お知らせ
ログイン直後に表示される不審な画面にご注意ください
平素は、ドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ほかの金融機関などのインターネットサービスにおいて、ログイン直後に不正なポップアップ画面を表示させ、お客様の入力した情報を詐取する事象が発生しています。現在、弊社においては、同事象は確認されていませんが、このような画面が表示されても決して入力しないようご注意ください。
dカードサイトでは、以下の場合を除いてカード情報の入力を求めることはありません。
これ以外で万一、これらの入力を促す画面が表示された場合は、誠にお手数ですが、以下お問い合わせ先までご連絡をお願い申し上げます。
- 12017年6月5日以降で初めてdアカウントでログインした場合、『カード暗証番号』の入力が求められます。
- 2ご利用携帯電話番号が未登録の状態でdアカウントでログインした場合、カード情報の登録のために『カード番号』『カード暗証番号』『生年月日』の入力が求められます。
- 3Member's IDで初めてログインした場合、カード情報の登録のために『カード番号』『カード番号下4桁』『カード有効期限』『生年月日』『ご自宅電話番号』の入力が求められます。
- 4契約内容の変更をする場合、『カード有効期限』『カード番号下4桁』『カード暗証番号』のいずれかの入力が求められます。
お問い合わせ先 |
【dカードセンター】
電話番号 0570-030-360
受付時間 午前10:00~午後6:00(年中無休)
- 万一、不審な画面にカード番号や暗証番号を入力してしまった場合は、以下利用停止登録のお問い合わせ先の電話番号にて早急にカード利用停止のお手続きをお願いします。
|
利用停止登録のお問い合わせ先 |
【dカード紛失盗難デスク】
電話番号 0120-159-360
《海外から》
dカード海外緊急サポートデスク ※オートコレクトコールです。
81-3-6838-9187
受付時間 24時間(年中無休)
- 万一、不審な画面にdアカウント・パスワードまたはMember's ID・パスワードを入力してしまった場合は、再度別のdアカウントでのご利用携帯電話番号の設定、またはdアカウントの変更、Member's ID・パスワードの再発行をおすすめします。
-
- Member's IDをご利用の方
Member's IDログイン画面の「Member's IDの登録・変更・照会はこちら」または「ログインできない方はこちら」⇒「同意してMember's ID登録をする」からお手続きください。
- dアカウントをご利用の方
dアカウントでログイン後、こちらよりご利用携帯電話番号を解除をしていただき、再度ご利用携帯電話番号の登録をお願いします。
|
不審な画面が表示された場合の対処方法
不審な画面が表示された場合は、お客様のパソコンがウイルスに感染している恐れがありますので、以下の対処方法をご案内します。
- 最新状態に更新したアンチウイルスソフトによるウイルス駆除
ウイルスの感染や駆除については、詳しくは以下の独立行政法人でもご相談を承っております。ご相談方法、連絡先などの詳細については以下よりご確認ください。
詳しくはこちら
- ほかの金融機関などでの手口や事例および対処につきましては、フィッシング対策協議会のホームページでもご案内しておりますので、詳細については以下よりご確認ください。
詳しくはこちら
- パソコンの初期化
初期化方法はパソコンに添付されているマニュアル(取扱説明書)をご確認ください。
- dカードのWebサイトである事をご確認ください
詳しくはこちら