• ホーム
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • ローソンでのお支払いはd払いがおすすめ!dポイントを三重ドリする方法も
2022年06月07日

ローソンでのお支払いはd払いがおすすめ!dポイントを三重ドリする方法も

スマホユーザーの方なら、ローソンでのお支払いにd払いを選ぶとdポイントを効率的にためることが可能です。ローソンによく立ち寄るなら、1回あたりの購入金額は少なくても回数が増えることでdポイントがたまります。 今回はそもそもd払いとは何かについてをおさらいし、ローソンでdポイントを三重ドリする方法や、d払いでのお支払い方法を解説します。お近くのローソンをよく利用する方は、当記事を参考にd払いをローソンで役立ててください。

ローソンならd払いがおすすめ!dポイントを三重ドリする方法も

ここではd払いの概要、ローソンで実際にd払いを利用するやり方、dポイントを三重ドリする方法について解説します。
おトクなキャンペーンも合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

d払いとは?ドコモの回線契約がないお客さまも必見!

d払いは、スマホを利用したキャッシュレス決済サービスです。
ドコモが提供しているサービスですがdアカウントがあればどなたでも利用できます。
d払いのお支払い額に応じてdポイントがたまり※1 ※2 ※3、たまったdポイントはお支払いにつかえます。

d払いのお支払い方法は次のとおり4種類です。

  • 電話料金合算払いからの支払い
  • クレジットカードからの支払い
  • 銀行口座、セブン銀行ATMからチャージしたd払い残高からの支払い
  • dポイント利用


d払いを利用するには、以下のリンクからアプリをダウンロードしましょう。d払い加盟店のレジで、d払いアプリを立ち上げてバーコードやQRコードを読み取ってもらうだけで、サッとお支払いすることができます。

d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

セキュリティ面ではIDとパスワードの他に、セキュリティコードの入力で本人確認を行う二段階認証を導入しています。他にもアプリの起動時にパスワード入力が求められるよう設定することもできますので、あんしんしてd払いを利用できます。また、万が一不正利用があったときに備えて補償制度が用意されています。

ローソンでd払いを利用してお支払いするときの流れ

d払いアプリをダウンロードしたら、ローソンで実際にd払いを利用してみましょう。d払いアプリには、モバイルdポイントカード機能もあるので便利です。
ここではレジでスマートにd払いがつかえるように、流れをおさらいします。

  • d払いアプリを立ち上げる
  • レジで「d払いで」と伝える
  • バーコードをタップしQRコード・バーコード画面を表示させる
  • 読み取ってもらえばお支払い完了


d払いの決済用バーコードには有効期限があります。アプリを立ち上げて5分以上経過すると、決済時にエラーメッセージが出るため注意が必要です。レジでお支払いするタイミングで、d払いアプリを立ち上げるようにしましょう。

d払いでのお支払いにdポイントを充当するには、アプリのバーコード直下にある「ポイント利用」をONにします。「ポイント利用」をONにしてから決済用バーコードを表示させることが大切です。

また、d払いでのお支払い※1 ※2 ※3の前にモバイルdポイントカードを提示すると、dポイントの二重ドリもでき、さらにおトクにお買物ができます。
なお、ローソンでは2022年11月22日より、d払いの決済だけでdポイントカードを提示せずとも、自動でdポイントカード提示分のdポイントが獲得できる仕様となっております※4 ※5

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 決済前にポイントカードを提示いただいた場合は、提示いただいたポイントカードにポイントがたまります。
※5 dポイントカード提示分のポイントが進呈されない決済の場合は、dポイントカード提示分のポイントは進呈されません。

d払いでポイント三重ドリするしくみとは?

ここではdポイントを三重ドリする仕組みとその方法を解説します。
ローソンではd払いで支払うことで200円(税込)につき1ポイント※1 ※2 ※3のdポイントが還元されますが、dカードやdポイントカードと合わせてつかうことでdポイントを三重ドリできる場合があるんです。

そのためにはd払いのお支払い方法からクレジットカードを選び、dカードを登録することが必要です※1。登録を完了したd払いをdポイントカードと併用すると、次のようなポイント還元率になります。

例:ローソンで17:00にお買い物をした場合

  • dポイントカードをレジで提示すると100円(税込)につき1ポイント
  • d払いをつかったお支払いで200円(税抜)につき1ポイント
  • 「dカード支払い特典」※6として200円(税込)につき1ポイント


※ローソンでは、d払いの決済だけでdポイントカードを提示せずとも、自動でdポイントカード提示分のdポイントも獲得できます※4 ※5

このように三重ドリが成立するため、d払いだけをつかった時よりもdポイントが多くたまります。
この三重ドリを達成するにはd払いかつdポイントに対応している街のお店を見つけましょう。
また、ローソンの場合、お買物する時間帯によってdポイントカードを提示した場合の還元率が変動することも知っておきましょう。

  • 午前0:00~午後3:59のお買物で、200円(税抜)につき1ポイント
  • 午後4:00~午後11:59のお買物で、200円(税抜)につき2ポイント


たとえば同じ800円(税抜)のお支払いでも、朝ごはんやランチでは4ポイント、夜ご飯を買った場合は8ポイントが進呈されます。

なおd払いのお支払い方法としてクレジットカードを登録する場合にはクレジットカードの「本人認証サービス(3Dセキュア)」を設定しておく必要がありますので必ず設定しましょう。

