【初めての方必見】あなたにぴったりなクレジットカードの選び方
コンビニやお店の支払いで、キャッシュレス決済を使っていますか?キャッシュレス決済に紐付ける決済先に便利なクレジットカード。社会人になりたての方や、「クレジットカードって、使いすぎてしまいそうで不安・・・」と、まだクレジットカードをお持ちでない方もいらっしゃるかもしれません。持っていると便利なクレジットカードの選び方を、一緒に考えてみましょう。
目次
そもそもクレジットカードって必要?
クレジットカードは、1枚は持っておくのがおススメ!
社会人になると、学生の頃に比べて大きなお金の動きが増えてくるものです。交際範囲が広くなり、食事や飲み会の支払いをまとめて立替えるなどの場面も。また、一人暮らしのための家電製品の購入や、スーツが必要になったり、高額商品の支払い場面も増えてきます。
そんな際に、現金を持ち歩かなくてもスマートに支払いができるクレジットカードが1枚あれば、安全で安心です。支払いも、1か月ほど後になるので、計画的に買物をすることができます。
さらにクレジットカードでのお買物は、購入した商品の補償が付く場合があります。例えばdカードでのお買物の場合、ご購入いただいたお品物が盗難、破損などの損害を受けてしまった際にご購入日から起算して90日間まで補償する「お買物あんしん保険」があるのでおススメです。
また、コロナ禍で利用頻度が増えたネットショッピングの中には、支払方法がクレジットカード払いのみのところもありますので、1枚持っていると便利です。
他にも、北米やヨーロッパなどのホテルでは、宿泊の際にクレジットカード提示を求められることがほとんどです。海外では、無銭宿泊を防ぐため、デポジット(預かり金)の代わりとなるからです。
海外へ出掛ける際は、国際ブランドのついたクレジットカードを1枚持っていると安心です。
現金よりもおトクにお買物ができる!
クレジットカードを利用すると、嬉しいことに、ポイント還元などでおトクに買物できる場面が増えます。ドコモのdカードなら、100円(税込)につき1ポイントのdポイントがたまります。
dカード 入会特典 | キャンペーン
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af_reg/regular.html
また、各カード会社とも、キャンペーンなどでポイントアップのチャンスを提供していることがあります。dカードをご利用中の場合は「dカード ポイントモール」ならdポイントが通常より多くたまるため、おススメです。
「dカード ポイントモール」について詳しくはこちら
https://pointmall.dcard.docomo.ne.jp/guide/
クレジットカード払いならではのポイント還元は、現金支払いにはない楽しみです。さらに、たまったポイントでお買物ができるので、おトクの好循環です。
ネットでのお買物にも!おうち時間が多い今こそ作るチャンス
コロナ禍で、一気に在宅ワークが広がりました。それに伴い、おうち時間が増えた方も多いかもしれません。通勤のついでに書店で購入していた書籍なども、ネットショッピングに切り替えた方もいることでしょう。
ネットショッピングはクレジットカード決済のみ利用できる場合があるので、クレジットカードを持っているとスムーズにお買物ができます。
また、街中で増えているキャッシュレス決済ですが、決済の引き落とし先をクレジットカードにしておくとポイントが二重にたまるカードもあります。少し時間に余裕がある今は、じっくりクレジットカードを比較・検討するチャンスと言えるかもしれません。次項ではカードを選ぶ際の注意点などを見てみましょう。
クレジットカードはどう選ぶ?あなたに合ったカードを選ぶポイントを解説
年会費がいくらかかるか
初めてのクレジットカード選びなら、まずは年会費に注目してみましょう。おススメは年会費無料のカードです。最初のカードは、ご自身でどのようなショップで買物の頻度が高いか、どんな場面で便利だったかなどの傾向がまだ分かりませんよね。まずは年会費無料で、なるべく多くのお店で使えるクレジットカードを作ってみましょう。
例えばdカードは年会費が永年無料なので、最初のクレジットカードに最適です。「dカードって、ドコモユーザーだけが作れるのでしょう?」と思われがちですが、携帯電話の契約に関わりなく、どなたでもお申込み可能です。
カードが持つポイント還元の仕組みが自分に合っているか
