セキュリティについて

クレジットカード不正利用防止の取組み

弊社では業界最高水準の不正検知システムを導入し、24時間365日お客さまのモニタリングを行っております。
このシステムにより不正利用の可能性のある取引を事前に検知できる体制を整えておりますのでご安心ください。

不正利用防止の取組み

dカードサービスの一時停止

万一、不正利用の可能性がある取引を検知した場合は、お客さまのdカードサービスの一部又は全部の利用を一時停止させていただく場合がございます。

本人確認のご協力

dカードサービスの一時停止をさせていただいたお客さまに対し、電話、SMS、書面等でご本人の方の利用であるか確認をさせていただく場合がございます。ご連絡先情報を最新化いただきますようご協力お願いいたします。

カードの再発行の手続き

お客さまのカード情報が漏えいしたことで、第三者による不正利用が発生したものと確認できた場合、新たな番号のクレジットカードを作成し、ご登録住所へ発送させて頂く場合がございます。
再発行処理を実施した場合、お手元のカードは無効化され使用できない状態になります。

身に覚えのない明細でお困りのとき

不正利用の事前検知に努めておりますが、万一、ご利用明細内の身に覚えのない明細にお困りの場合には、以下からよくあるお問い合わせをご確認ください。

インターネットショッピング本人認証サービス

本人認証を行うことにより、第三者の”なりすまし”などの不正利用を防ぎ、インターネットショッピングをより安全にご利用いただけます。数分で登録完了しますので、安心・安全なお取引のため、積極的にご活用ください。

カードご利用速報

dカードでお買物いただいた際、店舗・金額等の速報を通知するサービスです。
万が一身に覚えのない決済があってもすぐに気づけて安心です。

  • クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」のいずれかから始まる方のみご利用になれます。

不正懸念取引通知サービス

不正懸念のある取引を検知した際に、下記表の通り本会員様に通知させていただく場合がございます。
通知内容に沿ってご対応のほど、よろしくお願いいたします。

クレジットカード番号が「4980」「5302」「5334」のいずれかから始まる方

通知方法 件名 (注) 送信元
SMS - 0120-605-360
06-7636-9442

クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」のいずれかから始まる方

  • これから新規でお申込みになるお客さまはこちらとなります。
通知方法 件名 (注) 送信元
SMS ■【至急ご確認ください】dカードのお取引を保留しました■
■【重要】dカードを一時停止しました■
NTT DoCoMo
メッセージR 【至急ご確認ください】dカードのお取引を保留しました
【重要】dカードを一時停止しました
メッセージR
メール message_r@mail2.apl01.spmode.ne.jp
アプリ 【要確認】お取引を保留しました
【重要】dカードを一時停止しました
dカードアプリ

(注)SMSは冒頭の一文を記載しています。

  • ドコモを装ったフィッシングSMS/メールの送信が確認されております。上記表の件名・送信元と相違ないかご確認ください。

紛失・盗難について

携帯電話、クレジットカードの紛失・盗難に気づいたら、すぐにご連絡ください。24時間・年中無休で受け付けします。

ロック機能の設定

あんしんご利用制限

お客さま自身でカードの利用停止、解除を可能にすることでより手軽にあんしん・安全なサービスを提供しています。

  • クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」のいずれかから始まる方のみご利用になれます。

おサイフケータイロックの設定・解除方法

ケータイをなくしてしまったり、どこかに置き忘れてしまったりした時も安心のロック機能をご提供しています。

  • おサイフケータイとはAndroidの対応端末で利用できる非接触型の決済サービスです。

Apple Payをお使いの方

Apple Payをお使いの方は、こちらをご参照ください。

  • Apple PayとはiOS・Apple Watchの対応端末で利用できる非接触型の決済手段です。