変更できるお支払い方法の種類
お買物をした後でも、
あとからお支払い方法を変更して
お支払い金額を調整できます!
お支払い金額を調整できる方法は2つ!
現在のお支払い予定額を確認できます。
あとから分割とは?
あとから分割とは1回払い・2回払い・ボーナス一括払いのご利用を“あとから”分割払いに変更できます。お支払い回数を指定できます。
こんな方にオススメ!



- 1. お買物をした後で、ご自身で決めた回数に分けてお支払いできる!
- 2. お支払い回数や完了のタイミングがわかりやすく、支出管理がしやすい!
お支払いイメージと手数料
たと
えば
ご利用額3万円、3回払いであとから分割をご利用の場合

- ※クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」のいずれかからはじまる方の場合になります。
- ※手数料の計算方法
- ・分割払い手数料
- 30,000円÷100円×2.01円=603円
- ・お支払い総額
- 30,000円+603円=30,603円
- ・分割払い額(月々のお支払い金額)
- 30,603円÷3回=10,201円より、
- 1回目~2回目・・・10,201円-1円=10,200円
- 最終回・・・10,200円+(1円×3回)=10,203円
分割支払額は100円単位とし、端数が出た場合は最終回に算入します。
あとからリボとは?
あとからリボとは1回払い・2回払い・ボーナス一括払いのご利用を“あとから”リボ払いに変更できます。お支払い金額を指定できます。
こんな方にオススメ!






- 1. お買物をした後で、月々のお支払いをご自身で決めた金額に変更できる!
- 2. 複数のお支払いをまとめて一定額に収められるので、支出管理の手間が省ける!
- 3. 余裕があるときはお支払い額を増やしたり、ピンチの時は減らしたり、柔軟にお支払い額をコントロールできる!
お支払いイメージと手数料
たと
えば
指定支払額1万円で、2023年7月16日から8月15日までに3万円をリボ払いでご利用の場合

