2021年05月18日

実はとってもお得!ボーナス一括払いって何!?

ボーナスがもらえるのはまだ先だけれど、今すぐ欲しいものがある。そんなときはボーナス一括払いを利用してみてはいかがでしょうか。今回は、ボーナス一括払いについてご紹介します。

ボーナス一括払いとは

夏または冬のボーナス時に一括払いできる

クレジットカードにはさまざまな支払い方法がありますが、その一つに「ボーナス一括払い」というものがあります。これは名前のとおり、指定した支払い分について夏または冬のボーナス時に一括でお支払いいただく方法です。
通常の1回払いで支払う場合は毎月の締め切り日の翌月が支払い日となりますが、ボーナス一括払いならたとえば5月にお買い物をした場合、そのお支払いを8月まで延ばせます。

ボーナス一括払いで支払うには?

ボーナス一括払いを利用したいときは、店頭でカードを提示の上「ボーナス一括払いで」と伝えればOKです。
ただし、ボーナス一括払いは利用時のみ指定できる方法だという点は覚えておきましょう。分割払いやリボ払いのように、購入時に一括払いと指定したカード利用分をあとからボーナス一括払いに変更することはできません。

ボーナス一括払いの対象期間はいつ?

夏と冬、どちらのボーナス時に支払うのかによってボーナス一括払いの取扱い対象期間は異なります。dカードの場合は以下のとおりです。

ボーナス一括払いの対象期間はカード会社や加盟店によって異なる場合があるので、事前に確認しておくようにしましょう。

ボーナス一括払いのメリットは?

年に2回使えるボーナス一括払い。具体的なメリットについても見ていきましょう。

支払いを先延ばしにできる

急な出費が重なってしまったり高額なお買い物をした場合、翌月すぐにカード利用分が全額引落とされてしまうと、負担が大きいことがあります。そんなときにお支払いのタイミングを数か月以上延長できるのがボーナス一括払いを選ぶ大きなメリットです。
ボーナスを見込んで欲しいものを欲しいときに先立って買えるということでもあるので、夏・冬にボーナスが入ることが確実にわかっているのなら、ぜひおすすめです。

手数料が不要

通常の1回払いや2回払いと同じく、ボーナス一括払いも手数料が一切不要です。支払い期限を延ばした上で手数料が不要なのは、うれしいポイントと言えるでしょう。

ボーナス一括払いを利用する際に注意すべき内容とは

一見メリットばかりに思えるボーナス一括払いですが、注意しなければならない点もいくつかあります。しっかり押さえておきましょう。

利用限度額に気をつけよう

ボーナス一括払いを選択するとお支払いのタイミングが先延ばしされますが、このときボーナス一括払い分の支払いは、クレジットカードの利用可能枠に含まれます。たとえば20万円の利用可能枠がある場合、7月に10万円のお買い物をボーナス一括払いにしたとしたら、翌年1月まで利用枠の残りは10万円になるということです。
うっかり利用枠がなくなってしまったということにならないよう、お買い物をした時点からお支払いのタイミングまでにどれくらいの期間があるのか、毎月クレジットカードでいくらぐらい使うことになるのかといった点に注意して利用することが大切です。公共料金の支払いなど、自動的に引落とされる支払いも忘れずに計算に入れましょう。

お買い物をしたタイミングでは支払い可能額の見通しが難しい

ボーナス一括払いを指定できるのは支払い時のみで、後から指定することができません。お買い物をしたときはよくても、後々になって想定外の出費が続いてしまった、あるいは当てにしていたボーナスが出なくなってしまったということもありえます。その場合、支払い期日までに支払い額を用意することが難しくなる可能性も出てきます。
支払いが滞ると、以下のような状況になります。

  • 支払いが確認できるまでクレジットカードが利用できない
  • 会員規約に基づき遅延損害金が発生する
  • 契約内容の変更、または契約解消する場合がある


クレジットカードが使えなくなったり、遅延損害金を払うことになってしまっては本末転倒です。ボーナス一括払いを選択してから困ったことにならないように、どのくらいの額をボーナス一括払いで支払うのか、計画的に決めるようにしましょう。
万が一支払いに困りそうであればボーナス一括払い分のお支払いをあとからリボ払いや分割払いに変更することもできるので、上手く利用しましょう。ただし申込み期限がありますので、変更する際には早めの対応をおすすめします。

取扱い加盟店が限られている

ボーナス一括払いも分割払いなどと同様に取扱い加盟店が限られています。そもそもボーナス一括払いができなかった、ということがないように注意しましょう。

この記事のまとめ

  • 夏と冬のボーナス時に一括で支払えるのがボーナス一括払い。
  • お支払いのタイミングを延長でき、手数料もかからないのがメリット。
  • ボーナス一括払いを選択した分は支払い時まで利用限度額を占めてしまうので、計画的な利用が大切。


夏季・冬季のボーナスを見込めるのなら、ぜひ利用したいボーナス一括払い。自分の普段のクレジットカード利用の状況に合わせて上手く使えば、お買い物がもっと楽しくなるはずです。

日々の支払いをdカードにまとめると?

簡単チェック!
dポイント獲得シミュレーション

※「ahamo」「irumo」「ahamo光」をご利用の方は本シミュレーションの対象外となります。
※ブラウザはChromeをご利用ください。Chrome以外をご利用の場合、正しく表示が行われない可能性があります。

dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚

dカード新規入会はこちらから

ドコモユーザーなら断然おすすめ!

dカード GOLD

年会費11,000円(税込)

  1. 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
  2. ケータイ補償3年間で最大10万円
  3. 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  4. 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
  • ※ご利用携帯電話番号として登録されたドコモのケータイおよび「ドコモ光」の各種割引サービス適用後のご利用金額が対象(ahamo/irumo/ahamo光のご利用料金・端末代金・事務手数料等一部対象外あり)。詳細は「dカードサイト」でご確認ください。
dカード GOLD キャッシュレス利用特典
入会&利用&Webエントリーで dポイント(期間・用途限定) 最大5,000ポイント進呈!
dカード GOLDの詳細を見る

年会費永年無料のおトクな1枚!

dカード

  1. いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  2. 年会費 永年無料!
dカード キャッシュレス利用特典
入会&利用&Webエントリーで dポイント(期間・用途限定) 最大2,000ポイント進呈!
dカードの詳細を見る

CAMPAIGN

おトクな特典・キャンペーン