いくらおトクになる?おトク度をシミュレーションしてみよう!
ケータイ料金・電気料金・ショッピング
に毎月いくらつかってる?
利用金額を入力してみよう!

毎月の電気料金のうち、基本料金(最低料金)と電力量料金の、1年間の平均月額をご記入ください。
- ※燃料費等調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は、ドコモでんきのdカード特典のポイント還元の対象外のため
お住まいのエリアを選択してください
毎月円(税込)
ドコモでんきGreenなら最大6~10%還元
-
※1eximo/ahamo/irumoなど詳細はこちら
※2燃料費等調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は対象外。
※東北電力エリア/東京電力エリアは、新規お申込みを一時的に停止しております。

- *1ペア回線をdカードのご利用携帯電話番号として登録いただいている場合に限ります。
- *2対象料金プラン等、詳細はこちらをご確認ください
年間 0 円 (税抜)
- ポイントの計算方法
- たとえばdカード GOLDで10%還元の場合
毎月の電気料金のうち、基本料金(最低料金)と電力量料金が、10,000円の場合、毎月最大1,000ポイント(電気代のうち、燃料費等調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金部分は、ポイント進呈対象から除くため)で、年間最大12,000ポイント進呈
- ※年間ご利用金額は記載いただいた毎月の金額に12を乗算した数値を記載しております。
- ※ドコモでんきGreenで、 eximo/ahamo/irumoをご使用の方でdカードご利用の場合の還元率としております。
- ※東北電力エリア/東京電力エリアは、新規お申込みを一時的に停止しております。
- ※燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は対象外。


- ※シミュレーション結果は、あくまでも目安であり実際の進呈ポイントと異なる場合があります。
- ※dカード GOLDは年会費11,000円(税込)・入会審査あり


- ポイント投資でたまる・つかえる
-
- いつものお買物でたまる・つかえる
-
- ※1一部対象外の店舗・商品・サービスがございます。詳しくはdポイントクラブサイトでご確認ください。
- ※2加盟店によりポイント進呈率・利用方法など条件が異なります。詳しくはdポイントクラブサイトをご確認ください。
- ※3dポイントのご利用にはご利用者の登録が必要となります。
- d払いでたまる・つかえる
-
ポイント利用をONに設定して
お店の方に
バーコード(QRコード)を
提示すれば
d払いでdポイントつかえる!※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
- ドコモのサービスでたまる・つかえる
-
-
月々のケータイ料金
1ポイント単位で
お支払いにつかえる※1 ※2- ※1ドコモのケータイ回線をお持ちの方が対象となります。期間・用途限定のdポイントはご利用いただけません。一度お申込みいただいたdポイント充当のキャンセル・変更はできません。一括請求グループの代表回線の方からのお申込みであっても、一括請求グループ内の全回線のご利用料金には充当されません。各種割引や回線解約により充当対象料金の請求がない場合、または最長6か月を経過した場合でも、dポイントは返還しません。
- ※2ご利用には、充当したい回線それぞれから「dポイントクラブサイト」でのお申込みが必要となります。お申込みいただいた回線ごとに各種割引適用後(「月々サポート」含む)のご利用料金に充当します。お申込み月の翌月請求分から適用されます。充当額がdポイント充当対象料金を超えた場合、超過分は翌月以降に繰り越します(最長6か月間)。回線解約時にドコモショップ店頭にてご利用料金をお支払いいただく場合、ご利用料金には充当されません。また、その場合、dポイントは返還しません。dポイント充当対象料金はXi/FOMAの基本使用料、国内通話・通信料、パケット定額料、付加機能使用料(一部除く)とします。「ドコモ光」などのXi/FOMA以外のサービスご利用料金、分割支払金/分割払金、コンテンツ使用料/iモード情報料、dマーケット月額料金など一部対象外となります。