クレジットカード払いの嬉しいところは、利用金額に応じてポイントがたまるところです。そこで、クレジットカード選びの2つ目のポイントは、カードが持つポイント還元の仕組みが自分に合っているかを考えてみることです。ポイント還元の内容は、クレジットカードごとに異なります。
例えば「本の購入が多い」という方は、本の購入時にポイント還元率がアップするなどの特典があるカードが良いでしょう。「マイルを貯めて、海外旅行へ行きたい!」という場合には、効率良くポイントをマイルに変換できるカードを選ぶのもおススメです。
「クレジットカードはポイント還元率で選びたい!」という場合は、dカードもおススメです。dカードは100円(税込)のお支払いにつき1ポイントがたまるので、現金よりもおトクにお買物することができます。
dカード 入会特典 | キャンペーン
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af_reg/regular.html
ドコモユーザーであれば携帯電話料金の支払いでdポイントが毎月自動的にたまり、そのポイントを携帯電話料金の支払いに充てることもできます。さらにdポイントは「JALマイル」と交換することもできます。
また、dカードには「特約店」があります。dカードのご利用で通常たまるdポイント(100円(税込)につき1ポイント)に加え、さらに特約店ポイントをためることができます。
この上乗せされるポイント還元は、ドラッグストアのマツモトキヨシで+2%、百貨店の高島屋で+1%、紳士服のコナカで+2%と、様々なお店で受けられます。カフェでは、スターバックスコーヒーとドトールコーヒーショップがショップカードへのチャージに限りますが、+3%です(2021年8月時点)。よく使うショップがdカード特約店になっているか、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
dカード特約店について詳しくはこちら
https://dcard.docomo.ne.jp/st/dpoint_tokuyaku/index.html
旅行傷害保険が充実しているか
クレジットカード選びのポイントその3は、カード加入と同時に付帯する旅行損害保険が充実しているかどうかです。旅行傷害保険は、旅行中のケガや病気だけでなく、携行品の盗難・紛失などを補償してくれる保険です。
例えば、dカードなら旅行傷害保険も充実しています。dカードで旅行代金をお支払いしていると、一般的なケガや病気だけでなく、国内航空便が遅れたり、欠航した際や、手荷物配達の遅延・紛失でやむを得ず負担した費用にも一定の補償があります。
ただし29歳以下の契約者限定となりますので、dカードをご利用の30歳以上の方は、dカード GOLDへグレードアップしたり、手軽に申し込めるワンタイム保険をご利用いただくのがおススメです。
dカード GOLDならもっとおトクに!
dカード GOLDならもっとおトクに! 補償も充実
dカードの上位カードであるdカード GOLDなら、もう1段おトク感が高まります。ここで、dカードとdカード GOLDの違いを比較してみましょう。
携帯電話も、今までの通話やメール機能だけでなく、通勤・通学の際に交通系電子マネーとして使えたり、キャッシュレス決済ができたりと、まさに「お財布代わりのケータイ」としての機能が充実してきています。万が一紛失してしまっても、dカード GOLDならケータイ補償が10万円分付帯と手厚いので安心です。
また、dカード GOLDなら海外旅行で最大1億円、国内旅行で最大5,000万円の旅行傷害保険が付帯しているので、30歳以上になったら、dカードからランクアップするのもおススメです。国内やハワイの主要空港のラウンジ利用も無料になります。旅行出発前の空港でホッと一息入れられる、ラウンジの無料利用はありがたいものです。
さらに、ドコモの回線契約をお持ちの方でdカード GOLDを利用している方は、ドコモのケータイ料金やドコモ光、工事不要でWi-Fiが使えるhome 5Gの利用料金1,000円(税抜)につき100ポイントが還元されます。ただし、端末代金や事務手数料など一部ポイント対象外もあるので注意してください。
ドコモ光
https://nttdocomo-ssw.com/nssw/dhkr/19dec_b/
home 5G
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/special/home5g_hr01/index.html
利用料金の支払いで10%還元!年会費の元は取れるかも!?