本人認証サービス(3Dセキュア)の設定について

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/about/app_credit_auth.html

なお前述の通り、d払いでのお支払いにクレジットカードを使用する場合、d払い利用分のdポイントを獲得して二重ドリ・三重ドリを実現させるためにはdカードの設定が必須となります。入会がまだの方は、この機会にぜひ検討してみてはいかがでしょうか。入会した翌々月までのエントリーで最大2,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)が還元される以下の特典もございます。

【dカード】入会&利用&Webエントリーで特典もらえる

https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 決済前にポイントカードを提示いただいた場合は、提示いただいたポイントカードにポイントがたまります。
※5 dポイントカード提示分のポイントが進呈されない決済の場合は、dポイントカード提示分のポイントは進呈されません。
※6 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。 

キャンペーンやクーポンも活用しよう!d払いならおトクに楽しめる

d払いをはじめ、dポイントカードやdカードでは各種キャンペーンが開催されています。ローソンでのお買物に適用されるキャンペーン情報の見つけ方をみていきましょう。

キャンペーンやクーポンの情報はd払いアプリからチェック!

d払いアプリの「キャンペーン」のアイコンをタップして、キャンペーン情報を定期的にチェックしましょう。

ちなみに、dカードサイトやdポイントクラブサイトでもローソンで適用できるキャンペーンを開催していることがあります。dポイントカードやdカードをお持ちならこちらも合わせて確認してみてください。

また、d払いアプリではローソンでつかえるクーポンを配信していることがあります。アプリを開いて「クーポン」タブから探してみましょう。「コンビニ」のカテゴリから配信の有無を確認できます。

各クーポンをつかうにはクーポンを選んで「クーポンを表示する」ボタンをタップします。バーコードが画面に表示されますので、対象商品を持ってレジでクーポンを提示することでクーポンを適用することができます。

ローソンを利用する前には、キャンペーンやクーポンが配信されているかを確認しておくのがおすすめです。

要チェック!ローソンでd払いを利用して買えないものとは?

ローソンでd払いを利用してお支払いできない商品やサービスもあります。
d払い対象外となるのは以下のような商品・サービスです。

  • プリペイドカード類(テレホンカード、ギフトカード(Apple Gift Card、Google Play ギフトカード等)、バスカード、QUOカード等)
  • 各種乗車券・回数券
  • 各種商品券
  • 切手・ハガキ類・印紙
  • 各種ごみ処理券
  • 一部のLoppi取次サービス
  • 公共料金・収納代行票等
  • 電子マネーへのチャージ
  • 一部の商品・サービスでのお支払い


これらのお支払いには、d払いはつかえません。
また、ドコモの回線契約があるお客さまならローチケ(ローソンチケット)取扱いのチケットをローチケ公式ホームページでd払いをつかって買うことができます。

d払いアプリをフル活用してローソンのお買物をより楽しく

d払いの3種類のお支払い方法のなかでdポイントが効率よくたまる※1 ※2 ※3 のは、d払いのお支払い方法にdカードを登録し、かつdポイントカードをお支払い方法に設定してポイントを三重ドリする方法です。

ローソンにおいて三重ドリをする場合は、dカードをd払いに登録できたら、レジでd払いアプリを立ち上げ決済用のバーコードをタップ。店員の方にバーコードやQRコードを読み取ってもらうだけでスムーズに決済を完了でき、なおかつdポイントカード提示分のdポイントもd払いでの決済と同時に獲得できます※4 ※5

合わせてキャンペーンやクーポンをチェックしてうまく利用しましょう。気になるキャンペーンがあれば、忘れずにエントリーしておくことも大切です。
この機会にぜひ、ローソンでおトクなd払いを活用してみてください。

d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 決済前にポイントカードを提示いただいた場合は、提示いただいたポイントカードにポイントがたまります。
※5 dポイントカード提示分のポイントが進呈されない決済の場合は、dポイントカード提示分のポイントは進呈されません。

※2022年6月8日時点の情報です。
※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚

dカード新規入会はこちらから

ドコモユーザーなら断然おすすめ!

dカード GOLD

年会費11,000円(税込)

  1. 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
  2. ケータイ補償3年間で最大10万円
  3. 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  4. 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
  • ※ご利用携帯電話番号として登録されたドコモのケータイおよび「ドコモ光」の各種割引サービス適用後のご利用金額が対象(ahamo/irumo/ahamo光のご利用料金・端末代金・事務手数料等一部対象外あり)。詳細は「dカードサイト」でご確認ください。
dカード GOLD キャッシュレス利用特典
入会&利用&Webエントリーで dポイント(期間・用途限定) 最大5,000ポイント進呈!
dカード GOLDの詳細を見る

年会費永年無料のおトクな1枚!

dカード

  1. いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  2. 年会費 永年無料!
dカード キャッシュレス利用特典
入会&利用&Webエントリーで dポイント(期間・用途限定) 最大2,000ポイント進呈!
dカードの詳細を見る

CAMPAIGN

おトクな特典・キャンペーン