-
ドコモ商品
携帯電話やスマートフォンアクセサリーの
購入でたまる・つかえる -
iDキャッシュバック
100ポイントごとに100円分の
iDキャッシュバックへ交換可能ドコモのケータイ回線をお持ちの方が対象となります。期間・用途限定のdポイントはご利用いただけません。一度お申込みいただいたdポイント充当のキャンセル・変更はできません。一括請求グループの代表回線の方からのお申込みであっても、一括請求グループ内の全回線のご利用料金には充当されません。各種割引や回線解約により充当対象料金の請求がない場合、または最長6か月を経過した場合でも、dポイントは返還しません。
-
ご注意事項一覧
1.月々のドコモご利用料金のポイント還元
- お支払い方法をdカード GOLDに設定すると
ドコモご利用料金10%還元 -
- ※1ご利用携帯電話番号として登録されたドコモのケータイ(ahamo/irumoを除く)および「ドコモ光(ahamo光を除く)」の利用料金1,000円(税抜)ごとに100ポイントがたまります。
ポイント進呈の対象となるドコモのケータイおよび「ドコモ光」の利用料金は、各種割引サービス適用後の基本使用料、通話・通信料(位置情報/ユビキタスサービスに係る基本使用料および通信料を除きます)、付加機能使用料、ユニバーサルサービス料の金額となります。
各種手数料、電報料、コンテンツ使用料/ iモード情報料、コレクトコール通話料、端末代金、バリューコースにおける分割支払金/分割払金、d払い、(一部を除く)、d払い口座による利用代金(送金依頼額および利用料)、消費税、「ケータイ補償 お届けサービス」「ケータイ補償サービス/ケータイ補償サービス for iPhone & iPad」「smartあんしん補償」利用時のお客様ご負担金、「ドコモ光」事務手数料・工事料および事務手数料・工事料、「ネットトータルサポート」の訪問サポート利用料などはdポイント進呈の対象外となります。 - ※2ペア回線(「ドコモ光(ahamo光を除く)」と対になる携帯電話回線)を設定する場合は、進呈するポイント数はペア回線のポイント進呈率を適用して算定いたします(ペア回線契約者がdポイントクラブ会員に限ります)。ペア回線を設定しない場合は、「ドコモ光のdアカウント登録」をすることでポイント進呈の対象となります(dアカウント保有者がdポイントクラブ会員に限ります)。(利用月月末時点の「ドコモ光(ahamo光を除く)」契約状態にもとづき、ポイントを進呈いたします。ただし、ポイント進呈手続き時点で「ドコモ光」回線を解約している場合は対象外です。)
- ※3dポイントは、ご利用のdカード GOLDのポイント進呈先としてご登録いただいた「携帯電話番号」(ご利用携帯電話番号)または「dアカウント」をお持ちのdポイントクラブ会員さまに進呈されます。dポイントクラブ会員を対象としたポイント進呈(1%)と、「dカード GOLD特典」としてのポイント進呈(9%)の合計が、dポイントクラブのランク判定対象となります。
- ※4請求月の前月末日時点で、ご利用携帯電話番号として登録した電話番号の利用料金をdカード GOLDで支払う設定をしている必要があります。請求月の前月末日時点で設定がない場合、当該月の前月分の利用料金については、dポイントクラブ会員を対象としたポイント還元(1%)のみ適用されます。
- ※5ご利用携帯電話番号は、カード1枚につき、1回線ご登録いただけます。
- ※1ご利用携帯電話番号として登録されたドコモのケータイ(ahamo/irumoを除く)および「ドコモ光(ahamo光を除く)」の利用料金1,000円(税抜)ごとに100ポイントがたまります。
- お支払い方法をdカード GOLDに設定するとirumoドコモ利用料金1%還元
-
- ※1請求月の前月末日時点でご利用携帯電話番号として登録した電話番号のirumo利用料金をdカード GOLDで毎月支払う設定が必要です。(ご利用携帯電話番号として登録されたirumoのご利用料金1,000円(税抜)ごとに10ポイントがたまります。)
