえるお店があるかどうかも検索できますよ。d払いのサイトでは、おすすめのお店や新着のお店も探しやすくなっています。
d払いやdポイントカードに対応したお店を見つけたい場合は、dポイントクラブサイトから探すと便利です。それぞれのお店が、どのサービスに対応しているのか表示されますので、チェックしてみましょう。
d払い 街のお店から探す
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/town/index.html
dポイントクラブ たまる・つかえるお店
d払いキャンペーンを見逃さないようにチェックしよう!
おトクなd払いキャンペーンはどうやって見つければいいの?
d払いにまつわるおトクなキャンペーンの情報は、d払いアプリやサイトから確認できます。店舗やサイトが限定されるもの、エントリーが必要とされるものが多いので、こまめに情報をチェックするのがおすすめです。
d払いアプリのダウンロードはこちらから
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
さらに詳細なキャンペーン情報をチェックしたい場合は、dポイントクラブサイトを確認してみましょう。「dマーケット」「dカード」「ドコモのサービス」「その他」というカテゴリーもあわせてチェックできます。
さまざまなキャンペーンが用意されているため、きっとご自分にぴったりでおトクなキャンペーンが見つかりますよ。
dポイントクラブ キャンペーン
https://dpoint.jp/campaign/index.html
さらにおトクにdポイントがたまる!d払いのおすすめキャンペーン
d払いやdカードにはさまざまなキャンペーンが実施されます。おすすめのキャンペーンをご紹介しますので参考にしてみてください。
d払いをよく利用するなら、d曜日キャンペーンをぜひチェックしてみましょう。毎週金・土曜日にネットのお店でd払いでお買物すると、+3%に還元率がUPするのでおトクです。月ごとにエントリーが必要なので、忘れないようにしましょう。
詳しくは以下のリンク先でご確認ください。
d曜日キャンペーン
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dp/cpn_dp5_sat.html
d払いのお支払いはdカードで!dポイントをおトクにためよう
d払い※1※2※3は、dポイントをより効率的にためるために、要チェックな決済サービスです。d払いのお支払い方法にdカードを登録すると、それ以外のお支払い方法を登録している場合より効率よくdポイントをためられます。d払いとdポイントカード両方に対応している街のお店なら、dポイントの三重ドリもできますので、対象店舗を事前にチェックしておきましょう。
また、d払いやdカードでは数多くのキャンペーンが用意されているので、d払いサイトやdポイントクラブサイトやアプリを日頃からこまめにチェックするようにしましょう。
そして、無料の家計簿アプリ「スマート家計簿 スマー簿」なら、dポイントの管理やd払いの利用状況の確認をかんたんに行うことができます。dアカウントでログインするだけでお手軽に始められるので、ぜひインストールしてみてくださいね。
「スマ―簿」アプリのダウンロードはこちらから
https://kakeibo.smt.docomo.ne.jp/info/
※2021年3月29日時点の情報です。
※キャンペーンなどは告知なしに終了する場合があります。
※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
dカード GOLD入会&利用特典増額キャンペーン実施中!
ドコモでは30歳以上の方限定で、入会&利用特典を増額中です。通常の入会特典最大11,000ポイント(期間・用途限定)に加え、期間限定で最大5,000ポイント(期間・用途限定)を増額しており、もらえるdポイント(期間・用途限定)数は合計最大16,000ポイントになります。
dカードからdカード GOLDへのアップグレードの方も対象です。
2023年3月31日までの期間限定となりますので、詳しくは以下のURLよりご確認ください。
dカード GOLD入会&利用特典増額キャンペーンの詳細をチェックする
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html
なお、29歳以下の方向けのキャンペーンも同時開催中となっております。詳しくは同URLよりご確認ください。
dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚
dカード新規入会はこちらから
ドコモユーザーなら断然おすすめ!
dカード GOLD
年会費11,000円(税込)
- 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
- ケータイ補償3年間で最大10万円
- 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
- 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
- ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
- ※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
年会費永年無料のおトクな1枚!
dカード
- いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
- 年会費 永年無料!
ARTICLES
関連記事
MOVIE
関連動画
CAMPAIGN
おトクな特典・キャンペーン