dカードの年会費は永年無料!ポイント還元率や引落しについても解説
お買物やサービスの利用金額に応じてdポイントがたまる、ドコモのdカード。年会費は永年無料のため「とりあえずクレジットカードを1枚作っておきたい」という方にもおすすめです。さらに、dカードでのお支払いでたまったdポイントを活用するだけで、お買物がもっとおトクに! 当記事では、dカードとdカード GOLDの違いや、それぞれの特徴について解説します。
目次
dカードの年会費や特徴を解説!自分にぴったりのカードは?
ドコモが発行するクレジットカードのdカードには、「dカード」と「dカード GOLD」の2種類があります。それぞれの特徴についてまずはおさえておきましょう。
年会費永年無料のdカード
dカードの年会費は永年無料です。この年会費無料について特別な条件などはなく、たとえば前年度のdカード利用回数が0回だとしても、ずっと無料で使用することができます。
家族カードも2枚まで発行可能、こちらも年会費無料で利用できます。家族でまとめてdポイントをためたい!という方にもおすすめです。
dカードの基本スペックは以下の通りです。
dカード 入会特典 | キャンペーン
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af_reg/regular.html
ワンランク上の特典が利用できるdカード GOLD
dカードの上位カードが、dカード GOLDです。こちらは年会費11,000円(税込)が必要です。ドコモの携帯やドコモ光の利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額が10%ポイント還元される(端末代金・事務手数料等一部対象外あり)など、ドコモユーザーであればdカードよりもさらにおトクな特典が用意されています。ゴールドカードならではの、空港ラウンジ無料利用などの特典も受けられます。
家族カードは1枚目無料、2枚目以降は1枚ごとに1,100円(税込)で3枚まで発行可能です。家族カードはdカード GOLDと同じ特典が受けられるため、家族カード1枚目であれば年会費無料でゴールドカードの特典が受けられるということになります。1人分の年会費で、ご夫婦でゴールドカードをそれぞれで持つ、ということもできますよ。
dカード GOLDの基本スペックは以下の通りです。
「ゴールドカードの特典は気になるけれど、年会費がちょっと高いかも?」という方も多いですよね。ただ、dカード GOLDはつかいかたによっては年会費以上のおトクが得られるカードでもあります。
ドコモユーザーであればdカード GOLDを持っているだけで、ドコモの携帯やドコモ光の利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%還元がされます。たとえば、ご家族の分やドコモ光との合計利用料金が毎月10,000円(税抜)なら1,000ポイント、年間で12,000ポイントがもらえるため、年会費以上のポイント還元を受けられる可能性があります。
気になるそのほかのdカード GOLDの特典については、このあと詳しく説明します。
dカード GOLDの年会費を支払うタイミングは?
dカード GOLDの年会費は「加入日」から発生します。加入日は、カードの審査に通ったタイミングのことで、お申込み日とは異なる場合があるので注意が必要です。
加入日は以下いずれかの方法で確認できます。
- クレジットカード到着時にカードが貼られていた台紙から確認
- dカードサイトにログインし、カードご利用明細から確認
- dカードゴールドデスクに電話して確認
年会費が引き落とされるタイミングは、カードの利用金額と同じ15日締め、翌月10日払いです。たとえば1月16日~2月15日の間に加入したら、翌月3月10日に利用金額とともに引き落とされます。10日が休日の場合は翌営業日に引き落とされます。
ドライブでもdポイントがたまる!dカード ETCカード
dカード ETCカードは、有料道路のETC払い対応のカードです。初年度年会費無料、2年目以降はdカードの場合550円(税込)ですが、1年のうちに一度でもETC利用があれば無料になります。なお、dカード GOLDはETC利用がなくても2年目以降も年会費無料です。
ETC利用金額100円(税込)ごとに1ポイントがたまります。出張や週末のおでかけなどで有料道路の利用が多い方はぜひ作っておきたいですね。家族会員ごとにETCカードを作れますので、家族で複数台車を所有している方にもおすすめですよ。
このような特典のほか、dポイントがたまる入会特典もご用意しているので、併せてチェックしてみてくださいね。
dカード GOLD 入会特典|dカード
年会費無料でここまでおトク!dカードの6つの特典
dカードは、年会費永年無料なうえにおトクな特典がたくさんあります。dポイントをたくさんためて活用できる、dカードの特典を6つ紹介します。
いつものお買物でdポイントがたまる
dカードはクレジットカード支払いで100円(税込)につき1ポイントのdポイントがたまります。ためたdポイントは、dポイント加盟店でのお買物やそのほかサービスのお支払いなどにもつかえます。さらに、dカード特約店でのお支払いに利用すれば、一度のお支払いでさらに多くのdポイントをためられます。
dポイントがさらにたまる dカード特約店
https://dcard.docomo.ne.jp/st/dpoint_tokuyaku/index.html
dカード ポイントモール経由ならさらにポイントがたまる!
