dカードアプリとは

dカードアプリを設定することで、ご利用明細や貯まったdポイントやキャンペーン情報が 簡単に確認することができます。

  • ご利用にあたり、dカードの登録が必要です。(詳しくは詳細ページをご覧ください)

機能について

  • お支払額確認機能

    お支払い日、お支払い額、dポイント数、会員ランクの確認がワンタップで簡単にできます。

    • クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」のいずれかから始まる方はグラフをタップすると直近のご利用明細が確認できます。
  • 自動ログイン機能

    クレジットカードの暗証番号の入力を省略して、次回以降自動的にログインできます。

    • 「dカード会員専用サービス 利用特約」についてクレジットカード番号が「4980」「5302」「5334」のいずれかから始まる方は「Member’sMenu特約」と表示されます。
  • あとリボ申込等機能

    使いすぎたら簡単にあとからリボが設定できます。

  • お知らせ受信機能

    簡単に最新キャンペーンとエントリー状況が確認できます。
    プッシュ通知を許可すると、おトクな情報や便利なお知らせなどを受け取ることができます(お知らせ受信機能)。
    受け取りを希望されない場合はお知らせ通知設定機能をOFFにしてください。

  • モバイルdポイントカード機能

    dカードアプリでバーコード表示することで、dポイントがたまります・つかえます。

    • この機能の利用には、事前にdポイントクラブ会員規約及びdポイントクラブ特約に同意の上、dポイントクラブ特約に定めるdポイント利用者情報登録が必要となります。
    • 本アプリを利用する対応端末を紛失・盗難等された場合は、「dポイントクラブ特約」に従い、dポイントカスタマーセンターまでお申し出ください。
    • 契約者が、「dポイントクラブ特約」における利用者の地位を喪失した場合には、当該利用者の地位を喪失した時点でモバイルdポイントカード機能の提供を当然に終了します。
  • おサイフケータイ設定機能

    おサイフケータイの設定(カード情報の登録)・カード情報の削除が簡単にできます。(Android)

    • カード会員番号が「4980」、「5302」、又は「5334」から始まる会員が本機能を利用する場合は、別途iDアプリのインストール及びiDアプリ利用規約への同意が必要となります。
  • Apple Pay設定機能

    Apple Payの設定が簡単にできます。(iOS)
    Apple Payを利用するためにAppleが提供するアプリ「Wallet」と連携して各種設定や確認を行うことができます。

    • 別途、dカードApple Pay特約への同意が必要となります。
  • dポイント数等表示機能

    dポイントの詳しい情報を確認することができます。

    • ご利用携帯電話番号として登録された携帯電話番号又はdアカウント等(ただし、ビジネスdアカウント規約に基づき発行されたものを除く)を有するdポイントクラブ会員が保有しているdポイントに関する情報(保有しているdポイント数、会員ランク等)、付帯サービス等に関する情報を表示する機能です。
  • ご利用明細情報確認機能

    ご利用明細情報の確認、あとからリボ払いが利用できます。

dカードアプリのダウンロード方法

dカードアプリをダウンロードされていない方は、ダウンロードをお願いします。

dカードアプリのダウンロードはこちら
Google Play で手に入れよう
App Store からダウンロード
  • dカードアプリのダウンロード、設定にはパケット通信料がかかります。「パケットパック」などのパケット定額サービスをご利用ください。
  • プリインストールされているスマートフォンではダウンロードは不要です。dカードアプリのアイコンから起動してください。ダウンロードと表示されたdカードアプリのアイコンがある場合は、起動してアプリをダウンロードしてください。(dカードアプリをアンインストールされた場合は、再度ダウンロードが必要です。)
  • パソコンで閲覧されているお客さまは、お手持ちのスマートフォンより操作ください。

推奨動作環境・サポート対象機種​

  • ドコモのAndroid OS 6.0以上のスマートフォン(ahamo向けスマートフォンも含む)​
  • ドコモ タブレット、ドコモ ケータイ、ドコモ らくらくホン(F-06F、F-08E、F-09E、F-12D、F884i)は対象外です。​​
  • 折りたたみ式のスマートフォンをご利用の場合、メインディスプレイ以外では表示が最適化されない場合があります。メインディスプレイへ切り替えてご利用ください。​​
  • KY-51Dをご利用の際は、端末の表示サイズを「中」以下にしてご利用ください。
  • ドコモのiOS 14.0以上のiPhone
  • iPadは対象外です。