【dショッピング】1万円のお買物で4,220ポイント!?おトクになる方法を解説
dポイントを賢くつかって節約生活を楽しむなら、注目したいネットのお店はdショッピングです。ドコモが運営するdショッピングの商品数は約170万点にものぼり、食品や日用品、家電までそろっています。 このdショッピングを利用すると、ドコモユーザーの方もドコモユーザー以外の方もしっかりdポイントをためられるので、ぜひチェックしてみてください。 dポイントがたまる理由は還元率をアップさせるキャンペーンにあります。毎月10・20日の「dショッピングデー」は、購入金額によってはポイントが40倍になることもある特別な日。さらにポイント利用分にも20%ポイント還元される特典もあり、ざくざくdポイントがたまりますよ。 今回はdショッピングで、とってもおトクにdポイントをためる方法をみていきましょう。
目次
dショッピングとは?dショッピングの特徴・メリット
ここでは「dショッピングをはじめて知った」という方にもわかりやすく、dショッピングについて解説します。dショッピングとはどのような特徴をもつのか、ほかのネットショッピングよりどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。
dショッピング
https://dshopping.docomo.ne.jp/
ドコモユーザーの方もそうでない方も!dアカウントで購入可能
dポイントをためているなら、ドコモユーザーの方はもちろん、ドコモユーザー以外の方にも、dショッピングはとてもおトクな総合通販サイトです。
ドコモが運営しているため、ドコモユーザーの方はお買い物代金を携帯のご利用料金と一緒にお支払いできます。そのため、ショッピングカート内でクレジットカード情報を入力する必要もなく、お買物手続きはとてもかんたんです。
ドコモユーザー以外の方は、お買い物をする際にはdアカウントを作成しておきましょう。そうすれば、dショッピングでおトクなdポイント生活をスタートできます。
さまざまなジャンルのお店が勢ぞろい!だから品ぞろえも豊富
dショッピングは、食品や日用品、家電までそろっています。食品のまとめ買いや、お買物の帰りに荷物がかさばってしまう日用品などをネットのお店で購入することで、お買物の手間が省けて時間も浮きますね。
消費者の意見を商品開発に役立てたいメーカーが、多数の商品を通常より安く出品しているサンプリングサイト「サンプル百貨店」なら、思いがけないおトクな価格の食品や化粧品に出会えるかもしれません。トライアルセットの出品も多いため、レギュラーサイズが高価格で購入しづらいと感じる商品でも、少量を割安に入手して試せるのがとても便利です。
また、dショッピングでの注目商品には、テレワーク関連商品もあります。複数の家電量販店が出店しているので、パソコン関連の商品やTV・冷蔵庫のお買物もできますよ。ほかにも家具店などもあるため、座椅子や机をお買物することも可能です。
dポイント関連のキャンペーンを利用すると、dショッピングのお買物でさらに賢くポイントをためられます。dショッピングでdポイントを活用して、よりおトクにお買物を楽しみましょう。
クレジットカード払いやドコモ払いがつかえてdポイントがたまる
dショッピングのお支払い方法は、次の4種類です。
- クレジットカード払い
- ドコモ払い
- dカード払い
- dポイントのご利用
クレジットカード払いやドコモ払いを選んだ場合、dショッピングでは購入代金100円(税別)につき1ポイントのdポイントがたまります。dポイントご利用でのお支払い分はポイント進呈対象外ですが、dショッピングデーでは、dポイントご利用分に対しても20%のポイント還元があります。
なお、以下の4種類のお支払い方法は、dショッピングでつかえないためご注意ください。
- d払い
- コンビニ払い
- 代金引換
- 海外発行のクレジットカード
それでは、dショッピングでご利用可能なお支払い方法4種類について、それぞれ詳しく解説していきます。
支払い方法1:クレジットカードで支払う
dショッピングのお支払いでは、日本国内で発行された「JCB」「VISA」「Mastercard」「American Express」のクレジットカードがご利用可能です(海外発行のクレジットカードはご利用いただけません)。
支払い方法2:ケータイ料金と一緒に支払うドコモ払い
ドコモユーザーの方で、dショッピングのお買物代金をケータイ料金と一緒に支払いたい場合は、お支払い方法を「ドコモ払い」にしましょう。
ドコモ払いにはドコモが設定する利用可能限度額があるので、つかい過ぎが防げるというメリットもあります。
ドコモ払いの上限金額の初期設定は1か月あたり1万円で、20歳以上の方には、ドコモ回線のご契約期間やご利用状況などに応じて別途設定される限度額があります。
ご契約期間4〜24か月目までなら上限3万円、25か月目以降は上限5万円、さらにドコモが別途指定する条件を満たす場合は8万円、10万円と段階的に変更されていくしくみです。