ポイント進呈の対象となるirumo利用料金は、各種割引サービス適用後の基本使用料、通話・通信料(位置情報/ユビキタスサービスに係る基本使用料および通信料を除きます)、付加機能使用料、ユニバーサルサービス料の金額となります。
各種手数料、電報料、コンテンツ使用料/ iモード情報料、コレクトコール通話料、端末代金、バリューコースにおける分割支払金/分割払金、d払い、ドコモ払い(一部を除く)、ドコモ口座による利用代金(送金依頼額および利用料)、消費税、「ケータイ補償 お届けサービス」「ケータイ補償サービス/ケータイ補償サービス for iPhone & iPad」「smartあんしん補償」利用時のお客様ご負担金などはdポイント進呈の対象外となります。 - ※2dポイントは、ご利用のdカード GOLDのポイント進呈先としてご登録いただいた「携帯電話番号」(ご利用携帯電話番号)または「dアカウント」をお持ちのdポイントクラブ会員さまに進呈されます。 dポイントクラブ会員を対象としたポイント進呈(0.5%)と、「dカード GOLD特典」としてのポイント進呈(0.5%)の合計が、dポイントクラブのランク判定対象となります。
- ※3請求月の前月末日時点でご利用携帯電話番号として登録されたirumo利用料金をdカード GOLDで毎月支払う設定になっていない場合、当該月の前月分のirumo利用料金は、dポイントクラブ会員を対象としたポイント還元(0.5%)のみ適用されます。
- ※4ご利用携帯電話番号は、カード1枚につき、1回線ご登録いただけます。
- ※1請求月の前月末日時点でご利用携帯電話番号として登録した電話番号のirumo利用料金をdカード GOLDで毎月支払う設定が必要です。(ご利用携帯電話番号として登録されたirumoのご利用料金1,000円(税抜)ごとに10ポイントがたまります。)
- ドコモでんき Greenの電気料金でためる
-
- ※後続に記載のある2019年10月以降に提供開始しているドコモのケータイ料金プランなどをご契約中の場合に限ります。対象プラン:5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア/はじめてスマホプラン/ahamo/5Gギガホ/5Gギガライト/5Gデータプラス/ギガホ2(Xi)/ギガライト2(Xi)/データプラス2(Xi)/ケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン3/home 5G プラン/LTE上空利用プラン/U15はじめてスマホプラン/homeでんわ ライト/homeでんわ ベーシック/eximo/irumo/OCN モバイル ONE。
なお、OCN モバイル ONEをご契約の場合は、電気料金の請求月の前月末日時点で、ドコモでんきの契約に紐づくキャリアフリーdアカウントとOCN IDを連携の上、当社所定の方法により特典適用の登録をしていることが必要です。 - ※ご契約中の料金プランにかかわらず、ドコモ回線をご契約の方は、ドコモでんきの契約が紐づいている携帯電話回線をdカード GOLDのご利用電話番号として登録していただく必要があります。
- ※ポイント還元対象は、基本料金と従量課金分となります。燃料費等調整額・再生可能エネルギー発電促進賦課金はポイント進呈の対象外です。
- ※後続に記載のある2019年10月以降に提供開始しているドコモのケータイ料金プランなどをご契約中の場合に限ります。対象プラン:5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア/はじめてスマホプラン/ahamo/5Gギガホ/5Gギガライト/5Gデータプラス/ギガホ2(Xi)/ギガライト2(Xi)/データプラス2(Xi)/ケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン2(Xi)/キッズケータイプラン3/home 5G プラン/LTE上空利用プラン/U15はじめてスマホプラン/homeでんわ ライト/homeでんわ ベーシック/eximo/irumo/OCN モバイル ONE。
2.ドコモの月額サービスでもご利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元!