「dカード GOLDはよさそうだけど、年会費がネック」とお考えの皆さま。
そうですよね、年会費無料の一般的なカードと比べると、dカード GOLDの年会費11,000円(税込)は、まとまった金額に見えるかもしれません。ところがdカード GOLDには、入会&利用特典等があります。
また、dカード GOLDには「年間ご利用額特典」というサービスがあります。前年の年間ご利用額の累計が100万円(税込)以上なら11,000円相当の、200万円(税込)以上なら22,000円相当の選べる特典を進呈するもの。
「クレジットカードは100万円も使わなさそうだし、わたしには関係なさそう…」と思うのもごもっとも。ところがこのサービス、dカード GOLDの人気特典でもあります。例を挙げてご説明しましょう。
例えば、dカード GOLDで毎月の家賃70,000円と光熱費15,000円を支払っているAさん。
毎月の支払いは、70,000円+15,000円=85,000円
85,000×12か月=102万円
Aさんは、年間のご利用額が100万円を超えていますので、11,000円相当の選べる特典がもらえます。年会費分は元がとれてしまいますね。家賃と光熱費などは毎月必ず支払うものなので、支払いをdカード GOLDに設定するのがご利用額特典達成への近道かもしれません。
「100万円使うかどうか微妙な気がする・・・」。そんな方には、dカードアプリがおススメです。アプリのリニューアルで、年間ご利用額の状況や、「あとどのくらい利用すると年間ご利用額特典に届くか」などが、簡単に確認できるようになりました。
「年間ご利用額特典」について詳しくはこちら
https://dcard.docomo.ne.jp/st/dpoint_gold_benefits/index.html
ahamoだけの特典も!dカード GOLDでますますおトクに
オンラインでサクッと契約できて、基本プランが月額2,970円(税込)なのにデータ容量が20ギガのおトクな携帯電話プランahamo。すでに使われている方も多いかもしれません。ahamoユーザーの方にも、dカード GOLDの特典をご紹介しましょう。
ahamoのご利用料金のお支払い方法をdカードに設定すると、「dカードボーナスパケット特典」として、毎月のデータ容量が増量する特典を受けられます。dカード GOLDの場合は+5GB/月の増量です。
また、前項でご紹介した新規ご入会特典も合わせればさらにおトクになります。このチャンスに、dカード GOLDへのご入会を検討されてはいかがでしょうか。
詳しくはこちら:ahamo×dカードGOLD
https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/ahamo/cpn-ahamo.html
「ahamo」の詳しいご案内はこちらから
自分のスタイルにあったクレジットカードを選ぼう!
この記事では、初めてクレジットカードを作られる方向けに、選び方を解説しました。
- クレジットカードは、1枚はお財布に入れておきたい
- クレジットカード選びに迷ったら、無料カードからはじめよう
クレジットカードを作るなら、普段よく利用する店舗でおトクにポイント還元が得られるカードがあなたに最適なカードです。お使いの携帯電話会社に関わらずご利用になれるdカードや、ドコモユーザーならおトクなdカード GOLDなど、一度検討してみてはいかがでしょうか。
dカード | dカード GOLDのご紹介
https://dcard.docomo.ne.jp/st/dcard_gold/index.html
dカード GOLD 入会特典|dカード
https://dcard.docomo.ne.jp/std/topics/af/gold.html
※2021年8月13日時点の情報です。
春の10億祭り第2弾!5億円分のdポイント(期間・用途限定)を山分けポイントバックのチャンス!
5億円分のdポイント(期間・用途限定)を山分けポイントバックする「春の10億祭り第2弾」を実施中!
第2弾は、5億円分のdポイント(期間・用途限定)を対象者全員で山分けするポイントバックキャンペーンです。dカード・dカード GOLD・dカード(iD)・d払い・d払い(iD)を合計1万円(税込)ご利用いただくと1口のご応募となります。
さらに、dカードを設定したd払いを3回以上ご利用いただいた場合、またはdカード(iD)もしくはd払い(iD)を3回以上ご利用いただいた場合は応募口数が10倍となり、いずれの条件も満たしたご利用の場合は20倍となります。d払いの支払い方法をdカードに設定されていない方、iDの設定をされていない方は、この機会に設定されてみてはいかがでしょうか。
<第2弾> 5億円分のdポイント(期間・用途限定)を対象者全員で山分けポイントバック!実施期間:2023年4月13日〜2023年5月31日
https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/202304_rs/cpn-2nd_haruno10okucp/index.html
dカード、d払い、iDをまだ利用されたことがないお客さまは、このおトクなキャンペーンを期に検討されてみてはいかがでしょうか。
dカード 入会特典はこちら
dカード GOLD 入会特典はこちら
d払いアプリ(無料)のダウンロードはこちら
電子マネー「iD」ホームはこちら
dポイントをさらにためるなら!おすすめの1枚
dカード新規入会はこちらから
ドコモユーザーなら断然おすすめ!
dカード GOLD
年会費11,000円(税込)
- 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元※
- ケータイ補償3年間で最大10万円
- 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
- 年間で100万円・200万円(税込)以上のご利用で年間ご利用額特典11,000円分・22,000円分を進呈
- ※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
- ※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元
年会費永年無料のおトクな1枚!
dカード
- いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
- 年会費 永年無料!
CAMPAIGN
おトクな特典・キャンペーン