また、ドコモが設定する限度額の範囲内で、限度額をご自身で1,000円単位で指定することが可能です。お買物のつかい過ぎを防いで、月々の支払い額を管理できるのは便利ですよね。
支払い方法3:dカードで支払う
dショッピングのお支払いでは、国内で発行される多くのクレジットカードがご利用になれますが、クレジットカードの中でも特におすすめなのがdカードです。
dショッピングでは、dカードをつかうだけでdポイントが「いつでも」2%進呈されます。これは、dカードのご利用代金に対して100円(税込)ごとに1ポイントたまることに加えて、dカード特約店ポイントとして100円(税込)ごとに1ポイント進呈されるというしくみです。
dカードをお持ちの方なら、dショッピングでお買物される際はdカードを利用されることをおすすめします。
dカード GOLD 入会特典|dカード
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html
dカード 入会特典 | キャンペーン
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af_reg/regular.html
支払い方法4:dポイントで支払う
dポイントを、dショッピングのお買物代金に充当できます。利用するdポイント数を指定することも、すべてつかうことも可能です。期間・用途限定のdポイントも利用できますよ。
注文が確定するとすぐにdポイントがつかわれるため、有効期限の直前にdポイントをつかい切りたい場合もdショッピングはおすすめといえます。
dポイントの有効期限をdポイントクラブアプリや公式サイトでこまめにチェックしておけば、dショッピングでのお買物計画に役立ちます。ポイ活でdポイントを活用している方や、これからポイ活しようとしている方なら、dショッピングは見逃せません。
dポイントを上手に活用しよう!ポイント残高から商品検索もできる
dショッピングでは、dポイント残高による商品検索ができるのが1つの特徴です。
ポイント残高からの商品検索は、ためたdポイントを無駄なくつかうためにちょうどいい価格の商品を探せる便利な方法です。期間・用途限定ポイントがある場合には、有効期限前に上手につかい切るために特に役立ちますよ。
このように、dショッピングはdポイントを利用するポイ活にぴったりの仕様になっています。dポイントをかしこく活用したい方はぜひ一度見てみてくださいね。
合計最大42倍還元って本当!?条件をクリアすれば最大42倍還元に!
dショッピングでお買物すると、ポイント還元率の常識が変わるかもしれません。なぜなら最大40倍のdポイントがたまるキャンペーンが存在するからです。また、条件を達成すればこの日にポイントが最大42倍になることも。以下より詳しく見ていきましょう。
月に二回のおトク!毎月10・20日のdショッピングデーならポイント最大40倍還元
dショッピングでは、毎月10・20日をdショッピングデーとしています。24時間限定のキャンペーンで、エントリーが必要ですので忘れないようにしましょう。
dショッピングデーにエントリーして4,400円(送料別・税込)のお買物をすると、通常のdポイントに加えて、9倍の期間・用途限定のdポイントが進呈されます。つまりいつものdショッピングでたまるポイントの10倍のポイントが進呈されるということです。
さらに、このdショッピングデーでは、商品によってはポイント倍率が20倍、30倍、40倍にまでアップしています。40倍の商品なら、通常100円(税抜)の利用につき1ポイント進呈のところ、さらに39ポイントのdポイント(期間・用途限定)が進呈されます。
たとえば、ポイント40倍対象の商品を10,000円(税別)購入したときのお買物なら、通常dショッピングでたまるポイントの100ポイントに加えて、3,900ポイントのdポイント(期間・用途限定)が進呈されます。つまり獲得できるポイントは合計4,000ポイントということになります。
ポイント進呈の条件は、進呈日までの間、dショッピングメールサービスまたはdショッピングサンプル百貨店メールサービスを継続して購読することです。dショッピングのマイページからメールサービス登録状況をチェックしておきましょう。
「dショッピング」「dショッピングサンプル百貨店」のすべての商品が対象なので、事前に商品を選んでおくといいですね。
また、ポイント最大40倍という倍率だけでもかなり大きなメリットですが、さらにうれしいのはdポイント利用分にも20%のポイント還元がある点です。現金で支払う場合と同様に、ためてきたポイントをつかった場合もポイントが返ってくるのは嬉しいですね。
dショッピングデーをさらにおトクに!合計最大42倍還元をねらおう
dショッピングデーはたまるポイントが最大40倍になるおトクなキャンペーンでしたが、このdショッピングデーの還元率をさらに合計最大で42倍にアップさせる方法を見ていきましょう。
dショッピングはdカードでのお支払いならいつでも+2倍!