- ※2023年4月現在の内容です。また、対象サービスであっても、そのうちの個別購入コンテンツ分については「10%ポイント還元」進呈の対象外となります。
- ※「10%ポイント還元」は1,000円(税抜)ごとに100ポイントの進呈となります。10%はそれぞれ、「dカード GOLD特典」としてのポイント進呈(9%)と、dポイントクラブ会員を対象としたポイント進呈(1%)の合計となります。
3.dカード積立開始記念キャンペーン
- キャンペーン概要
-
- 対象のdカード
-
dカード GOLD
- ※dカード GOLD 家族カードは本キャンペーンの対象外です。
- キャンペーン期間
-
2024年7月5日(金)~終了時期未定
- ※本キャンペーンの終了については2か月前にキャンペーンページにて告知します。
- キャンペーン内容
-
dカード積立の初回買付月の月末までにエントリーした上で、以下「キャンペーン参加の流れ」のstep2~3の条件を満たした場合にdポイント(※一部期間・用途限定)を進呈。
- 還元率アップの対象期間
-
dカードでの投資信託初回買付月を含む連続3ヶ月間
- dカード積立のポイント還元率
-
- ・「dカード GOLD」のNISA口座の場合
積立金額10万円まで:通常進呈分+キャンペーン進呈分で最大5.0%(3ヶ月合計最大15,000ポイント) - ・「dカード GOLD」の課税口座の場合
積立金額10万円まで:通常進呈分+キャンペーン進呈分で最大2.0%(3ヶ月合計最大6,000ポイント)
- ・「dカード GOLD」のNISA口座の場合
- キャンペーン参加の流れ
-
- step1
-
キャンペーンページのエントリーボタンよりエントリー
- ※dアカウントログイン画面に遷移しますので、ログイン後エントリーを完了してください。
- ※エントリーはdカード積立の初回買付月の月末までとなります。
- step2
-
対象のdカード GOLDで毎月積立
- ※積立設定は積立する投資信託の銘柄を選んだ後にご設定いただけます。
- step3
-
キャンペーン期間中に積立に設定したdカード GOLDで毎月3万円(税込)以上ショッピング
- ※新しいdカード GOLDでのショッピングご利用金額合計が各月3万円(税込)以上必要となります。各月のカードショッピングご利用額に「dカード積立」の投資信託積立額は含まれません。毎月のドコモの携帯料金、年会費、各種手数料などポイント進呈対象外のお支払いは対象外です。詳細は対象となるショッピング方法をご確認ください。
- キャンペーン運営主催
- 本キャンペーンの運営主催は株式会社NTTドコモとなります。
- お問い合せ
- マネックス証券 お客さまサポートはこちら
- ご注意事項
-
- ・キャンペーン期間中に本キャンペーンページからエントリーいただくこと
- ※マネックス証券口座開設時にご利用のdアカウントと同一のdアカウントでエントリーをしていただく必要があります。
- ※エントリーはdカード積立の初回買付月の月末までとなります。
- ・エントリーされたdアカウントと積立設定の「dカード GOLD」に紐づくdアカウントは同一である必要があります。
- ・以下の場合、特典進呈対象外となります。
-
- ・dカードにご利用携帯電話番号の登録がない場合
- ・dポイントクラブ未入会・退会の場合
- ・特典進呈前にdカードを解約された場合
- ※当社が定める「dカード利用規約」に違反された場合、お客さまのdカードのお支払い状況、ご利用状況などにより、エントリーができない場合や、特典進呈の対象外となることがあります。
- ・本会員からのエントリーが対象です。なお、エントリーにかかわる通信料はお客さまの負担となります。
- ・dポイントの進呈先はご利用のdカードのポイント進呈先としてご登録いただいた「携帯電話番号」または「dアカウント」をお持ちのdポイントクラブ会員さまです。
- ・当社は、次に掲げる場合、あらかじめ本サイトに掲載するなど、当社が適切と判断する方法により周知をすることにより、本規約の内容を変更することができるものとします。本規約が変更された場合、変更日以降は、当該変更後の規約が、すべての応募者と当社との間で適用されるものとします。
- 1.本規約の変更が、応募者の一般の利益に適合するとき。
- 2.本規約の変更が、応募者が本キャンペーンに応募した目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