「dカード ポイントモール」を経由してdカードで商品やサービスの購入をすると、dポイントの還元率がアップ。このワンステップだけでさらに効率よくdポイントがたまるので忘れずにチェックしましょう。
dカード ポイントモール
https://pointmall.dcard.docomo.ne.jp/
ドコモユーザーならdカードお支払い割で携帯電話料金がおトクに!
ドコモユーザーなら、携帯電話料金をdカード支払いにすると割引が適応されます。「ドコモのギガプラン」「はじめてスマホプラン」「ケータイプラン」いずれかを契約、利用料金の支払い方法をdカード(家族カード含む)に設定(定期クレジット)した場合、月々187円(税込)が割引されます。
もしものときもあんしん!dカードケータイ補償
「dカードケータイ補償」は、ドコモの携帯電話が紛失・盗難・修理不能(水濡れ・全損)した場合、購入から1年以内だと最大10,000円が補償されます。購入したばかりのケータイを水没させてしまった、失くしてしまった、というときにもあんしんです。携帯電話への補償がついているのも、ドコモのdカードならではですね。
そのほかの適用条件などはこちらをご確認ください。
dカードケータイ補償
https://dcard.docomo.ne.jp/st/beginner_about/guarantee/index.html
アフターフォロー付き!お買物あんしん保険
dカードで購入した品物への補償もついています。「お買物あんしん保険」はdカードで購入したものが盗難・破損などの損害を受けた場合、購入日から起算して90日間、年間100万円まで補償されます。
ただし国内でのご購入品の場合は、リボ払いまたは3回以上の分割払いの場合のみ対象となりますのでご注意ください。
もしものときに!不正利用への補償つき
特殊なケースを除き、紛失・盗難を届け出を行った日から遡って90日前からの不正利用による被害はドコモが補償します。海外での盗難や紛失時にも、暫定カードが発行されるなどの充実したサポートが受けられるため、あんしんですね。
年会費以上におトク!?dカード GOLDの6つの特典
dカード GOLDは年会費が11,000円(税込)のため「高いかも…」と思う方がいるかもしれませんが、dカード GOLDはつかいかた次第で年会費以上のおトクが得られるクレジットカードです。特にドコモユーザーなら知っておくべき、dカード GOLDの6つの特典を紹介します。
持っているだけでポイント10%還元!?
ドコモユーザーなら、ドコモのケータイ/ドコモ光のご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイントが進呈されます。端末代金、事務手数料などはポイント対象外なので注意が必要ですが、ご家族分のドコモの携帯利用料金やドコモ光の利用料金の月のお支払代金が約9,200円以上(年間合計11万円以上)なら、dポイント還元分のみで年会費分がまかなえます。
※適用には条件があります。詳細は以下をご覧ください。
dポイントクラブご優待(10%ポイント還元)
https://dcard.docomo.ne.jp/st/dpoint_present/index.html
もちろん、dカードと同様にdカードお支払い割の適用にもなるので、ドコモユーザーならdカード GOLDを作っておいて損はないといえるでしょう。
また、先述のとおりご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイントが進呈されるので、この機会に併せてドコモ光への切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。
ドコモ光
https://nttdocomo-ssw.com/nssw/dhkr/19dec_b/
利用金額に応じた特典で年会費分がおトクに!