- ※クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」のいずれかからはじまる方の場合になります。
- ※手数料の計算方法
- (8月16日~9月11日分)30,000円×15.0%×27日/365日=332円
- (9月12日~10月10日分)20,000円×15.0%×29日/365日=238円
- (10月11日~11月10日分)10,000円×15.0%×31日/365日=127円
- ※手数料は、お支払い残高に、実質年率(15.0%)をかけて日割り計算します。
お支払い条件・お支払い例
- あとから分割
- あとからリボ
お支払い条件
- ・手数料率
- 実質年率12.00%~14.75%
- ・お支払い方法
- クレジットカード番号が「4980」「5302」「5334」のいずれかからはじまる方
毎月10日にショッピングご利用代金のお支払総額をご指定のお支払い回数で除した金額(端数は初回算入)を均等分割してお支払いいただきます。 - クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」のいずれかからはじまる方
毎月10日にショッピングご利用代金のお支払総額をご指定のお支払い回数で除した金額(端数は最終回算入)を均等分割してお支払いいただきます。 - ・お支払い日
- ご利用代金は毎月15日締め切りで翌月10日(金融機関休業日の場合は翌営業日)のお支払いとなります。
- ・分割払いご利用枠
- クレジットカード番号が「4980」「5302」「5334」のいずれかからはじまる方
0~100万円 - クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」のいずれかからはじまる方
dカード:0~100万円/dカード GOLD U:0~300万円/dカード GOLD:0~300万円/dカード PLATINUM:0~500万円
お支払い例
ご利用代金5万円、10回払いの場合
- 【クレジットカード番号が「4980」「5302」「5334」のいずれかからはじまる方の場合】
- ・分割払い手数料
- 50,000円÷100円×6.70円=3,350円
- ・お支払い総額
- 50,000円+3,350円=53,350円
- ・分割払い額(月々のお支払い金額)
- 53,350円÷10回=5,335円
分割支払額は1円単位とし、端数が出た場合は初回に算入します。
- 【クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」のいずれかからはじまる方※の場合】
- ・分割払い手数料
- 50,000円÷100円×6.70円=3,350円
- ・お支払い総額
- 50,000円+3,350円=53,350円
- ・分割払い額(月々のお支払い金額)
- 53,350円÷10回=5,335円より、
1回目~9回目・・・5,335円-35円=5,300円
最終回・・・5,300円+(35円×10回)=5,650円
分割支払額は100円単位とし、端数が出た場合は最終回に算入します。
※これから新規でお申込みになるお客さまはこちらとなります。
お支払い条件
- クレジットカード番号が「4980」「5302」「5334」のいずれかからはじまる方
-
手数料率 実質年率15.0% お支払い方法 あらかじめご指定のお支払いコースに基づき、お支払い期日の前々月締切日翌日から前月締切日までの期間におけるリボ払いの未決済残高に対して、弊社所定の手数料率により年365日(閏年は年366日)で日割計算した手数料(包括信用購入あっせんの手数料)と元金の合計額を弁済金として、毎月所定のお支払い日にお支払いいただきます。 お支払い日 ご利用代金は毎月15日締め切りで翌月10日(金融機関休業日の場合は翌営業日)のお支払いとなります。 リボ払いご利用枠 0~100万円
リボ払いご利用枠の確認
- クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」のいずれかからはじまる方
※これから新規でお申込みになるお客さまはこちらとなります。 -
手数料率 実質年率15.0% お支払い方法 初回のお支払いは、あとからリボのご注意に定めるボーナス一括払いから変更する場合を除き、変更前の各支払い区分の最初の締切日(15日)の翌日~当月お支払い日の期間のリボ払いの未決済残高(付利単位1円)に対し、年365日(閏年は366日)で日割り計算した手数料と元金の合計額を弁済金として、所定のお支払い日にお支払いいただきます。
2回目以降のお支払いは、前月のお支払い日翌日から当月のお支払い日までの期間におけるリボルビング払いの未決済残高(付利単位1円)に対し、年365日(閏年は366日)で日割り計算した手数料と元金の合計額を弁済金として、毎月所定のお支払い日にお支払いいただきます。お支払い日 翌月10日(金融機関休業日の場合は翌営業日)のお支払いとなります。 リボ払いご利用枠 dカード:0~100万円
dカード GOLD U:0~300万円
dカード GOLD:0~300万円
dカード PLATINUM:0~500万円
ご利用可能額照会
お支払い例
指定支払額1万円で、5月16日から6月15日までに3万円をリボ払いでご利用の場合
- クレジットカード番号が「4980」「5302」「5334」のいずれかからはじまる方
-
初回のお支払い(7月10日) 指定支払額 10,000円 手数料 0円 弁済金(お支払い金額) 10,000円 お支払い残高 20,000円 2回目のお支払い(8月10日) 指定支払額 10,000円 手数料 349円(※) 弁済金(お支払い金額) 10,349円 お支払い残高 10,000円 - 手数料の計算方法(6月16日~7月15日分)30,000円×15.0%×15日/365日+30,000円×15.0%×10日/365日+20,000円×15.0%×5日/365日=349円
- 手数料は、お支払い残高に、実質年率(15.0%)をかけて日割り計算します。
- クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」のいずれかからはじまる方
※これから新規でお申込みになるお客さまはこちらとなります。 -
初回のお支払い(7月10日) 指定支払額 10,000円 手数料 308円(※) 弁済金(お支払い金額) 10,308円 お支払い残高 20,000円 2回目のお支払い(8月10日) 指定支払額 10,000円 手数料 254円(※) 弁済金(お支払い金額) 10,254円 お支払い残高 10,000円 - 手数料計算方法(6月16日~7月10日分)30,000円×15.0%×25日/365日=308円
(7月11日~8月10日分)20,000円×15.0%×31日/365日=254円 - 手数料は、お支払い残高に、実質年率(15.0%)をかけて日割り計算します。
- 手数料計算方法(6月16日~7月10日分)30,000円×15.0%×25日/365日=308円