- ・当社は、本施策の適切な運営を妨げる事由が生じた場合またはこれに類する状況が生じた場合、または、地震、津波、台風、落雷等の天災地変、火災、サイバー攻撃、感染症、伝染病、戦争、暴動、内乱、騒乱、テロ行為、禁輸措置、法令または規則の制定・改廃、公権力による命令・処分等の政府による行為、争議行為、交通機関の障害その他の国内外で生じた不可抗力な事情等、本施策を継続し難い事由が生じた場合、いつでも本施策を中止し、または延期することができるものといたします。
- ・当社は、本施策の実施に関連して取得した個人情報を、進呈条件を満たしていることの確認、会員へのご連絡、ポイント進呈等、本施策の実施に関する目的のために利用するほか、今後の商品開発・サービス向上および施策実施の検討の目的で、当該目的に必要な範囲に限り利用する場合があります。なお、当社は、本施策エントリー者の個人情報の流出・漏えいの防止、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な処置を講じるものとし、法令等に基づく正当な理由がある場合を除き、応募者の同意なしに目的外での利用および第三者(業務委託先を除く)への提供はいたしません。
- dカード積立に関して
-
- ・本キャンペーンの特典進呈前にdカード/dカード GOLDを解約された場合や、利用規約に違反された場合は、特典進呈の対象外となります。
- ・毎月のカード積立は10万円が上限となります。
- ・家族カードでのご利用はできません。
- ・dカード積立のご利用額は、dカード GOLD年間ご利用額特典の対象外です。
- ・dカード決済の支払方法で、「リボ払い(あとからリボ、こえたらリボ含む)」、「分割払い(あとから分割含む)」、「ボーナス一括払い」は選択いただけません。
- dカード GOLDでのショッピング利用について
-
- ・各月のショッピング利用金額に「dカード積立」の投資信託積立額は含まれません。
- ・ショッピング利用の対象は、Visa、MastercardおよびiDの利用(d払い/d払いタッチ/d払いバーチャルカードにおけるお支払い方法を「dカードからの支払い」に設定された場合の利用を含む)です。d払いタッチサービスの詳細はこちらをご覧ください。
- ※ドコモご利用料金(d払い/ドコモ払いなどの電話料金合算払いを含む)、各種手数料、年会費、遅延損害金、電子マネーチャージ、ユニセフなどの募金、国民年金保険料、dカード プリペイドのご利用分などは対象外です。詳しくはこちらをご覧ください。
- ※1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象です。
- ※店舗からの売上情報が当社の集計日を過ぎても到着しなかった場合、当該売上情報に記載されているご利用代金は、対象期間中のご利用代金であっても、本特典における対象とならない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【その他の注意事項】
- ・本キャンペーンは株式会社NTTドコモ主催のキャンペーンとなります。
- ・本キャンペーンで対象となった場合、今後実施するキャンペーンの対象外となる場合があります。
- ・以下の場合、当キャンペーンの対象外となります。
-
- -名義貸しや名義借りが判明した場合
- -dポイントの進呈時点でマネックス証券口座の解約、証券口座解約手続きがされている場合
- ・マネックス証券の証券総合取引口座の名義とクレジットカードの名義が同一である必要があります。
- ・特典の進呈はやむを得ない事情により遅れる場合があります。
- ・本キャンペーンは予告無く中止・変更させていただく場合がございます。また、本注意事項は、株式会社NTTドコモの判断により随時変更することができるものとします。この場合、株式会社NTTドコモのサイトなどに掲載することにより、これらの変更の内容をお客さまへ随時告知するものとします。最新の特典内容/適用条件/ご注意事項など詳しくはホームページをご確認ください。
- ・本キャンペーンは、期間を延長する場合や繰り返し実施する場合があります。
- ・株式会社NTTドコモは、お客さま情報の取扱いについて、dカード/dカード GOLD契約のお申込みの際にご同意いただきました「個人情報の取扱いに関する同意事項」および別途株式会社NTTドコモの定める「NTTドコモプライバシーポリシー」に従って取り扱うものとします。
- ・本キャンペーン及び過去実施キャンペーンに対するお客様の行為が、不正行為、本規約違反、その他運営上の趣旨に反していると当社が判断した場合はdポイント進呈の対象外といたします。
- ・システムメンテナンスなどの関係で本キャンペーンに参加できない場合がございます。
- ・キャンペーン応募後のキャンセルはできかねます。
- ・dポイントの権利の譲渡はできません。
4.dポイントがたまる!つかえる!おトクなつかい道が豊富!