お買物でのお支払い以外にも、もっとおトクになる特典もあります。前年の年間利用額累計が、100万円(税込)以上なら11,000円相当、200万円(税込)以上なら22,000円相当の特典が選べます。
- 携帯電話購入料金割引クーポン
- dショッピングなどドコモのサービス割引クーポン など
ショッピング利用のほか公共料金支払い、家賃支払いなどもすべてdカード支払いにまとめると、年間100万円(税込)以上も達成できる可能性がありますね。達成した場合は特典のみで年会費分がまかなえますよ。
万が一のケータイ補償がパワーアップ
ドコモの携帯電話が紛失・盗難・修理不能(水濡れ・全損)した場合、dカード GOLDなら購入から3年以内なら、最大10万円が補償されます。新しい携帯に変えたときにもあんしんですね。
「お買物あんしん保険」がすべてのお買物を対象に!
dカード GOLDで購入した品物が、万一盗難や破損などの損害を受けた場合、購入日から起算して90日以内なら、年間300万円まで補償。dカードは国内のお買物は条件つきですが、dカード GOLDなら国内・海外および支払い方法も問わず、すべての購入が対象になります。
待ち時間を優雅に!空港ラウンジの無料利用
国内またはハワイの空港ラウンジを無料で利用できます。空港ラウンジ利用はゴールドカードならではの特典ですよね。海外旅行や出張での待ち時間を優雅に過ごすことができます。
旅行や出張にも心強い!海外旅行保険つき
海外旅行中の治療費や損害賠償をサポートする、「海外旅行保険」がついています。海外旅行のときの補償にもなってくれる心強いゴールドカードです。
dカードの利用状況をアプリでわかりやすく管理!
無料の家計簿アプリ「スマート家計簿 スマー簿」を利用すれば、dポイントの管理やdカードの利用明細の確認をかんたんに行うことができます。さらに、携帯料金やドコモ光ご利用料金、データ使用量もまとめて確認できます。dアカウントでログインするだけでお手軽に始められるので、ぜひインストールしてみてくださいね。
スマ―簿アプリのダウンロードはこちらから
うれしい特典が充実!dカード/dカード GOLDを活用しよう
dカードは、年会費永年無料で利用できます。カード利用でたまったdポイントをさまざまなお支払いにつかえるだけでなく、魅力的な特典がたくさん!特にドコモユーザーの方にはdカード GOLDがおすすめ。年会費以上におトクが得られるつかいかたもできます。dカードを活用して効率よくdポイントをためたり、充実した特典やキャンペーンでおトクにかしこくお買物を楽しみましょう。
そして、スマホ決済サービスd払いの支払い方法をdカード/dカード GOLDに変更すると、d払いのご利用でたまるdポイント※1※2※3に加えて、「dカード支払い特典」※4としてd払いご利用額に応じてポイントをためることができます。d払いのお支払いをクレジットカードに設定したい場合、d払いご利用分のdポイントが付与されるのはdカードだけです。まだd払いをご利用でない方は、ぜひd払いアプリをダウンロードしてみてくださいね。
d払いアプリ(無料)のダウンロードはこちら
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
dカード GOLD 入会特典|dカード
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html
dカード 入会特典 | キャンペーン
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af_reg/regular.html
※1 お支払い方法をdカード以外のクレジットカードからの支払いに設定された場合は、dポイントの進呈対象外となります。
※2 一部の加盟店又は店舗は、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となります。
※3 加盟店の商品・サービスによっては、dポイント(dカード支払い特典含む)の進呈対象外となることがあります。
※4 2022年12月10日から、d払いはdカード決済ポイントの進呈対象外となりました。
※2021年3月29日時点の情報です。
dカード GOLD入会&利用特典増額キャンペーン実施中!
ドコモでは30歳以上の方限定で、入会&利用特典を増額中です。通常の入会特典最大11,000ポイント(期間・用途限定)に加え、期間限定で最大5,000ポイント(期間・用途限定)を増額しており、もらえるdポイント(期間・用途限定)数は合計最大16,000ポイントになります。
dカードからdカード GOLDへのアップグレードの方も対象です。
2023年3月31日までの期間限定となりますので、詳しくは以下のURLよりご確認ください。
dカード GOLD入会&利用特典増額キャンペーンの詳細をチェックする
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html
なお、29歳以下の方向けのキャンペーンも同時開催中となっております。詳しくは同URLよりご確認ください。
dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚
dカード新規入会はこちらから
ドコモユーザーなら断然おすすめ!
dカード GOLD
年会費11,000円(税込)
- 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
- ケータイ補償3年間で最大10万円
- 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
- 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
- ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
- ※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
年会費永年無料のおトクな1枚!
dカード
- いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
- 年会費 永年無料!
ARTICLES
関連記事
MOVIE
関連動画
CAMPAIGN
おトクな特典・キャンペーン