dカードをdショッピングで利用するといつでも+2倍のポイントがたまります。これはdショッピングデーでも同様のため、dカードでdショッピングデーにお買物をすれば、dカードの決済ポイントの+1倍を含めた+2倍がたまるということです。
dカード GOLD 入会特典|dカード
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html
dカード 入会特典 | キャンペーン
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af_reg/regular.html
たとえば10,000円(税別)のお買物の場合、dカードでのお支払いで通常たまるポイントが100ポイントであるところ、dショッピングで同じ金額のお買物をすればさらに220ポイントが加算され、合計320ポイント進呈されるということです。
- dショッピングでたまるポイント:100円(税別)につき1ポイント=100ポイント
- dカードの決済ポイント:100円(税込)につき1ポイント=110ポイント
- 特約店ポイント:100円(税込)につき1ポイント=110ポイント
さらにdショッピングデーには、dショッピングのお買物で期間・用途限定のdポイントが最大39倍進呈されます。購入するのが40倍還元の商品だった場合、10,000円(税別)のお買物の場合は、3,900ポイントが加算されるということです。
- dショッピングデーでたまるポイント:100円(税別)につき39ポイント=3,900ポイント
このように、dショッピングデーに10,000円(税別)のお買物をdカードで支払うことで、dポイントが合計最大で4,220ポイントたまることになります。dカードをつかって得られるこの特典は見逃せないですね。
それぞれの条件をクリアすることで得られる最大26倍の特典をまとめると以下のようになります。
これほどの還元が月に1度のタイミングで受けられるのはとてもおトクですよね。ぜひ日頃からdショッピングにアクセスして、24時間限定のdショッピングデーでは買い逃しがないようにしてくださいね。
dショッピング
ポイ活するなら要チェック!dショッピングのキャンペーン
さらにもっと効率よくdポイントをためるために、ほかのキャンペーン情報もチェックしていきましょう。こまめなチェックがポイ活の効率アップにつながります。
dマーケットのキャンペーンをチェック!
dショッピングには、「キャンペーン&特集一覧」というメニューがあります。dショッピングに出店している企業が提供するキャンペーンも魅力ある特典が多いので、こまめにチェックしましょう。
また、dショッピングのほかに、d fashion・dブックでもdポイントの還元率が高くなるポイント20倍デーのキャンペーンが実施されることがありますので、合わせてチェックしてみてください。おトクなチャンスを逃さないために、ちょっとした空き時間などにdマーケットのキャンペーンをチェックすることを習慣にしてみてくださいね。
d fashion
https://dfashion.docomo.ne.jp/top/index/pt_0-tp_1
dブック
https://dbook.docomo.ne.jp/
ちなみに、dカード払いにすることで得られる還元率アップの特典はdショッピング以外でも利用できます。こちらも組み合わせて賢くポイ活に役立ててみてください。
キャンペーン一覧 | dショッピング
https://dshopping.docomo.ne.jp/campaign/
dカードならいつでもおトクにポイントたまる!
https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/dmarket/cpn-dmarket01.html
dショッピングはポイ活に欠かせない!
dショッピングは、dポイントでポイ活を楽しむ方にとって、見逃せないネットショッピングモールです。キャンペーンを利用したdポイントのためやすさは、ネットのお店を普段よく利用してdポイントを活用している方にとって魅力ある特徴となっています。
dショッピングデーにお買物することで、dポイントを合計最大42倍獲得できるチャンスを手にすることができます。
dショッピングを上手に利用して、dポイントをザクザクためていきましょう。
dショッピング
https://dshopping.docomo.ne.jp/
※2021年11月4日時点の情報です。
【期間限定】マイナポイントをdポイントでもらおう!
マイナポイントをdポイントとしてもらえることはご存知ですか?
d払いもしくはdカードがあれば最大で20,000ポイントがもらえます!※
dカードおよびdカード GOLDをお持ちでない方は新規入会して利用すれば、マイナポイントとは別に最大4,000~11,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)がもらえます。
マイナポイントと合わせると、合計最大で24,000~31,000ポイントとなります。
dカードおよびdカード GOLDの入会&利用特典について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
dカード 入会特典
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/regular.html
dカード GOLD 入会特典
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html
マイナポイントの設定方法について詳しくは、以下の記事をご確認ください。
https://dcard.docomo.ne.jp/kakeisoudan/articles/jowb2475q8/
※ マイナポイントをもらうにはマイナンバーカードの発行が必要となります。なお、マイナンバーカードの申請期限は2023年2月末まで(2022年12月20日時点)となっております。
日々の支払いをdカードにまとめると?
簡単チェック!
dポイント獲得シミュレーション
dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚
dカード新規入会はこちらから
ドコモユーザーなら断然おすすめ!
dカード GOLD
年会費11,000円(税込)
- 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
- ケータイ補償3年間で最大10万円
- 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
- 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
- ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
- ※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
年会費永年無料のおトクな1枚!
dカード
- いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
- 年会費 永年無料!
CAMPAIGN
おトクな特典・キャンペーン