- ※1一部対象外の店舗・商品・サービスがございます。詳しくはdポイントクラブサイトでご確認ください。
- ※2加盟店によりポイント進呈率・利用方法など条件が異なります。詳しくはdポイントクラブサイトをご確認ください。
- ※3dポイントのご利用にはご利用者の登録が必要となります。
- ※4一部対象外の店舗があります。対象店舗でも、一部対象外の売場・ショップ・商品・サービスがあります。dポイントカードとタカシマヤの各種カードの併用はできません。dポイント利用分の金額にはポイント進呈いたしません。
- ※5通常ポイント・期間用途限定ポイントのいずれもおつかいいただけます。
- ※6ドコモのケータイ回線をお持ちの方が対象となります。期間・用途限定のdポイントはご利用いただけません。一度お申込みいただいたdポイント充当のキャンセル・変更はできません。一括請求グループの代表回線の方からのお申込みであっても、一括請求グループ内の全回線のご利用料金には充当されません。各種割引や回線解約により充当対象料金の請求がない場合、または最長6か月を経過した場合でも、dポイントは返還しません。
- ※7ご利用には、充当したい回線それぞれから「dポイントクラブサイト」でのお申込みが必要となります。お申込みいただいた回線ごとに各種割引適用後(「月々サポート」含む)のご利用料金に充当します。お申込み月の翌月請求分から適用されます。充当額がdポイント充当対象料金を超えた場合、超過分は翌月以降に繰り越します(最長6か月間)。回線解約時にドコモショップ店頭にてご利用料金をお支払いいただく場合、ご利用料金には充当されません。また、その場合、dポイントは返還しません。dポイント充当対象料金はXi/FOMAの基本使用料、国内通話・通信料、パケット定額料、付加機能使用料(一部除く)とします。「ドコモ光」などのXi/FOMA以外のサービスご利用料金、分割支払金/分割払金、コンテンツ使用料/iモード情報料、dマーケット月額料金など一部対象外となります。
マネックス証券でのdカード積立
- ※「dカード GOLD」(NISA口座)での積立の場合、積立金額100円につき1ポイント、さらに1,000円ごとに1ポイントがたまります。
- ※「dカード GOLD」(NISA口座以外)または「dカード」(NISA口座・NISA口座以外)での積立の場合、積立金額が
- 5万円以下の場合:100円につき1ポイント、さらに1,000円ごとに1ポイントがたまります。
- 5万円超~7万円以下の場合:1,000円ごとに6ポイントがたまります。
- 7万円超~10万円以下の場合:1,000円ごとに2ポイントがたまります。
- ※カードで通常たまるポイント(利用額100円(税込)につき1ポイント)は進呈対象外です。
- ※「dカード積立」のご利用額は、dカード GOLD年間ご利用額特典の累計対象外です。
- ※家族カードは対象外です。
- ※ショッピング利用の対象は、Visa、MastercardおよびiDの利用(d払い/d払いタッチ/d払いバーチャルカードにおけるお支払い方法を「dカードからの支払い」に設定された場合の利用を含む)です。キャッシングご利用分、ドコモご利用料金、「マネックス証券」におけるdカード積立金額など一部対象外となるご利用があります。詳細は「dカードサイト」でご確認ください。店舗からの売り上げ情報が当社の集計日を過ぎても到着しなかった場合、本特典の対象とならない場合があります。詳細はdカードWebサイトをご確認ください。
マネックス証券サービスに関する注意事項
- 口座開設・お取引に関する重要事項
- マネックス証券の口座開設・維持費は無料です。口座開設にあたっては、「契約締結前交付書面」で内容をよくご確認ください。
- 投資信託取引に関する重要事項
-
- <リスク>
-
投資信託は、主に値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動を含む)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。また、外貨建て投資信託においては、外貨ベースでは投資元本を割り込んでいない場合でも、円換算ベースでは為替相場の変動により投資元本を割り込むことがあります。投資信託は、投資元本および分配金の保証された商品ではありません。
- <手数料・費用等>
-
