セキュリティについて

クレジットカード不正利用防止の取組み

弊社では業界最高水準の不正検知システムを導入し、24時間365日お客さまのモニタリングを行っております。
このシステムにより不正利用の可能性のある取引を事前に検知できる体制を整えておりますのでご安心ください。

不正利用防止の取組み

dカードサービスの一時停止

万一、不正利用の可能性がある取引を検知した場合は、お客さまのdカードサービスの一部又は全部のご利用を一時停止させていただく場合がございます。

利用確認のご協力

dカードサービスの一時停止をさせていただいたお客さまに対し、電話、SMS、書面等でご自身のご利用であるか確認をさせていただく場合がございます。ご連絡先情報を最新化いただきますようご協力お願いいたします。

カードの再発行の手続き

ご利用確認の結果、ご利用の覚えがない場合、カード情報が第三者へ漏洩している可能性が高いため、カードを新たな番号で再発行し、ご登録住所へ発送させていただきます。

カードの再発行の手続きを行った場合、お手元のカードは無効化され使用できない状態になります。
公共料金やショッピングサイトなどのお支払いにdカードを設定している方は、新しいカードが到着後、カード情報変更のお手続きをお願いいたします。
新しいカード到着後のお手続きについて詳しくはこちら

身に覚えのない明細でお困りのとき

不正利用の事前検知に努めておりますが、万一、ご利用明細内の身に覚えのない明細にお困りの場合には、以下のよくあるお問い合わせをご確認ください。

なお、当社が第三者による不正利用と判断したご利用明細分は、お客さまにお支払いいただくことはありません。
ただし、カード会員ご本人様、および近親者、身辺者(もしくはカード会員ご本人様の関係者)等カード会員ご本人様と同視すべき方の故意もしくは重大な過失、または、被害状況の届出内容に虚偽が認められる場合等は、この限りではありません。

本人認証サービス(3Dセキュア)

本人認証サービス導入加盟店でdカードのご登録、お支払いをする際、クレジットカード番号などの入力に加え、ワンタイムパスワードでの本人認証を行うことで、インターネットショッピングにおける第三者の不正利用を未然に防ぐサービスです。詳細は以下ページからご確認ください。

カードご利用速報

dカードでお買物いただいた際、店舗・金額等の速報を通知するサービスです。
万が一身に覚えのない決済があってもすぐに気づけて安心です。

  • クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」のいずれかから始まる方のみご利用になれます。

不正懸念取引通知サービス

不正懸念のある取引を検知した際に本会員様に通知させていただく場合がございます。
通知内容に沿ってご対応のほど、よろしくお願いいたします。

弊社の不正懸念取引通知サービスを装ったフィッシングメール/SMSの送信が確認されております。
不正懸念取引通知サービスでクレジットカード番号(16桁)の入力を求めることはありません。
クレジットカード番号の入力を求めるサイトに誘導された場合はフィッシングサイトの可能性が高いため、情報の入力を行わないようご注意ください。

弊社の不正懸念取引通知サービスの送信元や回答方法は以下ページよりからご確認ください。

紛失・盗難について

携帯電話、クレジットカードの紛失・盗難に気づいたら、すぐにご連絡ください。24時間・年中無休で受け付けします。

ロック機能の設定

あんしんご利用制限

お客さま自身でカードの利用停止、解除を可能にすることでより手軽にあんしん・安全なサービスを提供しています。

  • クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」のいずれかから始まる方のみご利用になれます。

おサイフケータイロックの設定・解除方法

ケータイをなくしてしまったり、どこかに置き忘れてしまったりした時も安心のロック機能をご提供しています。

  • おサイフケータイとはAndroidの対応端末で利用できる非接触型の決済サービスです。

Apple Payをお使いの方

Apple Payをお使いの方は、こちらをご参照ください。

  • Apple PayとはiOS・Apple Watchの対応端末で利用できる非接触型の決済手段です。

ドコモが提供しているセキュリティサービス

あんしんセキュリティ スタンダードプラン

スマートフォン向けの基本的な対策ができるセキュリティプラン
危険サイト・迷惑メール/迷惑SMSなどの脅威から、ご自身のスマートフォンをお守りするセキュリティプランです。
クレジットカード番号などの個人情報を盗み出そうとする偽サイトに万が一アクセスしてしまった時に警告画面を表示して、お客さまをお守りします。
また、クレジットカード番号などの個人情報がインターネットへ流出していないかモニタリングし、流出を検知した場合にはお客さまへの通知を行い、対処方法をアドバイスします。

あんしんセキュリティ トータルプラン

最大3名までスマートフォン向けのセキュリティ対策が利用可能
最大3名までスマートフォン向けのセキュリティ対策が利用でき、PCのセキュリティ機能も利用可能な、お客さまをトータルにお守りするプランです。

ネットワークセキュリティ

「ネットワークセキュリティ」はドコモがマカフィー社と提供するパソコン向け統合セキュリティサービスです。
月額385円(税込)でコンピューターウイルス、スパイウェア、ネット詐欺、不正アクセスなど、さまざまな脅威に対しパソコン(Windows、Mac)の保護対策をするサービスへの加入をご検討ください。