投資信託ご購入の際の申込み手数料はかかりませんが(IFAを媒介した取引を除く)、購入時または換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の基準価額に最大0.75%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。また、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率3.1%(税込:3.41%)を乗じた額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります。また、運用成績に応じた成功報酬等がかかる場合があります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込み金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。なお、IFAコースをご利用のお客さまについて、IFAを媒介した取引から投資信託を購入される際は、申込み金額に対して最大3.5%(税込:3.85%)の申込み手数料がかかります。詳しくはマネックス証券サイトに掲載の「ファンド詳細」よりご確認ください。
- <その他>
-
投資信託の購入価額によっては、収益分配金の一部ないしすべてが、実質的に元本の一部払い戻しに相当する場合があります。また、通貨選択型投資信託については、投資対象資産の価格変動リスクに加えて複雑な為替変動リスクを伴います。投資信託の収益分配金と、通貨選択型投資信託の収益/損失に関しては、以下をご確認ください。
投資信託の収益分配金に関するご説明
通貨選択型投資信託の収益/損失に関するご説明
お取引の際は、マネックス証券サイトに掲載の「目論見書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。
- NISA口座の開設およびお取引に関するご留意事項
-
- <口座開設および金融機関変更に関して>
-
NISA口座は、同一年(1月~12月)において、1人1口座(1金融機関)までの開設となります。その年の買付けがすでに行われている場合、金融機関変更はできません。また、NISA口座の残高を他金融機関へ移管することはできません。
- <お取引に関して>
-
- ・上場株式などの配当金等を非課税で受け取るためには、「株式数比例配分方式」をご選択いただく必要があります。
- ・投資信託の分配金のうち特別分配金については従来より非課税です。
- ・投資信託の分配金の再投資買付は非課税投資枠を使用します。超過する場合は課税口座での再投資または分配金受取となります。
- ・外国株のお取引にはNISA口座および外国株取引口座の開設が必要です。
- ・年間投資枠(つみたて投資枠120万円/成長投資枠240万円)と非課税保有限度額(成長投資枠・つみたて投資枠合わせて1800万円/うち成長投資枠1200万円)の範囲内で購入した上場株式等から生じる配当所得や譲渡所得等が非課税となります。NISA口座内の上場株式等を売却した場合は、その翌年以降の年間投資枠の範囲内で非課税枠を再利用できます。
- ・NISA口座で発生した損失は、特定口座・一般口座で保有する商品の譲渡益や配当金等と損益通算できず、また繰越控除もできません。
- ・NISA口座の重複開設であることが判明した場合、そのNISA口座で買い付けた上場株式等は当初から課税口座で買い付けたものとして取り扱われ、買い付けた上場株式等から生じる配当所得および譲渡所得等については、遡及して課税されます。
- ・マネックス証券が税務署審査結果を受領するまでの間に支払われる投資信託の分配金については、分配金再投資コースで投資信託を購入いただいた場合でも再投資されず、分配金受取となります。
- ・非課税口座内上場株式等払出通知書、信託報酬等実額通知書は、原則電子交付サービスでのご提供となります。
- <その他>
-
マネックス証券における取扱商品や、その他の口座開設およびお取引に関するご留意事項等につきましては、マネックス証券サイトにてご確認ください。
2024年からのNISAにかかるご留意事項
金融商品仲介のお取引にあたってのご注意事項
- 【マネックス証券に係る金融商品仲介業務についてのご注意事項】
-
- ・株式会社NTTドコモ(以下、「NTTドコモ」)は、金融商品仲介業として、マネックス証券の証券口座開設申込みに関するご案内およびマネックス証券の取扱う各種金融商品とそのお取引に関するご案内を行います。
- ・口座開設手続きおよび口座開設後のお取引は、お客さまがマネックス証券と直接行っていただくことになります。
- ・NTTドコモが金融商品仲介業としてご案内する各種商品等やサービスは、マネックス証券が提供するものであり、NTTドコモが提供するものではありません。
- ・NTTドコモは、お客さまとマネックス証券とのお取引について責任を負いません。マネックス証券が取扱う商品に関するご質問は、マネックス証券のサイトをご覧いただくか、「マネックス証券コールセンター」までお問合わせください。
- 【金融商品仲介業務についてのご注意事項】
-
- ・NTTドコモは、マネックス証券株式会社、株式会社お金のデザイン、SMBC日興証券株式会社を所属金融商品取引業者として金融商品仲介業務を行っています。金融商品仲介業務の実施にあたっては、お客さまの取引相手となる所属金融商品取引業者の商号または名称を明示いたします。
- ・各所属金融商品取引業者により、お取引方法・取扱商品・サービス・手数料等が異なります。
- ・金融商品仲介業務における金融商品等は、預金ではなく預金保険制度の対象ではありません。また、NTTドコモが元本を保証する商品ではありません。
- ・NTTドコモはいかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業務に関して、所属金融商品取引業者の代理権は有しておらず、お客さまから金銭または有価証券の預託を受けることはありません。
- ・金融商品仲介業務における金融商品等は、金利・為替・株式相場等の変動や、有価証券の発行者の業務または財産の状況の変化等により価格が変動し、損失が生じるおそれがあります。
- ・お取引に際しては、手数料等がかかる場合があります。
手数料等は商品・銘柄・取引金額・取引方法等により異なり多岐にわたるため、具体的な金額または計算方法を記載することができません。 - ・各金融商品等のリスクおよび手数料等の情報の詳細および最良執行方針については、各所属金融商品取引業者ホームページ等にてご確認ください。
- ・各金融商品等のお取引に際しては、各所属金融商品取引業者より交付される契約締結前交付書面、目論見書または約款等の内容を必ずご確認のうえ、投資判断はご自身でされるようお願い申し上げます。
- 【金融商品仲介業者】
- 株式会社NTTドコモ 登録番号 関東財務局長(金仲)第 844 号
- 【所属金融商品取引業者】
-
- マネックス証券株式会社
-
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 165 号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会 - 株式会社お金のデザイン
-
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2796 号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会 - SMBC日興証券株式会社
-
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2251 号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会 - 勧誘方針
-
当社の定める金融商品仲介業者としての勧誘方針に基づき、適正な投資勧誘を行います。

実際にたまるポイント診断!
ポイント還元結果

eximoなど(irumo/ahamo以外)の場合
毎月 0 円 (税抜)

毎月 0 円 (税込)

関西電力エリアの場合
毎月 0 円 (税込)

【関西電力エリア】で
ドコモでんき以外の電力会社だと、
1年間でたまるポイントは…
年間 0 円 (税込)

- *1 ペア回線をdカードのご利用携帯電話番号として登録いただいている場合に限ります。
- *2 対象料金プラン等、詳細はこちらをご確認ください
年間 0 円 (税抜)
- ポイントの計算方法
- たとえばdカード GOLDで10%還元の場合
毎月の電気料金のうち、基本料金(最低料金)と電力量料金が、10,000円の場合、毎月最大1,000ポイント(電気代のうち、燃料費等調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金部分は、ポイント進呈対象から除くため)で、年間最大12,000ポイント進呈
- ※ 年間ご利用金額は記載いただいた毎月の金額に12を乗算した数値を記載しております。
- ※ ドコモでんきGreenで、 eximo/ahamo/irumoをご使用の方でdカードご利用の場合の還元率としております。
- ※ 東北電力エリア/東京電力エリアは、新規お申込みを一時的に停止しております。
- ※ 燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は対象外。


-
- ①ドコモケータイのご利用料金
-
eximoなど(irumo/ahamo以外)の場合
dカード GOLD:1,000円(税抜)ごとに10%還元
dカード:1,000円(税抜)ごとに1%還元
-
irumoの場合
dカード GOLD:1,000円(税抜)ごとに1%還元
dカード:1,000円(税抜)ごとに0.5%還元
-
ahamoの場合
dカード GOLD:1,000円(税抜)ごとに1%還元
dカード:1,000円(税抜)ごとに1%還元
-
- ②ショッピングのご利用料金
- 100円(税込)ごとに1%還元
-
- ③ドコモでんきGreen
100円(税抜)につき4~10%還元 -
※ 還元額はエリア、カード券種、ご契約中の
料金プランによって異なります。詳細はこちら
- ③ドコモでんきGreen
- ※ シミュレーション結果は、あくまでも目安であり実際の進呈ポイントと異なる場合があります。
- ※ dカード GOLDは年会費11,000円(税込)・入会審査あり